月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1673] 北アカリの病気? 投稿者:よしかわ 投稿日:2002/05/13(Mon) 23:53 <HOME>
畑を始めてもうすぐ1年。まだまだ新米のよしかわと申します。
昨日、久しぶりに畑に行きましたら、北アカリの葉っぱが黄色く変色してました。他のとよしろ、メークインには異常はみられません。
虫がついてる様子もありませんし、本(家庭菜園大百科)を読むと「疫病」に近い病気かな?と、思い「ビスダイセン水和剤」を蒔いてきました。
初めて薬を使用したのでちょっと心配になりまして、対処があっているか教えていただきたく書き込みました。
写真をリンクしておきます。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。http://www2.ttcn.ne.jp/~otooto/hatake/oshiete/oshiete.htm
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:みやん 投稿日:2002/05/14(Tue) 15:47
はじめまして、茨城在住の「みやん」です。
今年から庭の隅を掘り返して家庭菜園を始めました。
とにかく判らないことだらけで、色々と調べてるうちに
このHPにたどり着き、ずっと勉強させていただいてます。
そして今回教えてもらいたいことが浮上したので
初めて書き込みをしようと思ったら
よしかわさんも同じようなことでお悩みのようなので
私も便乗して相談する決心がつきました。

我が家の男爵の葉っぱにも黒い斑点がついています。
でも、よしかわさんチのように変色してはいません。
斑点の感じも少し違うような気もします。
これは病気ですか?病気ですよね?
どのように対処したらいいのか教えてください。
よろしくお願いします。

よしかわさん、勝手にぶらさがって、ごめんなさい。
[1673へのレス] 黒の点々なら疫病だと思いますが・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/05/14(Tue) 21:47
最近雨が続いたし、ちょっと冷えたし。

うちは枯れた葉を取ってしのいだことがありますが
結局芋は半分近くは腐っていたし、それにもの凄い匂いで(^ρ^;。
殺菌剤散布が一番確実でしょうね、きっと。

そう言えばそれ以来おジャガは作ってないです・・。
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:tkt 投稿日:2002/05/14(Tue) 23:25 <HOME>
みなさんこんばんは。tktです。
よしかわさんの画像を見る限り、おそらく疫病だとおもいます。
だいたい開花前後くらいから病気が葉に現れ、ひどくなると、
全体に落葉してしまい、収穫量が激減します。また芋の表面に
付いた菌がいもの内部に侵入すると、栽培中〜保存中に芋の
表面が水浸状に変色し、中がどろどろに腐ってきます。
このようになると、マメダ丸さんがいうように大変臭いニオイ
がしてきます。

防除はダイセン系やダコニールなどを散布しますが、大体開花
前くらいから1週おきに数回行います。防除したくない人は、
@なるべく1日中日があたる畑につくる。
A水はけのよい畑がいい。悪い場合は排水溝をほる。
B芽かきを行って、風通しをよくする。狭い場合は1本立ち。
C肥料が多いと発生しやすい。遅い追肥はしない。
D雨降り後の土寄せは厳禁。1回の量は5cm程度にとどめる。
E病気がでたほ場には連作しない。病気にかかった茎は畑外へ
F未熟な堆肥をいれない。G種芋は信頼できる店で購入する。
などに注意してください。
また、病気の葉がうね間におちていますので、芋を収穫する
場合は、晴天が3日以上つづいて、畑が乾いたらおこない、
収穫したいもは、「絶対にうね間にころがさないで!!」
かならず、きれいな容器か箱にいれ、日の当らない風通しの
よいところで風乾させ、暗所に保存します。

tktも以前こりた経験があります。なんとか頑張って収穫でき
るといいですね。枯れた葉を取り除くのも効果高いです。
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:たま 投稿日:2002/05/14(Tue) 23:36
 よしかわさん、みやんさん、はじめまして。
 ジャガイモの黒い点、気になりますね。私は病気の専門ではないのではっきりしたことはわかりません。ただ、病気なら植物全体に広がっていくはずですし、周囲にも広がるはずです。新葉が健全に育つようなら病気でなく、生理障害(低温障害など)だと思われますので大丈夫です。新葉にも黒い点々が現れる時は病気です。
 疫病にかかってるなら、ビスダイセンを規定濃度に希釈してまいていればよいはずです。このとき、病株だけでなく、周囲の株にも必ずまいてください。疫病菌は雨などで次々と隣の株にうつるようですので周囲の株にすでに胞子が付いてるかもしれませんし、また、付いてない場合でも予防になります。
 ただし、病気が進行してしまっている場合は薬剤が効かない場合もあります。その時は病株は抜き取って焼却してください。抜き取ってそのまま放っておくとそこからまた病気が広がりますので注意してください。人(本)によっては疫病は出たらすぐに病株を抜き取り焼却するように言う(書いてある)ものもあります。
 最後に、疫病が出たら、連作は避けてください。胞子が土壌中に残っているため、翌年も疫病になります。
[1673へのレス] 一足違いでした。 投稿者:たま 投稿日:2002/05/14(Tue) 23:42
 私が返事を欠いてる間にtktさんが丁寧な返答をされていましたね。tktさんのおっしゃるとおりされたらいかがでしょうか?私はジャガイモ作ったことないので・・・。
[1673へのレス] ありがとうございました。 投稿者:みやん 投稿日:2002/05/15(Wed) 11:10
マメダ丸さん、tktさん、たまさん、レスをありがとうございます。とても嬉しいです。
今朝も、おそるおそるジャガイモの様子を見て来ました。
黒い斑点は昨日と変わりなく、特に広がったようには感じられませんでした。
開花は一昨日から始まり、新芽もきれいなままで、まだ斑点は見られません。
斑点のあった葉も未だ変色はしてなく、落葉もしてませんでした。
でも、よく観察してみると、畝の内側で葉っぱの重なり合っている箇所に
黒い斑点がより多く現れてました。
これは、やはり株間(30cm)や畝間(60cm)が狭かったのが大きな原因ですよね?
挙句に芽かきで残した芽は2本で、株がある程度大きくなってからはずっと
畝間の土が見えてない状態でしたから。
そこで今日は、斑点模様の葉がたくさん付いている株を引っこ抜きました。
40本植えつけたうちの、10本ほどを抜いたことになります。
抜いた株にはキレイな1〜5cm大の芋が出来てて、妙に感動してしまいました。
一枚二枚しか模様がついてない株については葉っぱを切ってみました。
茎の方は念のために離れた場所で焼却しました。
おかげで、残った株の根元に日光が当るようになり、葉が風で揺れるようになりました。
次回(来春)からは、いただいたアドバイスをしっかりと守って
今度こそ!! 美味しいジャガイモをたくさん収穫したいと思います。
よしかわさん、マメダ丸さん、tktさん、たまさん、本当にありがとうございました。
これからも、たびたび質問をしに現れると思うので、よろしくお願いします。
(アドバイスをしに現れることは、まず無いという自信があります)

そして、早速質問で恐縮なのですけど
この黒い斑点は、このまま少しの間は様子を見てても大丈夫でしょうか。
それとも直ぐに殺菌剤散布をした方が良いのでしょうか。
取れた芋は今、陰干ししてますが、食べても大丈夫ですか?
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:がとく 投稿日:2002/05/15(Wed) 11:58
よしかわさん  みやんさん はじめまして
tktさん  たまさん お世話になります。

九州は今日も雨です。わたしも まだ「じゃがいも」経験ありませんがQ&A 興味深く拝見しました。tktさんの回答には いつも参考にさせて戴いています。

D雨降り後の土寄せ厳禁・・・そうなんですか!! こんどの土日 天気が良かったら夏野菜の土寄せ・・をと思いましたが止めましょう。
ありがとうございました。
  
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:よしかわ 投稿日:2002/05/15(Wed) 12:37 <HOME>
みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます。tktさんには「ニンニクの枯れ」に続いて2度目になりますm(_'_)m
やっぱり疫病でしたか..。
種イモ植える時に何も考えず隙間なく植えたので密集しすぎて日当たりが悪くなったのが原因かもしれません。
(最近になって少しずつ間引いてました→遅い)

「他に伝染する可能性あり」   はいっ!伝染状況を見て病カブを抜きます!
「連作は避けた方がいい」    うー、20uしかない畑なので厳しいです(T_T)
しかし、自宅から車で片道30分の距離にある畑を持つ身としてはマメに手入れするのは
厳しいですね...。菜園をあまく考えてました。
今日仕事帰りに枯葉拾いと「おわったカブ」を抜いてきます!
アドバイスどうもでした。
[1673へのレス] Re: やっぱり、風通しは.. 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/15(Wed) 12:51
よしかわさん、こんにちは。

ジャガイモに限りませんが、やっぱり風通しは大切ですよ。
密植しすぎたので、病気にかかりやすくなってしまったのかもしれませんね。

ウチでは、ジャガイモは、株間50cm ウネ幅90cm で植えていますが、みなさんのところはどれくらいでしょうか?
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:よしかわ 投稿日:2002/05/15(Wed) 13:00 <HOME>
ohyakusyou2001 さん始めまして

my畑は..お恥ずかしい話...100oから150oでした(^^ゞ
証拠写真...
http://www2.ttcn.ne.jp/~otooto/hatake/2002/3.3/owari.jpg

言わずもがな  です(T_T)
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:エーディン 投稿日:2002/05/15(Wed) 18:31
じゃがいもなみなさん

畑の面積が限られてると、やっぱ株間とか連作とかって難しいですよね・・。連作に関しては、やっぱりこれは病気出す可能性高いと思うので、どうしても避けられなくても、1年だけ場所を変えて、トウモロコシとか秋からの緑肥作物とか入れると、かなり違うように思います(私の場合は・・ですが)

狭さ・・ですが、私も株間30センチ程度でやってます。芽は2本です。それで、畑によって環境違うので一概に言えないんですが、畝を初めからかなり高めに作ると、かなり風通し(それに水はけもね)が改善されると思います。

ジャガイモって、土寄せしてくっていうのがありますから、畝はあまり高々と作らないですよね。それをあえて高くしちゃうんです。土寄せの時「よいこらしょ」になってしまうけど、結構効果あると思うんですよ〜

場所はなくても作りたい〜。やっぱそうですよね(^^)/
[1673へのレス] ジャガイモ追加情報 投稿者:tkt 投稿日:2002/05/16(Thu) 05:11 <HOME>
みなさんおはようございます。tkt@早起きです。(;^_^A
写真の症状に、類似する葉につく黒斑には、ウィルスによ
るものもありました。
一般的にウィルス症状は、生長点付近の葉の縮れや、黄色
のモザイク症状が特徴ですが次のようなものもあります。

Xモザイクウィルス
 葉に1〜3mmくらいの不成形の黒斑が現れ、ひどく
なると葉全体に広がる。軽いと黄色くならず黒斑だけ。
Yモザイクウィルス
 葉全体の色が抜けてきて、黒斑が現れ黄色くなって枯れ
てくる。(疫病にまちがわれることもあり)
 このほか10種類くらいのモザイクウィルスがあります
が、複合感染するとまた別の症状がでることもあり判断は
難しいです。感染してしまったら回復の方法はありません。
いもが太らないわけではありませんが、収穫量が減ります
のでアブラムシ防除に努めましょう。

 ところで昨日のカキコ一部訂正します。(;^_^A
 いもがドロドロに腐ってくるのは、「軟腐病」「黒あし病」
「輪腐病」「青枯病」があります。疫病の場合はドロドロに
なりませんでした。中が茶褐変するだけです。

ご質問の「いもは食べられるか?」ですが、内部が変色してい
ないいもは大丈夫だとおもいます。
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:パパ 投稿日:2002/05/16(Thu) 06:52
みなさん、おはようございます。
私の所は、畝にせずに植えています。間隔は20センチくらいでやっていますが 今の所順調です。
サツマイモも同じく畝にせずやってます。
畝にするとどーしても畝間の空スペースがもったいないと思ったのが理由ですが去年はかなりの豊作でした。
畝にしない分、少し深めに種芋を植えました。
畝じゃないと言っても周りよりか高く土を盛ってやっていますので幅がすごく広い畝だと思ってください
今、花が満開です。先に芽が出たジャガキッズが先に収穫になりそうです 北あかりは まだお花が咲いていません。
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:みやん 投稿日:2002/05/16(Thu) 09:14
>がとくさん、ohyakusyou2001さん、エーディンさん、ぱぱさん
はじめまして。お世話になります。
私は株間30cm、畝幅60cmです(すいません、畝間と畝幅を勘違いしてました)。
高畝にして、マルチなしで作ってます。とりあえず今回は失敗してしまったので、
来年はもう少し粗めに植えて、場所を変えて、挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

>tktさん
Xモザイクウイルスの説明にある「不成型の黒班」というのが、何やらビンゴっぽい気がします。
これからは頑張ってアブラムシ防除に努めます。
tktさんの最初のレスにある「以前こりた経験があります」の言葉に励まされました。
しょっぱなから躓いて落ち込みましたが、これも経験と学習だと思えるようになりました。
いつか私も失敗談を元にアドバイスできるように頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

ジャガイモは中身がキレイだったので、今夜は肉じゃがにします。
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/17(Fri) 14:55
みやんさん、こんにちは。

>tktさんの最初のレスにある「以前こりた経験があります」の言葉に励まされました。

そうなんです、みんなたいがい同じ落とし穴にハマっているものなのですよ。そうやって、だんだんと栽培が上手になっていきます。
知らなくて失敗するならともかく、やっちゃいけないと分かっていてやってしまうこともよくあります。私の場合(笑)
[1673へのレス] Re: 北アカリの病気? 投稿者:みやん 投稿日:2002/05/17(Fri) 21:34
ohyakusyou2001さん、こんにちは。
皆さん、失敗を積み重ねてベテランになっているのですね?
ということは、いつかは私もベテランになれる可能性があるのですね? なんだか急に未来が明るくなりました。
しかし、今日も雨。頑張れ!ジャガイモ!!と家の中から応援してます。

パパさんの名前を間違えてしまいました。申し訳ありませんでした

月間目次 次の記事 前の記事 トップ