[1393] キュウリ初収穫です
投稿者:ohyakusyou2001
投稿日:2001/04/20(Fri) 18:56:25  |
 |
今日、キュウリが初収穫です。3本の木にそれぞれ1本ずつ、計3本。雌花ばかりしか咲いていないのに、何で実が成るのかな...と不思議に思っていましたが、そういう品種なんだそうです。知らなかった...
明朝は、霜が降りる可能性大です。いつもより厳重にビニールハウスの保温対策をしてきました。
あと、少々元気が無かったレモンキュウリですが、夜間の保温を強化するのと、土をもう少し湿っている状態に保つようにしたら、元気になりそうな兆候が見え始めました。結構、普通のキュウリよりもデリケートなのかなぁ...
|
|
 |
なんて言う品種だろ(^^)
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/21(Sat) 01:47:40 |
普通キュウリは雌花はミニキュウリ付きで、雄花はタダの花ですよねー。 雌雄同体?そんな品種もあるんだね〜。
うちの煮えたレモンキュウリ、種が4個出てきたので(隠れていた)発芽させています。(^_^)/
確か、エーデルワイスさん(スイス)が去年作ってなかったかな?と 記憶を頼りにサイトに行ったら野菜リンクが切れていた〜Ψ(>_<)Ψ。 しかも彼女は休暇中(T_T) 誰かレモンキュウリ作った事のある人いないかな・・(・_・ )( ・_・)。 |
|
 |
Re: なんていう品種だろ
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/21(Sat) 05:50:06 |
 |
マメダ丸さんこんにちは。
えっと、雌花だけで実が付くキュウリは、特に変わったものではなく近くのホームセンターで買ってきたものです。トーホクのふしみどり という品種です。種袋にちゃんと雌花だけで実が付きます と書いてありました。
|
|
 |
レモンキュウリ
投稿者:エーデルワイス -
2001/04/21(Sat) 09:40:00 |
 |
マメダさん、数日振りにここを覗いて見ると、なにやら私の名前♪ 去年に続き、今年も作ってますよ。 レモンキュウリ!発芽してますが...。 只今ヨーロッパは異常な寒さで先週の土曜日から雪と雨ばっかです。 ヒーター無しの温室に入れている苗達が、せっかく本葉が出てきてるのに凍えてしまいそうですよお。 私も凍えそうなので家の中は暖房ガンガンきかせてます。(;°°) 一応第2回目の種蒔きをしたのが家の中にあるから安心ですが...。
ohyakusyou2001さんとこはもう収穫なんて異次元の世界です?! |
|
 |
レモンキュウリ
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/21(Sat) 18:57:31 |
 |
エーデルワイスさんこんにちは。
こっちも、昨日と今日は寒い日です。幸いにも、今朝は霜が降りませんでした。これだけ寒いと、元気が出かけてきたレモンキュウリが再び元気を無くしてしまわないか心配です。
普通のキュウリは、とりあえず、ビニールハウスの中のはとても元気です。あと、ニガウリなんかも木は大きくなってきています。 今度は、もうすぐミニレタスが獲れそうです。 |
|
 |
Re: キュウリ初収穫です
投稿者:エーデルワイス -
2001/04/22(Sun) 04:32:28 |
 |
根拠はないんですが、レモンキュウリは普通のキュウリより暖かい方が元気みたいです。
苦瓜...まだ土中で冬眠中です。(-_-) |
|
 |
レモンキュウリは暖かいほうが
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/22(Sun) 05:43:59 |
 |
エーデルワイスさんこんにちは。
あ、やはりレモンキュウリは、普通のキュウリより暖かいほうがいいんですね。ニガウリでも、もう元気なのに、相当寒がりなんですねぇ。
|
|