月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2769] すっかりご無沙汰していました。 投稿者:れーこサン 投稿日:2001/09/27(Thu) 23:11
毎日のようにのぞいてはいたのですが、なかなか書き込む時間がなくて。。。
最近ではわが夫も、この掲示板をのぞくのが日課になっているようです。みなさんのあたたかい書き込みに夫婦ともども癒されたり楽しんだりしております。(夫はマメダ丸さんのご主人のHNを見て「おー、ボルボかぁ」と言っておりました。)

さて我が家のベランダは、スイスきゅうりとプチトマトの大型プランターが空いたので、いまは生ゴミ乾燥ガラ堆肥づくりたけなわです。
スーパーのビニール袋に入れて放置していたものが、カマンベールチーズの様なカビに覆われていたので、プランターの中で土と鶏糞と適度の水とまぜてみたら、だんだんいいかんじになってきました。

これからしばらくは、大物の野菜は控えて、ベランダーらしく青菜もの中心にいこうかと思います。たしか生ゴミ堆肥って葉モノにいいんですよね?

それと、花いっぱいのベランダにしたいなあ。夫がインターネットでチューリップの球根を50個くらい買ったので、ほかにもわりと安くて花が一杯咲くものを植えようと思っています。

そうそう、よせばいいのにまた睡蓮鉢をもちだして、こんどはウォーターレタスをうかべてみました。こんどはめだかでなく、金魚(小赤ってえさ用?)を入れて。これから寒くなるのに、大丈夫かしら。
睡蓮とか水生植物(っていうんですか?)の育て方って、本もあまりないし、インターネットでもあまり見かけないですが、だれかお詳しい方いらしたら、いろいろ教えてください。
[2769へのレス] Re: すっかりご無沙汰していました。 投稿者:ひろ子 投稿日:2001/09/27(Thu) 23:24
始めまして私は詳しくないのですが,好きで6種類の睡蓮と中国蓮
ウオ−タ−ポピ−らを植えて7年になります,かぶも増え里子に出した子もいます、ボ-フラが湧かない様にメダカや小鮒,金魚を入れて育てています5月末からいまだに水練が咲いてます何が解からないのか、
知りたい事って睡蓮蜂をお持ちのようですので植えてらしたのだと思いますが私で解かる事なら私流で良ければ質問してみてください
[2769へのレス] Re: すっかりご無沙汰していました。 投稿者:ヤムヤム 投稿日:2001/09/27(Thu) 23:37
こんばんは〜(^。^)
私も最近大賀蓮(?)の種を入手したので色々と検索してみましたが
杜若園芸と言う会社のサイトはご存知ですか?
水生植物専門らしく、Q&Aのページもあります。
アドレスは
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kakitsu/index.html
です。
[2769へのレス] ウォーターレタス? 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/09/30(Sun) 16:03
水耕のレタスかな。れーこサン、水生植物やるのー本格的だね♪
うちは水生はマリモくらいかなぁ(^^;
しかも大きさが10年前と殆ど同じ・・。

我が家でもベランダでは菜モノやネギが中心だよ。ニラは今綺麗な
星形の白い花が満開で楽しませてくれています。

ダンナはハンドル決める時にたまたまカーグラフィックでも
見ていたのでしょう(笑。アタリです。ダンナ様スルドイ。
ご主人様も、よかったらカキカキしてみて下さいね〜(^_^)/
[2769へのレス] 話せば長い、お恥ずかしいハナシ。 投稿者:れーこサン 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:01
事の起こりは2年くらい前、いとうせいこう氏のエッセイ「ボタニカルライフ」で茶椀蓮を植えた話を読んで、にわかに「睡蓮なんて、いいじゃない?」と思い立った私。でもガーデニング用品の睡蓮鉢はとっても高価で、迷っていたら友達が、ベトナム製の鉢(安南焼という)を売っているお店を見つけてくれたので、すぐに手に入れ睡蓮を買ってきて入れたわけです。

ところが南向きのベランダでは夏場は灼熱地獄。蓮もめだかも煮えてしまうので、やや東向きの北向きの外廊下に面した出窓の下(明るいけれど、直接日は射さないところ)に置きました。

そしたらやはり日照不足なのか、睡蓮は葉っぱこそでてくるものの、花は全くナシ。冬が過ぎたら、二度と芽は出てきませんでした。

そこでこんどは「姫睡蓮」というちょっと小ぶりの種類を買い、前回は睡蓮の植木鉢の土が水に溶け出して閉口したので、今度は土の上に水槽の下にしく細かい砂利を少し入れたので、泥のにごりは減ったものの、今度はあまり葉っぱも伸びてこぬまま、これもなくなってしまいました。

そのうち10匹いためだかもとうとう全滅したので(小さい鉢には過密な数だったのですが、”エサ用”というのは10匹売りなんです)、鉢を空にして、1年ほど南のベランダに放置しておりました。

でもでもせっかく買った安南鉢。もう一回挑戦したい、今度は浮き草のものがいいと思い、ホテイアオイはイマイチ魅力を感じなかったので、ウォーターレタスにしたわけです。

お店の人が、日照が足りなければ葉っぱが黄色くなります。と言っていたのですが、早くもちょっと黄色い??これは秋のせい??
でも1株100円のヤツでも、根っこのところにちっちゃな赤ちゃんレタスがついていて、けっこうかわいいんです。

。。。というわけで、素人があてずっぽうにはじめた水生植物なのに、案外参考書がなくて困っていたわけです。
話せば長い、しょーもないエピソードでした。読んでくださった方、お疲れさまでした。

本当は雨水でもいいから、自然に入る水で、ゆるやかにオーバーフローさせたいのですが、夏場は週に一度の水替え、冬場はときどき水を足して水面のゴミをあふれさせる程度にして(もちろん中の魚のための中和剤入り)います。

置き場所はもうここ以外にはないので、その環境で育てられるもの限定です。

ひろこさん、ヤムヤムさん、アドバイスありがとうございます。
やはりさがせばサイトもあるんですね。これからは参考にさせてもらいます。
でもマンションの限られた環境下で、あまりいきとどいた世話もできないのに、睡蓮鉢の風情へのあこがれだけではじめても、むずかしいのでしょうか。。。

マメダ丸さん。
ウォーターレタスは、多分食用ではないと思います。
カタチはふきのとうの真ん中の花の部分がなくて芯まで葉っぱ、という感じで、葉の形は「舞茸」を広げたみたいな形とでもいうのかなあ。
園芸やさんより、ペットショップで魚の水草用として売っています。

余談ですが夫によると、日本で最初に水耕栽培をはじめたのは、東京の調布市あたりだそうで、当時の米軍が関東村(ユーミンの中央フリーウェイでいう”調布基地”)周辺で、大規模プランテーションを作り、アジア全域の米軍拠点へのレタスの供給をしていたのだそうです。

うわっ!長くなってしまった。。。ごめんなさーい。


[2769へのレス] Re: すっかりご無沙汰していました。 投稿者:ひろ子 投稿日:2001/10/01(Mon) 00:20
ウオ−タ−レタスは一年草の様です,私も栽培した事がありますが、
冬枯れしました葉っぱと葉っぱの間に小さな白い花が出ます気づかないほどの花です可愛いとも思うのですが秋枯れしてしまいました
私も姫睡蓮栽培していますいくらでも増えて増し今も尚咲いてます
私はプランタ−で赤玉で植えてます,ちなみに水替えはしません
何時も上からたしてるだけです後は火鉢とか睡蓮蜂とか深い植木蜂でそこを詰めて使ってますぷらんた-も簡単で良いですよ
[2769へのレス] Re: すっかりご無沙汰していました。 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/10/01(Mon) 09:07
なるほど、そう言ういきさつが・・(^-^;>安南鉢
ウォーターファームだとクワイとかワサビとか?
稲作も出来そうではないですか〜れーこサン。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ