月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1394] かいがら虫が・・・ 投稿者:じゅげむ 投稿日:2001/04/20(Fri) 19:27:28
梅の老木に毎年“かいがら虫”が付きます。
冬場に石灰硫黄合剤を撒いているのですが、回数が少なかったようで今年の虫の数は多く、今日かなり枝を切って風通しを良くし、虫はワイヤーブラシでこそぎ落としました。
う〜、気持ち悪かった (-_-;
殻が出来てしまったらこそぎ落とす以外に方法は無いでしょうか?


げー( ̄◇ ̄; 投稿者:マメダ丸 - 2001/04/21(Sat) 01:36:30
カイガラムシは殻が出来たら、オルトランでは死にませんかねー。
しつこそうですよねー。やっぱ一番有効なのが予防なのでしょうかねー?むむむ。

私は、今日、ベランダのビオラにアブラムシが大量に付いていたので
ハイベニカをしゅーっとしたら、昼にはアブラムシの死骸が下に積もっていて
ビオラはスッキリ爽やか、水でさーっと流して終わりでした。

でも、これも何回かしないとまた出るのですよね。。(^^; 薬はイタチゴッコ。。
Re: かいがら虫が・・・ 投稿者:aya - 2001/04/21(Sat) 07:49:28
じゅげむさん
樹木も衰えてくると病気が発生しやすいですね
ハチなどの天敵もいるし、なるべく自然な方法で管理したいですね
 かいがら虫は私たちの茶園にも夏場になるとたくさん発生して
(多くの茶農家はこれに悩まされる。お茶に生息するかいがらは
わかっているだけで27種類))防除の大変な害虫です。
冬でも雌成虫のまま越冬しますので幼虫が孵化する6月中旬頃
スプラサイト乳剤1000倍の散布が効果的かと思います。
第1世代発生の時期が一番効きますからね
卵の孵化を防除する”粘着トラップ”もあるらしいです。
Re: 防除第一 投稿者:じゅげむ - 2001/04/21(Sat) 12:13:27
マメダ丸さん>ビオラで思い出しました。パンジーにもオルトラン撒いて、アブラムシの防除をせねば。。。
ayaさん>スプラサイトは使った事が無いので、購入してみます。“粘着トラップ”も興味がありますよ。どんなのだろう、ゴキブリホイホイみたいのかな〜?
Re: かいがら虫が・・・ 投稿者:れーこサン - 2001/04/23(Mon) 03:22:19
ど素人の私が、情報提供もおこがましいのですが、
たまたま見ていたJAみたかのHPのなかの「農家の裏ワザ」コーナーに、かいがら虫には石灰硫黄合剤が効くと書いてあるのを見つけたので、一応おしらせします。
詳しいことは、ココをご覧ください。
http://www.mmjp.or.jp/konasu/sub59.htm


月間目次 次の記事 前の記事 トップ