[1441] カラスめ!!
投稿者:じゅげむ
投稿日:2001/04/30(Mon) 11:27:25 |
 |
トウモロコシに黒マルチをしてあります。風で飛ばないよう被覆したワイヤーをU字にして留めたのですが、カラスにそれを引っこ抜かれ、ビニールはすっかりめくれていました。 まったくもー (-へ-メ) 雨がやんだらCDをぶらさげて、テグスを張り巡らそうっと。 皆さんはどんなカラス対策をしていらっしゃいますか?
|
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:哉子のとーちゃん -
2001/04/30(Mon) 17:38:03 |
じゅげむさんこんにちは。 家の近くでカラスを木から吊るしているところがあります。はじめは本物と思いましたが、いつまでたっても腐ったり朽ちたりしていないので模型でしょう。ということはそれようのものを売っている。売ってるということは効き目がある、ということでしょうか。 |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/30(Mon) 18:44:36 |
 |
ところで、トウモロコシの方に悪さはされませんでしたか?
あと、カラスの模型ですが、多分、あまり効かないのでは.. 近くの農家の人が、本物のカラスの死骸をぶら下げておいたけど あまり効果は無かったと言っていました。 もし、ほんもののカラスが手に入れば、足に紐を付けたりして 飛び立てないようにして置いておけば、他のカラスは警戒して 寄ってこないようです。
あと、マルチを止める専用のピンやプラスチックの止め金具が ありますので、それを利用したらどうでしょうか? これだった らカラスも抜くことはできないと思います。太いU字型のピン に丸いゴムの押さえが付いたものや、商品名でマルチステッ キという、T字型のプラスチックの物が売っています。どちらも マルチの上からブスリと地面に刺してマルチを留めるものです。
|
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:じゅげむ -
2001/04/30(Mon) 21:59:00 |
哉子のとーちゃんさん、ohyakusyou2001さんこんばんは。 カラスの模型と死骸 (-_-; もっと出来そうに無いのは、足に紐をつけることです。さぞギャーギャー泣き喚くでしょうね。 20cm位のピンを作りマルチを刺しておいたのですが、力持ちです。 都会のカラスはいたずら好きで、植木鉢にビー球を入れておいたらあちこちに持って行かれてしまいました。光った物でも平気みたい。 今回、苗の方はお目こぼしだったようで、無事でした。 ♪ごんべが種まきゃ、カラスがほじくる (-_-メ) |
|
 |
カラスは
投稿者:哉子のとーちゃん -
2001/04/30(Mon) 22:32:20 |
みなさんこんばんは。 カラスの巣を見たらビーだまやガラスの破片、ヘアピン(カッチン止め)等きらきらするものがたくさん出てきたそうです。 我が家の屋根の上のソーラーシステムも攻撃対象です。
|
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:ヒロ -
2001/04/30(Mon) 23:12:08 |
 |
じゅげむさん、はじめまして、こんにちわ。(^_^)
効果未確認の情報なのですが...。(^^;
お隣さんが庭木に巾1センチぐらいの結束用のビニールテープを 目測ですが直系30センチほどの輪にして吊るしていました。 何のためですかとお聞きするとカラス除けだといわれるのです。
今まで聞いた事が無いカラス除けです。(◎◎) 効果の程をお聞きすると去年育てたスイカがカラスにやられたので 聞いた事があるテープの輪作戦を実行してみたそうです。 知能の高いカラスは、これをワナだと認識して寄り付かなくなった そうです。
私も、今年はこのビニールテープ作戦をしてみようと思っています。 まったく検証はしていませんが試されてみたら...。(^_^;)
|
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:じゅげむ -
2001/04/30(Mon) 23:55:30 |
ヒロさん、ありがとうございました。 ビニール紐作戦、始めて聞きましたが決行してみますね。 カラスと人間どっちが勝つか \(`o'") |
|
 |
カラスは頭が良いので
投稿者:マメダ丸 -
2001/05/01(Tue) 01:53:59 |
どんな罠も見きったら平気になるらしいのですが 「えっ?」と思うものがあったら当分は効くようです。 ピカピカ光るCDロムでも、カラスの死骸でも、かかしでも。。
とにかく見慣れないもの、新鮮なもの、と言う事で、順番にやってみるのも(^^)。 |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:花散里 -
2001/05/01(Tue) 09:02:35 |
最近、畑で雑談中に聞いた情報です。
うちのスナックエンドウばかり、カラスに狙われるのを嘆いていたら教えてくださったんです。
カラスは見通しのきく場所でないと地面に降りてこないんだそうです。 どうりで。うちの畑は一番端で、今の時期は他の作物の背が低いしで、すごく見晴しがいいんです。
でも、だからと言ってどうすることも出来ないですよね〜。壁をつくる訳にもいかないし。(ため息)
ビニール紐は手近にあるし、早速ためしてみます。 |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/05/01(Tue) 12:13:24 |
 |
ぷぷぷ。。 からすは遊び好きで、台風の風でもサーフィンの様にして遊ぶとか。。 うちは、廃マルチでからすもどき。 あとはやっぱり妨鳥ネットかな。 一回嫌な思いをすると寄って来ないとか。 でも、遠くから良く観てますよね! メモ帳つけてたりして..からす(^_^; |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:源氏パイ -
2001/05/01(Tue) 12:23:39 |
じゅげむさんこんにちは古典的にかかしという手はいかがでしょうか? それも人間に良くにたリアルで風が吹くと揺れるとか!効果の程はわかりませんが、、、、すみません勝手な事いって!(本当は自分がいつか作りたいと思っている) |
|
 |
針金が光っていたから
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/05/01(Tue) 12:36:16 |
 |
マルチを留めている針金がピカピカ光っていたから、カラスの興味を引いたんでしょうか? ひょっとして、錆びた針金だったら問題無かったりして...
|
|
 |
かかし
投稿者:マメダ丸 -
2001/05/01(Tue) 20:28:16 |
うんうん、オブジェとしてのかかしは惹かれますよね〜。>源氏パイさん 効果はあんまり(?)みたいですがのんびりしていて好きです。 昔は鳥と収穫物を分け合っても大丈夫なバランスが取れていたのでしょうね(^〜^)。 |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:じゅげむ -
2001/05/01(Tue) 22:07:11 |
今日取り敢えずテグスを張り巡らせ、CDをぶら下げておきました。 さて、効果の程は? ゴミの増加と共にカラスが増えましたが、(ものすごい数で、夕方神社の森などはまるでヒチコックの“鳥”の様相を呈しています)最近ゴミ置き場にネットを掛けるようになり、今後は数も押さえられると思います。 |
|
 |
カラス防除
投稿者:花散里 -
2001/05/02(Wed) 08:12:01 |
昨日、有線放送で 「カラスによる農作物被害が急増しているため、防除措置を取ります。交通事故に注意してください。」
??? どういう措置をするんでしょうね? この町に住んで三年目。初めて聞いた内容です。 |
|
 |
Re: カラスめ!!
投稿者:デージー -
2001/05/02(Wed) 10:57:02 |
 |
私の近所はカラスより渡り鳥?のほうがすごいです。 カラスは目が合うと逃げてくれますが、畑に来る他の 鳥さん達はかなり近づかないと逃げません。おもいっきり 種をほじくって食べてました。こちらを睨みながら食べ続ける パワー・・・ |
|
 |
小耳にはさんだ話!!
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/05/02(Wed) 11:46:13 |
 |
マリーゴールドの丸い花と匂いは、からすも嫌うらしいです。。 |
|
 |
Re: カラス防除
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/05/02(Wed) 13:33:30 |
 |
カラスを捕まえるための罠をあちこちに置いておくと、通り掛かりの車の運転手が罠の中の様子を見ようと脇見運転をして危ないから...って想像しちゃいました。
|
|
 |
カラスよりも鹿
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/05/02(Wed) 21:52:08 |
 |
の被害の方がひどいですね、このあたりでは。
レタスやハクサイは食べるんですが、他にも田んぼの中でドロンコ遊びをして稲をなぎ倒したりとか、色んなことをやってくれます。
近くの農家の人が、以前、畑の草むしりをやっていて、物音にふと顔をあげると、畑の反対側でシカがムシャムシャとレタスを食ってたそうです。体が大きいだけあって、結構な量を食べられちゃいます。
|
|