月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2870] 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/06(Sat) 20:42
今日は袋に半分くらいもムカゴを採ってきました。
ムカゴって素揚げにして塩振ってもビールに合うよね(^¬^)

根本を掘ったら、もうムカゴが食べられなくなるかなと思っていたけど
ムカゴで簡単に増えるのなら掘ってみようかな?

今日のゴボウ堀りだけで廃人状態にまで疲れ切ってしまっている私ですが
こんな体力無しの私でもジネンジョ掘れるでしょうか・・(^^;
[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/10/06(Sat) 22:11 <HOME>

マメダ丸さん、こんにちわ。(^_^)

>>今日は袋に半分くらいもムカゴを採ってきました。
>>ムカゴって素揚げにして塩振ってもビールに合うよね(^¬^)

ムカゴですが知人の話ではスーパーで100グラム700円だったそうです。
ヒョットしたら長イモより高価なのかもしれませんね。(^^;
でも、料理法によっては長イモより美味しく食せるのかもしれませんよね。
そうそう、ムカゴ炊き込みご飯も美味しいですよ。(^^)/

>>今日のゴボウ堀りだけで廃人状態にまで疲れ切ってしまっている私ですが
>>こんな体力無しの私でもジネンジョ掘れるでしょうか・・(^^;

大分前になりますが近くの山に行って自然薯を掘った事があります。
自然薯かどうか見分けるのは簡単で蔓にムカゴがついている物が自然薯です。
掘った所がガレ場で石ころがゴロゴロあるところだったもので掘り出すのに
難儀をしました。(-.-)
掘り出した物は直径2センチぐらいでクネクネと曲がっていて途中で切れて
しまいました。
畑に植え付けられた物を掘り出すのとは違い時間がかかかります。

収穫した物をおろし金ですりおろしますとゴムのような粘着力がありおろし金に
張り付いて落ちてこないのです。(^^;
お味のほうですが、長イモに比べて濃厚で美味しいですね。(^^)/

体力と言うより掘り出したときの自然薯の小ささにビックリして疲れてしまうと
言ったことの方が大きいかもしれませんね。

私も山で自然薯の蔓を見つけたので掘ってみたいと思います。(^^)

[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/06(Sat) 23:03
あ、ムカゴってそんなに高価なのですか。(急に見る目が変わる・笑)
ジネンジョは耕してない小屋の横から蔓が出てきているのですよ。

直径2cmで延々と下に伸びている・・それは・・拷問のような(^-^;A
けんちゃんのムカゴ転じて一年目の10cmジネンジョは半径何センチ
だったんだろう。

山の自然薯、いいですね、美味しいでしょうね。今度は太くて切れずに掘れるといいですね!(^-^)
[2870へのレス] 山の自然薯 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/10/07(Sun) 22:17
そりゃ〜 かゆいなんのって!やぶ蚊地獄でしたね。昨年は..
虫よけも掘り出しているうちに、汗で流れてしまうので時間が
経てば「ぷ〜ん〜」あの音がすごいです。しかも「おおこれは
もしや5、6年物?」と見つけられても、根本がとても掘れな
いような崖っぷちなどあったりすること多いですよねー
マメダ丸さん》引っこ抜いただけです。家の発泡スチロールの
容器に、あまったピートモスと畑の土と腐葉土を混ぜた土だっ
たので柔らかく手で軽く抜けました。「こりゃ楽だ〜」でした
よ。
ちなみに畑のは大変でした。今年は長イモに替えてみましたが
結果は同じ。粘土層までしっかり食い込まれて、堀るのが容易
でないっす...でも蕎麦の繋ぎで使いたいのでーす。
[2870へのレス] へぇ、発泡スチロールで自然薯 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/09(Tue) 00:48
10cmジネンジョをパイプに入れて埋めたらジネンジョパイプ栽培出来るね。(^-^)
ふむふむ。。ムカゴ、ベランダの大鉢の片隅に埋めてみようかな。。
[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:しゃどー@農業スパイ 投稿日:2001/10/10(Wed) 17:19 <HOME>
自然薯掘って、みんなでかるかん作ろう!!

え?知らない?

猫のえさじゃないよ...
[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:光進丸 投稿日:2001/10/10(Wed) 17:30 <HOME>
山にいって目ぼしい自然薯に印しを付けてきてあるのですよ。
ふふふ。ところで蕎麦のつなぎに自然薯っていかにも繋がり
そうだけどやってるんですか?>けんちゃん
[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:こみ 投稿日:2001/10/10(Wed) 18:20 <HOME>
おお、光進丸さん、目印って麦?
ツルは掘るころにはポキポキに折れてしまうので、
みつけたら麦を蒔いておくって両親に聞きましたよ。
自然薯、お好み焼きにもいいですよね〜。
磯辺揚げもいいね〜。
ハラヘッタ。
[2870へのレス] Re: 自然薯掘りの体力(技術?) 投稿者:光進丸 投稿日:2001/10/10(Wed) 22:18 <HOME>
あ、こみさん目印はですね、麦じゃなくてそこいらに落ちて
いる枝なんですよ。で、そこにリボンを結ぶんですけどね。
その目印は自然薯からだいたい5メートル程離らかして
キープしとくのですよ。じゃないと自然薯ファンの先人に
目印を見つけられて片っ端から掘られちゃうからなんで
すけどね。
そう、自然薯の蔓もかれて周りの雑草も枯れないと掘るのが
大変なので、目印を付けて枯れるまでほっとくんです。
(光進丸の場合は、)
>自然薯、お好み焼きにもいいですよね〜。
 おー!偶然にも晩飯がお好み焼きでした。ハハ
 腹いっぱいだ〜。
[2870へのレス] 光進丸さんするどい〜 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/10/11(Thu) 00:42
そう〜なんです。(昔こんな漫才師いましたね)
蕎麦の繋ぎにはもってこい!です。しかし手が非常にかゆくなりま
すよね。お好み焼きもサイコ〜 (^。^)! 今から作ろうかな?
今何時?わあ〜 もう寝ないと....
光進丸さんちなみに場所はどこ?教えると盗まれちゃうよねー 私
もいくつか目星つけてあります。私は土の色のついた棒を差し込ん
であって、頭だけ出てます。よく見ないとわかりませんけどね。近
くの木にも目印つけてますけどね。今度はかなり茎太いからいいか
もしれない...何年ものかなあ〜

月間目次 次の記事 前の記事 トップ