月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[151] ピーマンの発芽が始まりました 投稿者:ohaykusyou2001 投稿日:2002/02/28(Thu) 20:21
種を蒔いてから一週間後の今日、ピーマンの発芽が始まりました。
ジャンボピーマン、アバネロ、スィートチョコレートなどですが、
品種が異なっても、あまり発芽の速度に違いは無いみたいです。
トマトは、品種が違うと、同じ条件でも発芽時期に2,3日のバラ
つきがあったのですが...

[151へのレス] そうだったなぁ・・ 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/02/28(Thu) 21:15
トマトは黒トマトの生育が異様だったのを覚えてる・・。

アバネロの種は(て言うか実の付いた木ごと)ソラマメの防寒役に
なってるけど・・もう2度と作らない。死にそうに辛かった・・。

あ、種欲しい人いますか?鬼のようにありますよ、殆ど収穫してないから。
種の交換所に一応入れておきます(^-^;。でも、辛いよ・・。
[151へのレス] 自家採種すると.. 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/02/28(Thu) 21:59
マメダ丸さんこんにちは。

トウガラシなどは自家採種を何回か続けると辛さが薄れていくと
いいますが、アバロネも例外ではないのでしょうかね〜

実をすりつぶして、虫除けの薬でも作ってみてはいかがですか?
[151へのレス] ステビアも発芽 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/01(Fri) 12:17
ステビアも発芽が始まりました。
ちょっとつまんで食べてみたい気もしますが、ステビアの種って
とても高価ですから..どうしてあんなに高いのでしょうか?
1g三万円ちょっと。「末端価格で1g当たり**円」なんてフレーズが似合いそうです(笑)
[151へのレス] さすが早いですね.... 投稿者:けん 投稿日:2002/03/01(Fri) 14:26
ピーマンもう発芽したんですか?やはりヒーター付なの
ですか? 私は明日蒔いてみようと思います。
今年はうまくいくかなあ? ちゃんとやろうっと!
実は昨年は、畑で発芽させたのですが雑草もよく育って
伴に消えていきました^^;
[151へのレス] Re: ピーマンの発芽が始まりました 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/01(Fri) 17:15
けんさんこんにちは。

ご察しの通り、電気仕掛けの手製芽出し器に入れてます。
けんさんのところのように畑に直播きで芽が出る環境がうらやま
しいです。こちらでそれをやったら、収穫が始まるころにはもう
寒くなりはじめてくるんじゃないかと思います。

今年はうまくいくといいですね。
[151へのレス] 種の蒔き時・・・ 投稿者:こーらるび 投稿日:2002/03/01(Fri) 18:53
ステビアってそんなに高いのですか??
ホームセンターとかで苗が普通の値段で売ってるのでなんか意外だなあ・・・。

種(とりあえずナス科)って、いつ頃蒔けばいいんですか?
やはり霜が降りなくなってからですか?
[151へのレス] ナス科の種蒔き 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/03/01(Fri) 23:02
ナスやトマト、ピーマンの種は私は4月に蒔くけどohiyakusiyouさんの地域はもう蒔いてる
みたいですね。
トマトは雑草状態になって4月頃に勝手に生えてくるけど、あれは
実がならないんだよねぇ・・なんでだろ。
[151へのレス] 世界一辛いアバネロ(ハバネロ) 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/03/01(Fri) 23:04
ohiyakusiyouさん
>トウガラシなどは自家採種を何回か続けると辛さが薄れていく

あ、そうなんだ〜面白い。じゃ、今年もう一回作ってみようかなぁ〜。

若い実は美味しかったんだよね・・でも、夏の終わりにオレンジになった
実の辛さと言ったら、、さすが世界一の辛さ。

>実をすりつぶして、虫除けの薬でも作ってみてはいかがですか?
こ、怖い・・(^^;。
手でちぎったら手が痛くなるし、手袋しても揮発成分で咳き込むし。
すりつぶすなんて・・ガスマスク買わなきゃ〜(笑。
[151へのレス] え・・・ 投稿者:こーらるび 投稿日:2002/03/02(Sat) 15:29
アバネロって、ハバネロのことだったんですか。
この前興味本位でohyakusyou2001さんからハバネロの種をもらったんですが、そんなに辛いのですか・・・?
世界一の辛さ・・・ん〜!気になるー!!
ちぎると揮発成分で咳き込む・・・って、想像できない・・・。
ある意味で楽しみが増えました。
[151へのレス] アバネロとハバネロ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/02(Sat) 20:38
普通に読むとハバネロって読めるんですけど、アバネロの方が通じやすいんでしたっけ? アバネロは何語読みでしょうか?
[151へのレス] 発音しない「h」 投稿者:みぃ 投稿日:2002/03/03(Sun) 19:47
"habanero"は確かメキシコ原産でしたかねぇ。
それだとスペイン語ってことになりますが、スペイン語ではhを発音しないので「アバネロ」と読むことになります。「ハバネロ」はおそらく英語読みでしょうね。
これしきで驚いてはいけません。英語とフランス語では、チコリとエンダイブがあべこべになるんですよぉ〜。わが家では職業柄、普段フランス語式の呼びかたをしているもので、うっかりよそで口にすると必ず混乱を招きます…。
[151へのレス] Re: ピーマンの発芽が始まりました 投稿者:遊外王 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:11 <HOME>
ohaykusyou2001さん、はじめまして
 うちのピーマンの苗は、根切り虫の被害で10%がダメになってしまいました。 農薬を撒けば済むことなのですが、とりあえずピンセットで応戦しております。
[151へのレス] 呼び方はハバネロの方が一般的だと思います 投稿者:マメダ丸 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:12
ハーブアイランドはアバネロって呼んでるから、何となく
アバネロって言ってるけど、ハバネロの方が通りがいいよね。
そうか、スペイン風だったのね・・。
[151へのレス] Re: ピーマンの発芽が始まりました 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:15 <HOME>

ohyakusyou2001さん、こんにちわ。(^_^)

もう、苗作りをされているのですね。
ところで、私も11月、12月播きで育てたことがあるのですが
気温、水分は確保できるのですが日照不足で徒長苗になってしまいました。(^^;

今年、初チャレンジになりますが、ナスタ、野菜を3月播きで育てて
みようと思います。
徒長苗にしないためには、どのようにしたら良いのでしょうか。
アドバイス、お願いいたします。m(_ _)m

[151へのレス] ハバネロ・アバネロ 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:16
みぃさん、こんにちは。

うーん、なるほど、スペイン語ですか〜
勉強になるなぁ、この掲示板。

エンダイブの話は聞いたことがあります。ちゃんと聞いたことは無いのですが..やっぱり、種のカタログを見ても表示が逆になっているのでしょうか?

話は変わりますが、この間、英語の教科書みてカボチャやジャガイモの名前の由来を知りました。
[151へのレス] 徒長苗 投稿者:ohyakusyou2001 投稿日:2002/03/03(Sun) 20:27
うーん、ハバネロの名前の書き込みをしているわずかな時間のうちに、他の方がもう3件も書き込みしてる..すごい!

ヒロさんこんにちは。
やっぱり、徒長(ヒョロヒョロ)になってしまいますよね〜
お日様のありがたさを感じますよ。

えっと、徒長については私もまだ試行錯誤の段階を抜けていなくて色々実験しているところです。ウチで試している主な対策としては..
1.夜間は温度を下げる
夜間、温度が高いと、それはそれは見事な徒長苗となります(笑) 夜間は、サーモスタットの温度調整をしぼっています。
2.曇りや雨、雪の日は温度を下げる
夜間同様、日光の弱い雨や曇りの日は、やはり温度を低めに管理してます。
3.ビニールは新しいものを
ビニールハウスのビニールは、なかなかそうはいきませんが、トンネルのビニールは毎年、新しいものにしてます、もったいないようですが..ビニールのビニールも時々、拭いて綺麗にしてます。また、苗床の北の面(日光が差込む方向と反対側)に光を反射するものを立てたり張ったりして、なるべく反射光が苗に当たるようにしてます。

でも、ホームセンターで売っている苗でも、時々、すごい徒長苗を売っていることがありますよね〜
[151へのレス] 徒長苗 投稿者:こーらるび 投稿日:2002/03/04(Mon) 20:44
昔ある本で読んだんですが、トマトの苗は徒長苗がいいと書いてありました。
なんでも、トマトは茎から根っこが出やすいから苗を植え付けるときにその苗を横倒しに植え付けて、茎の半分くらい(ああ、この辺記憶があやふや・・・)まで土をかぶせるとちょっとの大風では倒れない強い木になるそうです・・・。
確かに、伸びすぎたところを切って土にさしておいたら勝手に根付いて実がなりましたけれど。
今年はこの方法に挑戦してみようと思います。
[151へのレス] Re: 徒長苗。 投稿者:ヒロ 投稿日:2002/03/04(Mon) 21:47 <HOME>

ohyakusyou2001さん、こんにちわ。(^_^)

加温などで苗を仕立てる場合、徒長が問題となりますよね。
やはり、気温と光(日光)の関係なのでしょうか。

ホームセンターで売られている簡易温室を入手して廊下に置いてパネル
ヒーターで加温してネットメロンの種まきをしました。
温度確保できるのですが、日光不足で双葉でモヤシ状態になった事が
ありました。
お仲間にお聞きしてみますとモヤシ状態な物を別のポットに深植えして
みたらとのアドバイスにしたがってチャレンジしてみました。

植え替えてから、なるべく日光にあて温度を低めに管理しましたら
不満足ながら植えても良いような苗が出来ました。

やはり、1坪サイズでも良いのですが日光の当たるビニールハウスが
欲しいかなて思ってしまいました。(^^;

[151へのレス] Re: 徒長苗 投稿者:ohaykusyou2001 投稿日:2002/03/05(Tue) 03:39
ヒロさん、こんにちは。

私も、一番最初は日当たりの良い縁側にビニールなどで保温してカボチャやキュウリの種をポットなどに蒔いてみたのですけど、やっぱりヒョロヒョロになってダメでした。

そこで、今は、庭先に小さなビニール温室を建ててそこで育苗してます。これですと、カボチャやキュウリなら芽出し器から取り出すタイミングさえ誤らなければ(芽出し器の中は真っ暗)徒長した苗になることはほとんど無くなりました。ですが、まだトマトやピーマンなどは先の書き込みのような対処を行っても徒長気味になってしまいます。あと水管理も関係あるはずなんですが、まだそこまで研究できてません。現状では、朝一番に水をやって、その後は翌朝まで水は無しです。

今日、ホームセンターに行きましたら2坪のビニール温室が2万円位で売ってました。育苗から本格的に行うのでしたらやっぱり欲しいアイテムの一つですよね〜
同じ店で、二間×三間(3.6m×5.4m)のビニールハウスが3.5万円でした。今、これを購入して育苗専用ハウスにしようと思っています。昨年は今あるハウスの中がいっぱいになってしまって困りましたので..

月間目次 次の記事 前の記事 トップ