月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2867] しその実 投稿者:菜園ママ 投稿日:2001/10/05(Fri) 17:02
青しその実を塩づけにしたいのですが、黒っぽくなってしまいます。
青いままに漬けるにはどのようにしたら良いのでしょうか。
又、葉も青いままに保存するにはどのようにしたらいいでしょうか。
どなたか経験のある方御指導お願いいたします。
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/06(Sat) 20:03
シソの実は黒くなりますよねー。
シソ 保存 のキーワードで過去ログ検索したら幾つか出てくる
と思いますよ。(^-^)
密封容器に入れるのだったかな。
とりあえず、1つスレッドをリンクしておきますね。
http://www.af.wakwak.com/~masudak/jpboard/200008/461.html
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:patch 投稿日:2001/10/06(Sat) 21:40 <HOME>
マメダさんのお野菜のレシピたくさんありますね。
ワンパターンになってしまうところが、迷うほどあって、
助かっています。紫蘇の実もたくさん取れたので、
はじからためしてみま〜す。
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/06(Sat) 23:04
私も紫蘇の実大好きですよ。プチプチぱちぱちしていて(^-^)
シソはこの間まで売るほどあったのに、もう買わねばならないなんて
切り替え付かない(笑。キュウリとナスも漬け物しかないし。
夏野菜、もう本当に終わりですねぇ・・(しみじみ
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:くぷ@千葉 投稿日:2001/10/07(Sun) 01:01
黒くなっちゃいますよねぇ (U_U)ウム
去年、ミリンと醤油につけたの、そのままでつまんでも鍋のタレにしてもおいしくで重宝しましたけど・・・黒いな。
>夏野菜、もう本当に終わりですねぇ・・
夏野菜いつまでも引っこ抜く決心がつかず、だらだらと小さいなすなんか取ってます。そして種まきが遅くなって上手くいかないという毎年のパタ−ンです(ケチ?)
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:ゆいな 投稿日:2001/10/07(Sun) 01:55
くぷ@千葉さん、はじめまして。千葉在住のゆいなと申します、宜しくお願いいたします。
私も、実ができるお野菜はどうしても枯れるまで抜くことが出来ません。。
寒さに耐えて小さな実をちょこんとつけている姿を見るといじらしくて。。かわいくて。。
別れの決意とは難しいものですね。。秋は毎年ちょっぴり悲しいですね。
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:くぷ@千葉 投稿日:2001/10/07(Sun) 06:13
ゆいなさん、こちらこそよろしくお願いします。
>秋は毎年ちょっぴり悲しいですね。
そうなんです、そうなんです。夏のさかり元気でたくさん実を食べさせてくれた元気なあのこ・・・が・・って。ありがとね、とも思いますよね。
[2867へのレス] Re: しその実 投稿者:patch 投稿日:2001/10/07(Sun) 18:00 <HOME>
くぷ@千葉さん、ゆいなさん、よろしくお願いします。
私もお〜んなじで、まだ、ミニミニトマト収穫してます。
おナスは、まだまだ頑張ってくれてます。
実がついているのに抜くのはどうも、かわいそうでできないんです。それなのに、種はどんどん買いこんじゃうし・・・
あははです。
月間目次 次の記事 前の記事 トップ