月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1193] オクラ 投稿者:たま 投稿日:2002/04/23(Tue) 23:28
 こんばんは。うちの一坪畑に今年はオクラを蒔いてみたんですが、まだ発芽しません。ちょっと寒かったかなとかおもっていたらもう2週間がすぎています。同時にプランターに蒔いた二十日大根は早くも第一陣の収穫式が迫っているというのに。オクラって発芽に時間がかかるのでしょうか?プランターのニンジンとルッコラも発芽しているのに!オクラは初めてなのでどなたか教えてください。ひょっとしてもう、ダメなんでしょうか?
[1193へのレス] Re: オクラ 投稿者:tkt 投稿日:2002/04/24(Wed) 04:47 <HOME>
たまさんおはようございます。種はまだ大丈夫だと思いますよ。
 オクラは野菜の中でも比較的高温性の野菜で、発芽が安定するのは地温が20度以上となってからです(^-^)tktが種まきするのは5月中旬以降の予定です。芽がなかなか出てこなくて心配な場合は、うねの上から不繊布(ふせんふ:パオパオやパスライトなど)をかけてあげると、土の中が暖かくなって発芽が早まります。土の中が乾燥していなければそうたびたびかん水する必要もありません。不繊布が手に入りにくい場合は、ちょっと危険ですが、透明マルチの全面被覆により発芽させる方法もありますが、芽がでてきたらすぐ穴をあけてあげないと、マルチにあたった芽が高温障害をうけてしまいますので、注意してください(^.^)/。

 早く芽を出させたい場合は育苗するほかに、密閉マルチ栽培という方法があります。
 うねをつくったあと、オクラの種をまく間隔に深さ7〜8cm位の穴を掘ります。そこに少量の水をまいた後、オクラの種を3〜4粒まきます。そして土を1cmほどかけます。軽く鎮圧して、うねの表面からオクラをまいた穴の底まで深さが5cm以上あることを確認してください。それから全面に透明マルチをかけます。こうすると発芽までうねの中がオクラの発芽に適した温度にあがりやすく、発芽が安定します。あとは発芽してきたら、だいたい直径10cmくらいに穴を開けてオクラが伸びていけるようにしてあげます。
 注意点は、あまり寒い時期におこなうと、穴をあけてから低温障害を受けることがあります。また逆に暖かくなってからこの方法を行うと暑くなり過ぎてしまいますので、お住まいの地域の種まき適期より2週間くらい前に種をまきたい場合の方法です。
 ちなみにオクラは1ヵ所2〜3本たたせますと、実が大きくなるのが遅く(硬くなるのが遅く)収穫しやすくなります。
[1193へのレス] Re: オクラ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/04/24(Wed) 08:12
そうですね、うちの方でもオクラは5月に入ってから播きます。
今年は暖かいけど、また2,3日寒くなるらしいからもうちょいですね。たまさん。(^-^)

>1ヵ所2〜3本たたせますと、実が大きくなるのが遅く(硬くなるのが遅く)収穫しやすくなります。
あ、そうなんですか。巨大オクラには週末菜園家は泣かされますもんね。(^-^;

ところで、tktさん最近早起きですね♪サマータイムに移行したのかな。
[1193へのレス] Re: オクラ 投稿者:たま 投稿日:2002/04/24(Wed) 14:43
 tktさん細かいところまで教えていただきありがとうございます。
 早すぎたんですね。うちはめんどくさがりと狭い畑にいろんな種類を育てようとするため品種あたりの播種数はかなり少ないです。そのためついついみんな一緒に蒔いてしまいます。これからは気をつけます。
 とりあえずもう少し待ってみてだめみたいならもう一度蒔きます。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ