[1421] いちごの肥料について
投稿者:koko
投稿日:2001/04/26(Thu) 05:04:06  |
 |
はじめまして! 私は、カナダの果樹とワインの街ケロウナで、 小さなペンションをしています。 今年から、自分の家で収穫したものを出したくて、 色々調べていたら、ここに着きました。 庭には10種類の果樹が有ります。 今年は苺をやってみているのですが、 どんな肥料が一番効きますか? みなさん教えて下さい! |
|
 |
わぁ・・素敵なペンションですね〜
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/26(Thu) 10:01:03 |
つい、見入ってしまいました。はじめまして。(^_^)/ イチゴを甘くするには・・去年も何回か話題に出ましたが、 1.リン酸系の肥料を施す 2.ヘタまで赤くなった完熟時の朝に取る 3.乾燥防止 等などが挙げられていました。
自宅の朝摘み苺を出してくれるペンション、嬉しいですよねー。 野菜も何か作っていますか?これからもよろしくね〜o(^0^)o |
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:koko -
2001/04/27(Fri) 12:25:28 |
 |
とっても参考になりました。 ありがとう!!!ございました。 野菜は、水菜や小松菜等のはっぱ類。 大根や、ごぼう等の根菜類。 おナス、きゅうり、トマト等など、日本の物を植えています。 こちらでも手に入るんですが、なんか味が違うんですよね。 だから、自分で作っちゃいます。 日本の種を使っているので、質問できるところがなかったので、 これから、本当によろしくおねがいしまーす! |
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:ハマチャン -
2001/04/27(Fri) 18:08:20 |
kokoさん はじめまして! カナダの素敵なペンション・・・ため息出ちゃいます! 日本からのお客様も多いのでしょうか? ところでイチゴの質問が出ていたので、私もこのところ、ずっと なぜ?? って思っていたこと どうか皆さん教えてください。 一株のイチゴの苗から房みたいになって花がいくつか咲きますよね。その房は一株から、何本くらい出るのでしょう? と言うより、私のイチゴからは一本だけなんです。 ベテラン農家さんのイチゴ畑では何本も出ているようで・・・?? 肥料とか水やりとか何かコツがあるんでしょうか?
それから、今年は落花生を本気で植えようと張り切っていますが、どこを探しても種が売られていません。皆さんの所では販売されていますか?こちらは、山口県ですが、今から出回るのでしょうか? 去年は苗を買って3株植えましたが初めての収穫に、とても感激しました。今年も収穫直後の塩茹でピーナッツが食べたーい!!
|
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:じゅげむ -
2001/04/27(Fri) 20:04:44 |
kokoさん、ハマチャンさん、はじめまして。 kokoさん>カナダの文字が眼に入り、早速HP拝見。山と湖、水が美味しい、もうサイコ〜。 この7月、妹夫婦の住むモントリオールに行く予定ですが、バンクーバーは乗り継ぎに数時間滞在するだけになりそうです。 イチゴは去年鉢植えにしました。ランナーが伸びて自然に地面に根付き、はびこっています。ビニールマルチをして時々液肥をやったら沢山花をつけ、実もおおきくなってきました。追肥は化成肥料で良いそうです。 ハマチャンさん>ひと株から5〜8本程花が付いています。マルチをしただけで、ほとんど手を掛けていませんので、何故花数に差が出るのか不思議ですねー。 ベテランの方、おしえて〜! |
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/28(Sat) 03:24:50 |
落花生、種有るよー。山のように(笑。これも交換所に入れようかな。
イチゴは一株に最低でも3,4本の花茎が出て3,4個ずつ花が咲くようです。 株の良し悪しにもよるようですが(ランナーから何番目かとか)もう少し待っていたら また出てきますよ、きっと(^^)>ハマチャン |
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:nova -
2001/04/28(Sat) 16:39:03 |
kokoさんはじめまして カナダの黄色の紅葉?素敵ですね。
私は植え付ける時に牛糞堆肥をすきこんでます。 米糠もよいそうですが、カナダじゃ無理ですね。 マルチをして植えるので春先に8:8:8の(燐、カリ、窒素の割合が)化成肥料をパラパラとマルチの上からまいてます。 苺は強い肥料には、弱いそうなので少なめにしたほうがよいかも。 今は花も小さな実もついているので、肥料はやってません。 収穫後にランナーが沢山出てくるのでお礼肥をやっておくとよいかと思います。 じゅげむさんのように液肥がいいかなー 花の数はかぞえたことないけど、次から次へと出てくるなー 自家製のジャムおいしいですよね。
ハマチャンはじめまして 落花生の赤ちゃん豆白くて可愛いよね。 塩茹でピーナッツは作った人しか食べれない珍味ですね ピーナッツはもう少し温かくなってからでも大丈夫みたい。 早く蒔くと発芽が遅いから雑草がでるので、まだ種も買ってません。花もきれいだよねー
|
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:ハマチャン -
2001/04/29(Sun) 12:40:54 |
じゅげむさん、novaさん はじめまして! うーん、植えつけ前に鶏糞と8:8:8をすきこみ、1月にはいってマルチをして、追肥もしたんですが、マメダ丸さんの言われるように,もう少し待ってみましょう・・・今はもう、花も実もついているので、追肥もしない方がいいんですよね。 まだ、実も青くて(ホントは黄緑)チィッチャイけど早く大きくならないかなー!!今年はジャムは少々無理かもしれないけれど ランナーも、少し出かけていますのでこれを大事に育ててまた、来年また挑戦してみたいと思います。
ピーナッツ、もう意気込みが激しくって・・・種まきはまだなんですね。でも、もしも出回らなかったら、どうかマメダ丸さん、交換お願いしまーす!
|
|
 |
落花生
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/29(Sun) 23:04:56 |
交換所に入れておきましたので、いつでもどうぞ〜(^_^)/>ハマチャン |
|
 |
Re: いちごの肥料について
投稿者:koko -
2001/05/01(Tue) 13:38:42 |
 |
今日園芸番組でやっていたのですが、 苺やトマト、それにお花にも、肥料にはなりませんが 4リットルのお水にスプーン2杯の塩を溶かして 蒔いてやると元気になるんだって。 |
|