月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[3422] はじめまして 投稿者:らいらい 投稿日:2001/11/12(Mon) 00:46
みなさん、はじめまして。
今年の夏に野菜作りに初挑戦をしています。
現在の期待の星は大根なのですが、そもそも大根って何を目安に収穫を判断すればよいのでしょうか?
他の根菜についても教えていただければ幸いです。
また、超初心者でも育てやすいものがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
[3422へのレス] Re: はじめまして 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/11/12(Mon) 08:49
らいらいさん、はじめまして。
うちの場合、大根は間引きつつ抜いています・・って
役に立たないレスですみません。(^-^;
教科書的に言えば、だいたい種まきから100日くらいが目安なのかな?

育てやすい野菜・・土との相性もあるのですが、サイト内の
「初心者にでも出来る簡単野菜アンケート」でみなさんが沢山
意見を出して下さっていますよ。また参考にしてみて下さいね!
[3422へのレス] Re: はじめまして 投稿者:くぷ@千葉 投稿日:2001/11/12(Mon) 09:57
園芸の本で、葉がひらいてペタっとしてきたら、収穫の時って書いてあるのありました。
[3422へのレス] Re: はじめまして 投稿者:くり2号 投稿日:2001/11/12(Mon) 11:25 <HOME>
うちでは2ヶ月半が目安にしてます。もっとも産地や品種、播種時期によってマチマチでしょうけど。
それと食べたいとき(使いたいとき)が適期と考えて、そこそこおおきくなったり首をのぞかせていたら2ヶ月半経ってなくても抜いています。
抜きたての大根で大根おろし、お酒が進みますなー。
[3422へのレス] Re: はじめまして 投稿者:がとく 投稿日:2001/11/12(Mon) 17:24
らいらいさん はじめまして  みなさんこんにちは

園芸の達人になると 大根やシュンキクの顔(土から顔をだしてる? これを見極めるのが達人?)を見て収穫します。エヘン!!

今年は大根 種まきが遅れてその上間引きもうまくいかず食べら
れそうなのが10本位・・・なかなか達人になれません。

今年のシュンキク やけに苦い 配給先の友人からも指摘され考
え込んでいます。特段消毒もしていないし肥料もやっていないの
に・・・酒の肴には個性があって美味いのですが・・・

ヒントにならずにごめんなさい。
超簡単な 野菜作り 来春はにがうり植えてください。
なんにもしなくて1株から30本位できました。

[3422へのレス] みなさんありがとう! 投稿者:らいらい 投稿日:2001/11/13(Tue) 00:47
なるほどなるほど。
皆さんの貴重なアドバイスを参考に、おいしいお酒のツマミを作れるよう、日々観察して頑張ります。(今は夜勤でつらいけど・・・)
皆さん、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。(^^)/

月間目次 次の記事 前の記事 トップ