月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[822] 新ニンニクを 投稿者:ヤムヤム 投稿日:2001/06/08(Fri) 03:01
スーパーで購入したら(香川産)、やっぱり皮が紫色っぽかったです。
我が家のニンニクも、茎の根元がへたったので収穫したのですが、
やはり全部外皮が紫色でした。
今年はBBSで作柄が良くないと聞いていましたが、市販品も同じなので
しょうか・・・。

自家製のは、ネットに入れて吊るして乾燥させてます。
何日ぐらい吊るしておくのでしょうか?
[822へのレス] 紫ニンニクって 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/06/08(Fri) 23:55
タキイのカタログでnewマーク背負っていたから新種(?)だと思ってた〜。違うのね。
味はどうでした?美味しかった?

そう言えば、吊してから食べるって誰かも言っていたよね(^^;。←すぐに食べてビトビトだった人
[822へのレス] Re: 新ニンニクを 投稿者:edamura 投稿日:2001/06/09(Sat) 05:11
昨年近くの種苗店で、栽培しやすい「猩々赤(品種名)」といって赤紫の種球
を売っていました。少し小ぶりでした(寒地用種よりは大きい)が、これかも
知れませんね。
以前のレスの繰り返しになりますが、ニンニクの品種は原産地が中国(暖地用
種)と北米(寒地用種)とに大別されます。
中国系(暖地用種)は、品種により多少の赤(紫)味があるようです。
私の作柄ですが、上記の種苗店で購入したものの子供は昨年どおり良好でした
が、スーパーのものは昨年は良かったのですが、今年は駄目(大小バラツキあ
り)でした。
ニンニクにも数多くの品種があり、地域に合った品種でないと安定した収穫は
期待できないようです。(スーパーのものは、青森産のホワイト六片か中国産
の嘉定種が多い)

乾燥させるのは保存のためで、食味のためではありません。茎の部分が完全に
乾けば市販のものと同様の扱いでよいのですが・・・
[822へのレス] そうでしたか! 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/06/10(Sun) 01:52
茎が完全に乾いてから収穫ですか〜。そもそもそこから間違っていました(^^;。
では、うちは収穫まではまだまだ時間がありそうです。あ、じゃあ、もっと大きくなるかな?(^0^)
[822へのレス] スレ違いだけど 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/06/10(Sun) 01:55
あちゃさん
>生のニンニクは、刺身にして味噌をつけて食べると、おいしいっていってましたよ。

生のニンニクを刺身・・そそられますねー(^ρ^)、、味噌は普通のお味噌ですか?それとも酢味噌?
[822へのレス] 誤解を与えてしまった 投稿者:edamura 投稿日:2001/06/10(Sun) 04:37
元ネタのヤムヤムさん「ネットに入れて乾燥させています。何日ぐらい吊し
ておくのでしょうか?」への返事のつもりだったのですが・・・

収穫は、茎葉が1/3とか、もう少し枯れたときに掘り上げています。
そのときは根だけ切り落とし、3日ばかりそのまま畑で天日にさらした後、
種球から数センチ上で茎葉を切り落とし、家に持ち帰ってます。
その後の話しですが・・・。。
[822へのレス] あららー 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/06/10(Sun) 22:23
失礼しました。。すぐに希望的観測で読むクセが・・(^^;Aアセアセ
[822へのレス] レスに今ごろ気付いた私 投稿者:ヤムヤム 投稿日:2001/06/11(Mon) 02:14
すみませーん(^^ゞ元ネタの主が今ごろみんなのレスに気付きました。
うちのは中国産だった様なので、作柄のせいではなく単に香川産のと
同じく紫になるタイプだっただけなんですねー。
乾燥は茎が乾けばいいんですね。では、もう取り込んでやらねば・・・。
割となんでも大事に取っておいて腐らせちゃうタイプなので、危なく
いつものパターンをやらかすところでした^^;
まだ試食してないので、明日あたり我が家の食卓に記念すべき第一号の
ニンニクが登場しそうです(^。^)

月間目次 次の記事 前の記事 トップ