月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[2723] レシピ教えて下さい。 投稿者:ホロホロ 投稿日:2001/09/24(Mon) 12:39
 興味本位で植えたハバネロ、ハラペーニョが沢山の実を付けています。
せっかくなので、食したいのですが、どんな料理にどんなレシピで使えばいいかわかりません。
どなたか、これらを使った料理のレシピ公開して頂けないでしょうか?超激辛料理なのは覚悟してます。
また、保存方もあればよろしくおねがいします。
 
ちなみにハバネロの隣に植えてあった鷹の爪は全然辛く無く、ハラペーニョは結構辛かった。
はたして、ハバネロはどの程度の辛さか・・・?
[2723へのレス] Re: レシピ教えて下さい。 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/09/24(Mon) 13:42
ハバネロ、うちも困ってます(^^; 大量に出来て・・。
辛さは緑は耐えられるけど、オレンジは死にそうになります。マジです。
切っただけで、辛さがしみて咳き込むほど強烈です。

うちではサルサソースが定番でしょうか。
サルサソースの分量は・・適当かも。(ごめん
トマト2個と玉葱半分、ピーマン1個にみじん切りアバネロ
お好みでお砂糖とお酢少々。あ、ニンニクもOKなら少し。

ハンバーガーに入れてモスバーガー(ん?)チキンにかけても
コーンスナックにつけても美味しいよ〜。

URL貼っておきます。http://www2.tomato.ne.jp/~koborij/cooking/recipes/X011.htm
とにかく調理すると手が痛いので、お気を付け下さいね。
[2723へのレス] Re: レシピ教えて下さい。 投稿者:麟麟 投稿日:2001/09/24(Mon) 21:10
レシピありがとうございます。
早速これから作ってみようと思います。
ただ単純に怖いもの見たさのいい加減なところが大半なんで。
食した途端にショック死したじゃあ親父ギャグにもなんない・・・。
また結果報告に来ます。
[2723へのレス] Re: レシピ教えて下さい。 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/09/24(Mon) 21:16
はい、くれぐれも油断されないよう。
ところで、ホロホロさん=麒麟さん?ですよね?どちらが正式なハンドルでしょう。
[2723へのレス] パラペーニョなら・・ 投稿者:ゆいな 投稿日:2001/09/25(Tue) 02:15
麟麟さん、はじめまして。コチュジャンも良いですよ。
冷蔵庫に入れていたら長持ちしますし。。

レシピを書きますね。
材料:醤油  味噌  砂糖  塩 少々 パラペーニョ
作り方:味噌、醤油、砂糖を鍋に入れ火にかけます。
ブツブツしてきたら火からおろし、塩とパラペーニョを加えます。
それだけです。味は各自の好みで調節して下さいね。

何のお料理にもつかえるので便利です。よろしければお試し下さい。
[2723へのレス] Re: レシピ教えて下さい。 投稿者:ホロホロ 投稿日:2001/09/25(Tue) 08:07
家のパソコンからの投稿、文字化けしてしまいました。
正式なハンドルは、ホロホロです。何度もご迷惑おかけします。
早速レシピためそうと、キッチンに立つも材料がな〜い。(T_T)
と言う事で今日帰るのが早ければ再度挑戦します。

ゆいなさんはじめまして。
コチジャン、よく使う調味料でしたが自分で作れるとは嬉しい!
イリーガルかもしんないけど、辛ければいいと言う事でハバネロバージョンも作ってみます。
どうもありがとうございました。
[2723へのレス] ジャガイモのコチュジャン和え 投稿者:けんちゃん 投稿日:2001/09/25(Tue) 09:03
ホロホロさんはじめまして(..)
コチュジャンで思い出したのですが、コチュジャンできたらと思いま
して....今年とったジャガイモで収穫祭をしました。参加者の1人が
「THEシンプル料理♪」と食べさせてもらったのですが、これが結
構おいしかったので紹介します。畑やる人ならではですが、ジャガを
収穫するときはすべてが大きいジャガというわけではありませんよね。
しかも小さすぎるのは料理も面倒です。そこで1口サイズを集めて、
皮ごと茹でてコチュジャンに混ぜ和えてみてください。ビールのおツ
マミに最高ですよー 追加掲載してごめんなさい...
ゆいなさんの情報も参考にさせていただきま〜す。コチュジャンって
作れるんだー 当たり前か(^_^;)?
[2723へのレス] Re: レシピ教えて下さい。 投稿者:ホロホロ 投稿日:2001/09/27(Thu) 08:15
甘く見過ぎてました。ハバネロの威力。

ハラペーニョと間違え料理したかみさん、指が痛くて寝れないと逆切れ!おかげで私も寝不足・・・。
皆さんハバロネの取り扱いには十分注意して下さい。

でも味は、確かに非常に辛いけど、辛さを鷹の爪の様に引きずらないからグッド!いくらでもいける感じでした。
今日はトマトスープに入れて食します。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ