月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1584] 追加質問。 投稿者:まりん 投稿日:2002/05/09(Thu) 23:44
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
今日、他の植物の葉っぱ(オクラ・ジャガイモ・ブロッコリー)を裏返してみたら、アブラムシがいっぱいいて、正直驚きました。
ちゃんと裏側もスプレーしないといけなかったのね。(-_-;)

今日、スーパーで「木酢液」と「竹酢液」を見かけました。
これって、どう違うんでしょうか?読んでもよく分からなかった。。。
そろそろハーブ虫除け液が無くなりそうなので、今度はこっちを購入してみようと思っているんですけど、使ってらっしゃる方、効果はどうですか?あと、家庭菜園にはどっちを使った方がいいんでしょうか?
バカな質問ですみません。アドバイスよろしくお願いします。
[1584へのレス] さらに追加。 投稿者:まりん 投稿日:2002/05/10(Fri) 11:25
さらに、教えて下さい。(何度もすみません(^_^;))
ピーマンやブロッコリーの若葉が、くちゃくちゃになってるんですけど、これも、何かの病気なんでしょうか?
野菜ではないけど、キンモクセイの若葉も、一部くちゃくちゃってなったままで、ちょっと心配してます。
原因をご存じの方、対策方法など、よかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
[1584へのレス] Re: 追加質問。 投稿者:エーディン 投稿日:2002/05/10(Fri) 22:45
まりんさん

まず、若葉がくちゃくちゃ・・の件だけど、やっぱりアブラムシが原因ぢゃないかなと思います。多分ウィルス病うつされちゃったんでは? 木の場合は、ウィルス病もそのうち自然消滅したりするけど、多分ピーマンは、変形果ができるようになるです。でも、ちょっと形は悪くても食べれるですよ。あるいは、薬害って事もあるけど・・。

木酢液と竹酢液の化学的な違いとかって、私もわからないんですが、木酢液を何種類か使ってみての印象を書いてみます。私は野菜には、ほとんどサンサンネットをかぶせてしまうので、あまり害虫では大きく悩まないのですが、庭のバラに以前使ってました。

木酢液には、害虫に対する大きな作用はないと思います。濃度を高めれば、虫もイチコロですが、葉もイチコロです(笑)うどんこ病などの病気には多少あるかな・・と思いますが、これはキッチンにある食酢でも同様の結果が得られます。

多分・・使い方としては、農薬と混ぜて効果を高め農薬の濃度を薄くできる(という可能性)とか、植物体そのものを強くして病虫害に抵抗力を持たせる・・とか、土作りの一環として、とかそんな感じだと思います。

それから、原料や作られ方によって、品質の差が大きいし、精製が足りないとタールなどの発ガン性物質も含まれています。

とにかく即効性のものではないのは確かです。他に即効性がある漢方薬のやつとかありますが、あれは虫下しなのだそうです。

木酢液に関しては、色々な意見の方がいらっしゃるので、私が100%では決してありません。ご参考まで・・ということで(^^)
[1584へのレス] 木酢液 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/11(Sat) 08:21
みなさん、こんにちは。

そうですね、木酢液は製品によって品質もマチマチでしょうし、使い方も色々ですから、単純にいいとか効果無いとかいえないですね。

確かに定期的に使っていると、葉っぱとかはゴワゴワしてきますので、そういった面では病気の予防の効果があるかも と思っています。
あと..
>使い方としては、農薬と混ぜて効果を高め農薬の濃度を薄くできる(という可能性)とか、

ですが、農薬散布の時に、木酢液を混ぜると確かに薬害が出やすくなるようです。木酢液を混ぜる時は、農薬の濃度を薄くして使っている人がおおいみたいです、このあたりでは。

あと、堆肥に木酢液を混ぜて畑に散布..なんて使い方も面白いかもしれません。
[1584へのレス] ありがとうございました。 投稿者:まりん 投稿日:2002/05/11(Sat) 23:57
なるほど。そういうものだったのですね。
買うときはよく見ないと、粗悪品もあるのかしら?
無農薬で作ろうとしたら、なかなか難しいんですよねー。
でも、頑張ってみます。あれこれと。
アブラムシくんには、やっぱりシルバーシート?
[1584へのレス] Re: 追加質問。 投稿者:ジョリ 投稿日:2002/05/12(Sun) 14:15
木酢と竹酢の違いのひとつに竹酢液には蟻酸が含まれている
というのを聞いたことがあります。
そのために木酢液よりも濃度に気をつけたほうがいいようです。
基本的には同じような使い方になりますが、濃すぎると薬害のほうが多いようです。
[1584へのレス] 木酢液と農薬 投稿者:エーディン 投稿日:2002/05/12(Sun) 21:06
ohyakusyou2001さん

>ですが、農薬散布の時に、木酢液を混ぜると確かに薬害が出やすくなるようです。

っていうことは、やっぱり薬効が高められてるって事なのかなぁ。薬害効果だけだったりして(笑) 私はバラに使ってたので、絶対薬害出しては困るっていうので、農薬使う(使ってた)時は、だいぶ薄くしてました。だから実験してないんだけど、ホントにそうなんですねぇぇ

よく本で、害虫には**倍でとか書いてあるですけど、希釈されて売ってるのもあるし、元の木酢の濃度がマチマチなので、使う製品決めて自分で実験していくしかないようですね(^^;

私はバラは結局、農薬使ってます。同じ植物の品種数が増えると、害虫も集まってくるから、無農薬では多分半分しか花が見られない。それで害虫は開花前2回と病気はスポット散布って感じです。

野菜たちは、背が低い子と、背が高い子は、初期の害虫にやられやすい時期だけ、サンサンネットなどでトンネルしっぱなしが一番効果的な感じしてます。
[1584へのレス] Re:木酢液と農薬 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/05/12(Sun) 21:41
エーディンさん、こんにちは。

どうなんでしょう? 薬の効果が高まっているのかなぁ..浸透性が増すとか。ただ、農薬を薄めに使うので、薬代が浮くのは確かなのですが、気温とか作物の状態とかにより、薬害が出たり出なかったりと、どうも安定しないというか、安心して使えない..という声が多いです、私の周りでは。

散布より、土や堆肥に作用させる使い方の方が面白ろそうだな とは思っています。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ