月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[32] はじめまして。 投稿者:モモコ 投稿日:2002/02/20(Wed) 23:58
マメダ丸様、皆様初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいております。
モモコと申します。よろしくお願いいたします。
菜園歴は2年ですが、わからないことだらけです・・・。
例えば、去年ナスを植えました。順調に収穫出来たのですが
秋にな、なんと!赤い変なナスに変身してしまったのです!
気持ち悪くて抜いてしまいました。
こんなことってありますか?ちなみに周囲に赤いナスはありませんでした。
今年もそんな事になってしまったら、どう対処すればいいでしょうか。
お知恵をお借し下さい。お願いいたします。
[32へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:キュウパパ 投稿日:2002/02/21(Thu) 07:27 <HOME>
モモコさん、はじめまして。
私も、以前同じような経験をしました。
そのナスは接ぎ木苗ではなかったですか?
たぶん、台木から芽が出て、知らない間に大きくなったのでは
ないかと思います。根元に近いところから、今までとはちょっ
と違う芽が出たら、すぐに切ってしまえばいいと思います。
[32へのレス] Re:ありがとうございます 投稿者:ももこ@会社 投稿日:2002/02/21(Thu) 14:54
キュウパパさん、レスありがとうございます。
>たぶん、台木から芽が出て、知らない間に
>大きくなったのではないかと思います。

えぇと。普通のスーパーで売っていた苗なのですが、そうなんですか?
私はまたナスは枯れる前に赤くなるのかと思ってました。

>根元に近いところから、今までとはちょっ
>と違う芽が出たら、すぐに切ってしまえば

違う芽は気が付きませんでした(汗)・・ぼぉおっとした
人間で・・(大汗)・・。

今年は大騒ぎせずに、根本の芽をじっくり見る事にします。
[32へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/21(Thu) 17:29
ももこさん、キュウパパさんこんにちは。

台木の方の実が成っちゃったみたいですね〜
もし、接ぎ木苗でなければ、たまたま何かの偶然で種が混じって蒔かれて、その苗を買ってしまったとか..

トマトなどでもそうですが、接ぎ木の苗とそうじゃない苗は値段が全然違うのですぐに分かると思いますよ。1本60円とか70円で売っている苗であれば接ぎ木苗じゃないですよ、まず。
[32へのレス] あるある 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/02/21(Thu) 18:26
ももこさん、はじめまして。

違う芽、わかりませんよね〜。
私もせっせと台木を育てていた時があって、
農業倶楽部の会長さんに「これ台木よ」と教えていただいた事が。(あ、がーん)
わかる人にはわかるみたいですねー。

そういえば、ズッキーニの種の中に1つ混じっていたカボチャも
早い段階で「これはカボチャでしょ?」とおっしゃっていたのですよね。
「いえ、ズッキーニです」と自信満々に答えていたけど、出来たのは
予言通りかぼちゃだった・・。(2001年ズッキーニ参照)

そんな眼力になるには何年の歳月が必要なんだろう。(くらくら)

今年は初めての薬草、香草を育てるので、また間違えて沢山の
雑草を育てそうな予感です。
一緒にがんばりましょうね〜。
[32へのレス] そうなんです! 投稿者:ももこ@会社 投稿日:2002/02/22(Fri) 17:05
すいません、私雑草育ての名人です。
雑草も大事に育てたら大きくてつやつやの葉っぱになるんですよ。
おかしい?と気が付くのは花が咲く頃です。
眼力会長さん、うちの近くも通って・・。

それにしても、みなさまトマトやトウガラシも種から作るのですね!
やはり専用の機械や温室が無いと出来ないのでしょうね?
[32へのレス] そんな事無いですよ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/02/22(Fri) 20:59
>専用の機械や温室が無いと出来ないのでしょうね
そんな事無いですよ。去年までうち発芽器なかったですもん。
一定温度が保てる場所って案外あるんですよ。捜してみて挑戦
してみても楽しいかも。(^-^)
[32へのレス] Re:そんな事無いですよ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/22(Fri) 21:55
ももこさんこんにちは。
確かに、あるのに越した事はないですが、暖かい地域だったら保温に工夫したりすれば育苗ができると思いますよ。
とても寒い私の家の周辺でも、電気のヒーターも使わず、今だに踏み込み温床でトマトなどの苗を作っている人もいますよん。
[32へのレス] 簡単育苗 投稿者:キュウパパ 投稿日:2002/02/22(Fri) 23:11 <HOME>
 ホームセンターで売っている緑のポリポット(5cm四方くらい)
に培養土を入れて種を播き,玉子のパックをかぶせてホッチキス
でとめて日なたに置いて2月から育苗している人が知り合いにい
ます。
 卵パックとポリポットがちょうど同じくらいの大きさというの
がミソです。ただし,タマゴパックは少し穴を開けるとよいです。
はんだごてを使うときれいに開きます。

 ohyakusyou2001さん,こんばんは。毎週のように,平日にス
キーに行けるんですか。う,うらやましい・・・・・。
[32へのレス] 種まきグッズについて 投稿者:まーち 投稿日:2002/02/22(Fri) 23:28
突然横から失礼いたします。
マメダ丸さんのお使いになっている「発芽器」や、ohyakusyou2001さんの書かれた「踏み込み温床」というのは、いったいどういうものでしょうか。
「発芽器」は、想像するに、パンなんかを発酵させるときに使うようなヒーターの入ったケースなのかしら?
「踏み込み温床」は・・・想像つきません。
[32へのレス] 踏み込み温床は… 投稿者:tkt 投稿日:2002/02/23(Sat) 00:21 <HOME>
まーちさんはじめまして。
踏み込み温床は、微生物の発酵熱で野菜育苗をする育苗装置です。

電気での加温がなかったころ、3〜10坪くらいの木の枠をつくり、
切りワラ+落ち葉+こぬか+硫安少々を混ぜて水をまき、足で踏ん
でおくと3〜5日で微生物が有機物を分解する熱が出てきます。

乾燥気味にすると、熱が下がったり、こぬかや硫安をすこし増やして
また水をまいて踏むと、熱があがったりと温度調節します。

ハウスがなくてもトンネルで育苗できるので、いまでもあちこちで
活躍していますよ。
発熱します。
[32へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/23(Sat) 06:50
まーちさん、tktさんこんにちは。
踏込み温床の説明は、tktさんのご説明の通りですよ>まーちさん

落ち葉やワラが腐る時の熱を利用するわけですが、電気のヒーターなどと違って温度のコントロールが難しいようです。また、一定の温度を長期間持続させるためにも、色々コツがあるそうです。残念ながら私のところでは作ったことがありません。

今は、電熱温床といいまして、落ち葉などの代わりに土に専用の電熱線を埋め込んだり、発熱するマットを敷いたりして使っているところが多いみたいです。

今は「温床」というと、なにか、悪いイメージが先行する世の中になってしまいましたよね(笑)

あと、発芽器は、栽培方法や作物に応じて色々なタイプがあるようです。家庭菜園用から専業農家用の大きい物まで。いずれにせよ、電気で温度を上げて発芽を促す装置です。
[32へのレス] 平日スキーは.. 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/23(Sat) 17:51
キュウパパさんこんにちは。
話がずれるので雑談アイコンです。

平日スキーはいいですよ〜 空いているし、リフト券も安いし。
最近、リフト待ちで並んだという記憶がほとんどありません。
せっかく周りにたくさんスキー場があるのですから、やはりやらな
い手は無いよなぁ..って状況です。スキーで体を動かしておけば
冬の間に体がなまってしまうことも防げるんじゃないかと思ってい
ます。
[32へのレス] 育苗の温床について 投稿者:Say 投稿日:2002/02/23(Sat) 21:27
踏み込み温床や発熱マットの使い方としては、その温床の上にポットや苗箱を置くのでしょうか?。去年初めて3月中旬からトマトとブロッコリーをトンネルで育苗しましたが、夜は不安で家の中に入れてました。日本海側なので昼間もそんなに暖かくないのですが、夜だけ温床があればと思っています。
[32へのレス] re:育苗の温床について 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/23(Sat) 22:00
私の知っている人は、踏込温床の床土の上に育苗箱を並べて苗を作っていましたよ。

あと、発熱マット(商品名 農電マット)の使用例がメーカーのサイトに出ています。
http://www.nowden.co.jp/product/ndn_mat/mat_01.html

ただ、実際に使うとなると、農電マットって結構高いので電熱線(商品名 農電ケーブル)の方が実際的かも..
http://www.nowden.co.jp/product/ndn_cable/cable_1.html

[32へのレス] うちの発芽器 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/02/23(Sat) 23:02
写真です。いくらだったかなぁ(もう忘れてる・・)15000円くらい?
http://www.af.wakwak.com/~masudak/saien/hatugaki.jpeg

室温プラス13度くらいまで、ダイヤルで調節出来るみたいです。
下に熱線が通っていて、その上に砂を入れて湿らせた用土を入れたトレイを置くのです。で、蓋したらOKだそうです。

でも発芽器無くても、夜間だけTVの上や保温関係の電気製品の上

お菓子の缶にジフィポットを入れて蓋しておけば充分育ちますよね。(^-^)
[32へのレス] Re:簡単育苗 投稿者:モモコ 投稿日:2002/02/24(Sun) 01:01
一日でこんなにお話が広がっていてびっくりです!
そう言えば昔は電気なんてなかったんですよね。
とても勉強になります。
種から育てたら可愛さもまたひとしおでしょうね。

キュウパパさんの教えてくれた方法は私にもすぐに出来そうです。ありがとうございました!
[32へのレス] 発芽・育苗装置について 投稿者:まーち 投稿日:2002/02/24(Sun) 01:54
みなさん、ありがとうございました。
微生物の発酵熱を利用した「踏み込み温床」なんて、特に感動しました。
電気がなくても熱をおこさせることができるんですねぇ。
もう一つ質問させてください。
発芽器や暖かいところで種を発芽させたあと、それをポットか何かにちゃんと植え替えて、そのあとは普通の外気で成長して行くものでしょうか。
種の袋には、発芽温度というのはありますけれど、成長温度は書かれてありませんし・・・。
やはりある程度「人工的」に発芽させてしまったのですから、ビニールハウスみたいなところで育苗させなくては行けないんでしょうね。
[32へのレス] Re: はじめまして。 投稿者:tkt 投稿日:2002/02/24(Sun) 06:21 <HOME>
まーちさんこんにちは。またまたtktです。(^-^)

ハウスなどで育苗した苗をそのまま外(露地)に植えると、温度差が
ありすぎて、枯れてしまうこともあります。北陸地方では4〜5月と
はいえ、夜間5℃以下にさがることもしばしばあるからです。

そこで、苗生産者はなるべく寒さに強い苗にしようと慣らし(馴化)を
します。具体的にはトマトを例にしますと、
発芽まで(25〜30℃)葉2〜3枚まで(20〜25℃)このころポットに
鉢上げします。
 葉4〜5枚まで(17〜22度)葉5〜8枚まで(12〜20℃)そしてお店に苗が出荷されます。とくに後半はハウスの中でも電熱線がないところに移動して、夜間だけトンネルをかけたり、かん水を控えて、乾燥にも強い苗を作るようにしています。

お店で苗を購入される場合は、大きい苗がいい苗ではなく、双葉が黄色くなく、しっかりついている苗を選んで購入するといいですよ。乱暴な管理をした苗は、見た目がよくても双葉がシッカリしていません。
[32へのレス] 卵パック 投稿者:Say 投稿日:2002/02/24(Sun) 09:07
80のキュウパパさんの育苗トレーと卵パックの方法いいですね。でもそれほど苗の本数が要らない場合はいっそのこと卵パックだけで、上側に穴を開けたのではどうかなあと考えたんですけど。これなら夜間に家の中などに持って入ったり移動がし易いし。それと水やりも多少いるのではないかと思うので、ホッチキスよりクリップで止める。ということを考えるのは僕だけでしょうか?。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ