月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[704] スイカ。。 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/03/31(Sun) 09:39
スイカって自根じゃ出来ないんですよね?
皆さん、スイカの植える品種決まってるのでしょうか?
ラグビーボール状のミカドのマダーボール作ったことある方はいらっしゃいますか?味とかどーなんでしょうか?
あと、お勧めの品種がありましたら教えてください。
今日はメロン用のトンネルを張ってます。
さてと、モー一仕事してきまーす。。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/03/31(Sun) 20:34 <HOME>

ゆかぽんさん、こんにちわ。(^_^)

>>スイカって自根じゃ出来ないんですよね?

私、毎年、種から育てた自根苗のスイカで収穫できていますよ。(^^)/
さすが連作障害が怖いので植付け場所は毎年替えています。

スイカ栽培の成否は天候が8割方左右しているそうです。
暑く雨が少ない夏でしたら美味しいスイカが収穫できるみたいです。

>>皆さん、スイカの植える品種決まってるのでしょうか?

2年連続で美味しいスイカが収穫できたタキイの夏武輝を定番にしようと
思っています。

>>ラグビーボール状のミカドのマダーボール作ったことある方はいらっしゃいますか?味とかどーなんでしょうか?

マダーボールは作ったことが無いのですが、大和種苗の黒部スイカを作りました。
黒部スイカはラクビーボール型で大型の物が収穫できました。
お味のほうも美味しくていっぱい収穫できたのでご近所に配りました。
一番大きかった物は13キロほどありました。

あっ、それからスイカは植え付けてから放任栽培で消毒もしませんが
収穫できています。(^^)/
しかし、カラスにやられるので防御策が必要ですね。

[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/31(Sun) 20:44
ゆかぽんさん、ヒロさんこんにちは。

ウチも二年ほど続けて、今までウリ類を作った事が無い畑で自根
苗で作りました。良く出来ました。
でも、どうも味がイマイチ..どうやら、気候的に美味しいスイ
カはできないみたいなので(近所で作った人もみんな美味しくな
いらしい)今年はどうしようか迷っています。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/03/31(Sun) 21:27
やはり、土壌関係の事で自根だと土壌病でどーしよーもなくお亡くなりになるパターンが多いので皆さん接ぎ木に精を出されてるんですね。
こちらじゃあ、メロンと西瓜の産地でして皆さん西瓜は接ぎ木の苗を使っていらっしゃいます。

ヒロさん>
はじめまして?ですかな。掲示板じゃよく拝見しておりますのでよくわかんなくなっております。。
スイカ自根でも出来るんですね。でも、トンネルを張ってその中で栽培するので全てお亡くなりじゃ困ってしまいます(泣)
スイカ、タキイですか。夏武輝ですね。タキイのページで調べてきます。黒部スイカは聞いた事ありますよ。ケッコウ評判のスイカですよね。大和ですかー。これも一度調べてみなきゃー、いけませんね。
種情報ありがとうございましたー。
スイカは徹底的に枝の整理と摘果しています。スイカの赤ちゃんってかわいいですよね。カラスだけは、どーしようも出来ませんね。

ohyakusyou2001さん>
ほおほう、そちらじゃあ美味しいのは出来ないんですか。
土壌が合わないのでしょうかね?水はそっちのほう美味しそうですね。
スイカとか瓜類は夜温と昼温の差があって雨が夏少ないところが美味しい瓜類が取れるらしいですね。こちらのメロンやスイカもかなり美味しいほうだと思われますが。長野でお近くならお暇でしたら持って行ってもいいんですがね。確か、信州でしたっけ?>信州って言っても広いですよね。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/31(Sun) 21:55
ゆかぽんさんこんにちは

>スイカとか瓜類は夜温と昼温の差があって雨が夏少ないところが美味しい瓜類が取れるらしいですね

う〜ん、まさにその通りの環境なんだけどなぁ。特に昨年、作った畑は水はけが良くて軽い土で、味は期待したんだけど。夜、寒すぎるのかも..同じ畑に作ったジャガイモは、とてもよいものができました。また、トウモロコシもこちらのものは、甘くて美味しいと言われています。ウチは信州の東の方です。軽井沢とか近いです〜
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:49 <HOME>

ohyakusyou2001さん、ゆかぽんさん、こんにちわ。(^_^)

>ohakusyou2001さん
チョット話が変わりますが、それぞれの作物で収穫までの積算温度で
収穫時期を判定する事がありますよね。
育てられたスイカが収穫適期の積算温度の範疇に無かったのかも...。

>ゆかぽんさん

ゆかぽんさんがマメダ丸さんの自動登録でHP登録された頃にゆかぽんさんの
HPを訪問した事があると思います。
また、ゆかぽんさんとお話した事があると思いますよ。(^^)

スイカの赤ちゃんも可愛いと思いますが、摘果されたメロンの赤ちゃんが
浅漬けで再デビューしていますよ。(^^)/
食してみると珍しさも手伝って美味しいです。(^o^)

栽培して美味しい品種のスイカ、見つかると良いですね。(^^)

[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/04/02(Tue) 08:25 <HOME>
ゆかぽんさん 皆さん今日は

昨年 ラグビーボール状のスイカ作りました。
とても甘くて丁度ラグビーボールの大きさと同じ位の
小玉です。実生苗でした。
5年程前から毎年スイカを作っていますが3年のローテーション
を守っています。
接ぎ苗の場合はどうしても台木の夕顔やカンピョウの味?が
混ざる?のでしょうかスイカ独自のコクが無いように思います。
ヒロさん私も昨年はカブキをメインに作付けしましたが大変
評判が良かったです。とにかく作りやすくて美味しいです。
ちなみに昨年はカブキ4アール.キャノンボール「真っ黒い
スイカ」1アール.ラグビーボール?と皮が黄色のスイカ?
1アールの計6アール作りました。まずまずの出来でした。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/04/02(Tue) 21:09
ヒロさんこんにちは。

>育てられたスイカが収穫適期の積算温度の範疇に無かったのかも

花が咲いた時と見て、正確に収穫..とかやったわけではないの
ですが、周囲の人に聞いても「このあたりで作ったスイカは美味
しくないよ」と、皆さんおっしゃいます。理由は、土が悪いから
とか肥料だとか、マチマチですが。確かに余所の家で作ったスイ
カも食べたことがありますが、正直言ってあまり美味しくなかっ
た..あと、このあたりでは、サツマイモ、柿などが美味しくな
いと言われています。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/04/02(Tue) 21:47 <HOME>

ヒゲ親爺さん、はじめまして。(^_^)

いっぱいスイカを作られているのですね。(^^)
出荷されているのですか。?

確かに自根苗では連作障害がでるので植付け場所の選定は必要ですよね。
私も接木苗で入手した物を育てた事があるのですが、収穫できた
スイカにはなぜかしら苦味がありました。(-.-)
それ以来、接木苗は購入せず種を播いて育てています。

今まで育てた中で夏武輝は美味しいと思いました。
黒い皮のスイカは、タキイのブラックボール、サカタのタヒチを育てましたが
どちらも収穫できて美味しく食しました。(^o^)

今年は、今まで育てた事の無い物にもチャレンジしてみようと思っています。

[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/04/02(Tue) 21:48 <HOME>

ohyakusyou2001さん、こんにちわ。(^_^)

やはり、栽培環境で収穫できる物のお味が左右される事がありますよね。
2年連続でサツマイモを育てたのですが、購入した物に比べ甘くなくて
不味いです。(-_-;)
畑の標高は600メートル弱だと思うのですが、ohyakusyou2001さんと
同じように栽培不適地なのかもしれません。
今年は、サツマイモの栽培は止めようと思っています。(^^;

[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒゲ親爺 投稿日:2002/04/02(Tue) 22:22 <HOME>
ヒロさん 皆さん今晩は

こちら香川の特産は昔から讃岐三白と言いまして、
砂糖.塩.綿華.どちらも日照時間と夏に雨が少ない、
この地方独特の作物があったと思います。
ohyakusyouさんいわく天候に左右される作物ですね。

昨年は2番ツルが伸び始めた(花芽作成期)に長雨に
たたられ、心配していましたが、なんとか
シルバーマルチで根の過浸水は免れました。

私の作るスイカは全て予約制と里親管理(管理は
ヒゲ親爺 収穫は苗購入者)でまかなっています。
大変ユニークでしょう。
ちなみに 代金は1株1000円です。休日には
子供連れで賑わっています。採算は度外視ですが、
喜んで頂ければそげ親爺満足でーす。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/04/02(Tue) 23:14
たくさんのお返事ありがとうございます。
ヒロさん>
やっぱり、どこかでお話した記憶がありまして。
そーだったのですね。摘果したメロンの漬物どーやって作るのでしょうか?摘果メロン腐るほどありますんでぜひ漬けてみたいと思います。

ヒゲ親爺さん>
はじめまして。こんばんわ。
おっ、スイカ予約販売ですか?
ウチでもそー言う風にしてもイイけどイイスイカが取れなかったときの
ことがこわいです。やっぱり商売上、信用第一ですから。
味が左右があると買う方も困ると思うんです。

サツマイモはウチのは特においしくて。甘味がすごくってホクホクしていて。ムラサキイモも作っていましたが人気がありましたよ。

キャノンボールも北海道の方で作ってるって聞いた事ありますが
真っ黒いスイカっていうのはスイカらしくないので遠慮させていただきまーす。うーん、瓜類は品種の選定が品質に大きく関わってくると思うからなぁ。 あと、気になるのがナント種苗。。マニアックか。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/04/03(Wed) 22:51 <HOME>

ヒゲ親爺さん、こんにちわ。(^_^)

>>私の作るスイカは全て予約制と里親管理(管理は
>>ヒゲ親爺 収穫は苗購入者)でまかなっています。
>>大変ユニークでしょう。

スイカでもオーナー制でやる事ができるのですね。
こちらでは、りんごのフジのオーナー果樹園があり収穫時期にはオーナーさんが
子供連れで収穫を楽しんでいますよ。

フジの木1本いくらかでオーナーになっていただき管理は農園主がおこない
収穫物はオーナーさんの物となるみたいです。

[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/04/03(Wed) 22:52 <HOME>

ゆかぽんさん、こんにちわ。(^_^)

>>そーだったのですね。摘果したメロンの漬物どーやって作るのでしょうか?摘果メロン腐るほどありますんでぜひ漬けてみたいと思います。

食したことがあるのですが、自分では作った事が無いので分かりません。(^^;
メールで住所等をお知らせいただければメロンの漬物をお送りしますよ。
食してみて、どのように作られているのかのヒントが得られると良いですね。(^^)/

[704へのレス] マダーボール情報 投稿者:tkt 投稿日:2002/04/03(Wed) 23:23 <HOME>
ゆかぽんさん、みなさんこんばんは。
マダーボールの特性についてですが、
 果実長20cm、果重2kg内外となり小家族で食べきるのに適します。
 変形果や空洞もできにくく、小玉スイカなので皮が薄いですが、雨が降っても他の小玉スイカと比較して割れにくい特徴があります。早生品種なので、初夏収穫の場合で人工受粉後33〜38日後が収穫目安となります。果肉は繊維の少ない濃い桃色で、糖度も11度以上になります。輸送性もよく、適度に日持ちするので遠隔地への宅配も可能です。
 栽培管理上の注意点は、低温時もつる伸びがよくつるが太く草勢が旺盛であるので、基肥を多くしないようにしてください。生育後半も肥料切れしなければつるもちもよいです。また葉が比較的大きいのでつるが混むと日照不足になりやすいので、つる間もやや広めに配置してください。
 低温弱光線条件でも雌花の着生と着果が良好ですので、ハウスやトンネル栽培に適します。
[704へのレス] Re: スイカの甘味低下と苦みについて。。 投稿者:tkt 投稿日:2002/04/03(Wed) 23:26 <HOME>
 甘味を左右する条件に、人工受粉後の積算温度確保(約900〜1000度)や着果節(15〜20節)が大切ですが、つる数と果実個数の比率も大切です。長野県の事例を調べますとだいたいスイカ1個に対して、仕立てる主つるが1.5〜2本必要のようです。つまり葉の数(面積)が足りないと、甘くないスイカになりやすいのです。ちなみに生育が順調だとスイカ1株で約4〜500枚の葉がつきます。
 しかしスイカ1個あたり80枚の葉で十分甘くなる事例もありますので、一概にはいえません。

 接ぎ木では、ゆうがお、スイカ共台、とうがんに接ぎ木したものは問題ありませんが、半身萎ちょう病対策にかぼちゃに接ぎ木した場合は、果実品質が低下しやすくなります。

 特にすいかの色が赤紫色に変化し軟化した状態を「うるみ果」といいますが、葉枚数が足りない場合のほか、30節以降の着果、高温時の過湿、根の活力低下によっても発生します。軟化しない場合もありこちらは「かんかん」といいます。(^-^;)
ohyakusyou2001さんお役にたったでしょうか?
[704へのレス] Re: スイカの甘味低下と苦みについて。。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/04/04(Thu) 12:27
キチンとした話は、tktさんに限りますね。

この地域でも、きちんと管理すれば美味しいスイカになるのかな・・
と、少し希望が見えそうなお言葉でした。確かに、家庭菜園で生え
っ放しのものと、きちんと整枝管理されたものが同じ様な味では、
スイカ農家はタマったものではありませんよね。
スイカって、管理による味の差が出やすいのかな?

勉強になりました。ありがとうございました。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:源氏パイ 投稿日:2002/04/06(Sat) 21:27 <HOME>
スイカ、パイナップル、、は酸性土壌でさとうきびやほうれんそう、、はアルカリと只それだけで判断してきた。ゥ〜ン家庭菜園の奥は深い!
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:ゆかぽん 投稿日:2002/04/06(Sat) 21:50
tktさん>
待ってましたー!!詳しい品種情報ありがとうございます。
ミカドのHPにいってもHP自体が存在してないし?品種自体は名前がケッコウ聞くんですがどーいう特性を持っている品種かって事がわからなくて困っていたんです。ワタシの持っている(農家用?の品種のカタログ)には少人数家族に向く、冷蔵庫にちょうど良く入る大きさのスイカ!しか書いてなかったもので。栽培の仕方や品種の特性を知らなきゃなかなかこーいうのは作る気がしないもので。。だって、資材、コストかかりますもん。どーせ作るのなら美味しくて、需要性が高いモノを作りたいから。(商売じゃないんですけど。。)
マダーボール日持ちするんですね。。そっか、肥料の吸い込みが良すぎで樹が暴れやすいんですかな。ッてことは樹の草勢?の管理が難しいんかな?なーんか、作りやすいってイメージあったけど違ったのかな。
[704へのレス] Re: スイカ。。 投稿者:tkt 投稿日:2002/04/06(Sat) 23:46 <HOME>
ゆかぽんさん>

いやあ、少しはお役に立てて嬉しいっす。(^-^ゞ
品種の特性からいくと、早生品種でハウスやトンネルの方が持ち味を
発揮できるというだけで、家庭菜園でも大丈夫ですよ。ただいままで
スイカに与えていた基肥を、少し少なめにすることとつる間をすこし
広めにとってもらえばOKです。放任する場合は株間をもう50cm
くらいあけてあげればいいかな?tktも欲しいくらいですが、種は
小袋で200粒入りって書いてあって、「げっ」と思いあきらめました。

ohyakusyou2001さん、実際に強甘味種のスイカでも甘くないとしたら
なにか他の原因も考えられますねえ。うーん実際に土を見てみたり、
スイカを食べてみたいなあ。。。実はtkt家のスイカよりよほど甘い
という落ちが待ってたりして…(笑

月間目次 次の記事 前の記事 トップ