[1331] 野菜の花
投稿者:ほろほろ
投稿日:2001/04/07(Sat) 23:53:47 |
 |
皆様、初めまして。 ほろほろです。以後よろしく〜。
で今、家の狭い庭は、収穫し損ねた野菜達が それぞれ花を咲かせ、家庭菜園のはずが、 花壇状態となり、これはこれでイイなと、 眺めています。
ちなみに今咲いているのは、小松菜、春菊、チンゲンサイ サニーレタス、ほうれん草、カイワレ大根、その他雑草多数。 カイワレ大根が紫色の花を付けたのは予想外でした。
そろそろ、次の野菜のために畑作りをしたいんだけど 頑張って咲いてる花たちを見ると、種が出来るまで 待ってあげたい気もするし、それじゃあ次の野菜の 作付けが出来ないしと悩んでいます。
皆様はこんな時どうしますか?
|
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:デージー -
2001/04/08(Sun) 00:32:29 |
 |
今晩は、ほろほろさん、悩みますよね〜私も色んな野菜の 花を楽しみました。 でも、先週と今週で珍しいと言うか買ったら高い?種になる 野菜のみを残し後は次の野菜の準備のため全部抜きました。
畑に余裕があるなら楽しんでも良いし、うん、菜園は 自分が楽しめれば良いのでは?と・・お互い楽しみましょうね |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:こみ -
2001/04/08(Sun) 21:06:30 |
 |
ほろほろさん、はじめまして。 私は全部埋めてしまいます。 かわいそうな気もするけど、なかなか野菜はしたたか。 強いやつはまた生えてきますよ。 邪魔にならない限りは置いときますけどね。 私の理想はトウが立つ前に全部収穫して食べてしまうことです。 うう、でもなかなか思い通りにはいかないなあ。
|
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:すいどうやさん -
2001/04/08(Sun) 21:12:57 |
ほろほろさん,はじめまして〜 僕も,割合花を楽しんでますよ〜意外性があって楽しいですよね (花を楽しむ>収穫し損ねたとも言いますが) でも,自家収穫の種は、余り期待してないので花が散り始めるまでには こみさんのように,埋めるか堆肥箱に入れてしまって土作りをはじめてます |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:ohyakusyou2001 -
2001/04/08(Sun) 21:33:40 |
 |
ほろほろさんこんにちは。
野菜の花も結構、面白いですよね。カイワレ大根の花は紫でしたかぁ、ほんとに意外だぁ...え? でも、カイワレ大根の種を畑に播いたんですか?
私が今までで一番きれいだなと思った野菜の種は、トレビッツでした。きれいな紫色の小菊のような花でしたよ。ジャガイモの花も紫のやつは、きれいですよね。
|
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:aya -
2001/04/08(Sun) 21:57:09 |
 |
ほろほろさんこんばんわ〜 いろいろな野菜を作っているんですね。家では少しばかりの菜園に 耕作人が4人群がりますのでだれがどこになにを撒いたかって把握していないととんでもないことになってしまいます。 ところで小松菜などの葉ものは収穫後もほっといてもいいとおもいますが、里芋、ナス、ごぼうなどは連作障害おこしやすいので 採れる時期がきたら一気にとってしまいます。ナスは秋も楽しむので切り戻しですね。使った後良く掘り起こして土を天日にさらしています。石灰もまいて土壌の中和をはかっています。 個人的にはオクラの花が好きで〜す。 |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/04/09(Mon) 00:48:40 |
 |
こんにちは! いや〜。。 僕ももう3回程見とれて悩んだだけで帰って来てしまいました。 花咲く前ならなんとか出来るかも。。 花はねぇ。。(:_:) |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:ぽぽ -
2001/04/09(Mon) 01:15:57 |
ほろほろ様、こんばんわ。 私は、去年ターツァイがトウだちしてきたので、みんな手で折って食べてしまいました。 それが意外にうまかった。 なんせ食いしん坊なので、いつもこんな調子です。 ルッコラの花もサラダに入れちゃいまーす。 |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:nova -
2001/04/09(Mon) 12:40:58 |
とうだちした野菜はおいしいです。 今収穫してるのは、ターサイ、白菜です。白菜はとうだちしたのを食べてやみつきになったので、秋に全部収穫せず、わざと畑に残してます。今年は、カラス、ひよどりにかなり突つかれて昨年ほど沢山でないけど暖かくなったら、どんどん脇芽がでてきてそれがやわらかくておいしいの。くせもなくて畑の仲間とこれはいいと近年の春の楽しみになってます。昨日もポキポキ折ってきて、すきやきに入れて食べました。 キャベツのつぼみも食べたことあります。春キャベツは食べ切れないうちにポンポンはじけて花芽出てしまうんだけど、そのころは種蒔きやなんやらで手がまわらないうちに気がつくと花が咲いてたりして。さて抜いて堆肥場にと思った時、つぼみがプックリしておいしそうだったのでサッとゆでて、サラダに加えました。なんでも食べられるものです。 |
|
 |
はじめまして、ほろほろさん
投稿者:マメダ丸 -
2001/04/09(Mon) 18:50:00 |
出遅れてもと一応ハジメマシテの挨拶だけはしたい、マメちゃんなのでした(^^;。どーもです。
アブラナ科は交配し易いとかで種を取ったことはありませんが、どうでしょう。 来年植えてみるのもまた楽しいかな?これからもよろしくね〜。 |
|
 |
Re: 野菜の花
投稿者:ほろほろ -
2001/04/09(Mon) 22:58:58 |
みなさん沢山のコメントありがとうございます。
で、野菜の花達は、食べる、切り花で楽しむ、引っこ抜いて 埋めてしまう、種までつきあうと、色々ありそうですが 結局は、いい加減な私の気分しだいでいきなり運命が決まり そうです。
カイワレですが普通にスーパーで買って来た物を5,6本 大根になるのかどうか興味本位で植といた物に花が咲いた だけです。いい加減です。
カイワレのほかにも、ネギや、ミツバ、ニンニクなんかも 適当に埋めて楽しんでいます。 とは言う物の、野菜作り歴1年に満たないど素人です。 みなさん、今後もよろしくお願いします。 |
|