[1256] レモンの植え方?
投稿者:いのパパ
投稿日:2001/03/17(Sat) 23:29:11  |
 |
レモンの苗を通販で衝動買いし、送られてきたのですが、植え方がわかりません。どんな場所に植えればよいのでしょうか? 何か気をつけた方が良いことはあるのでしょうか? ご存じの方、ヘルプミー!
(アイコンはレモンがなかったのでれんこんにしました。レモンには見えませんか?) ) |
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:ちくら -
2001/03/18(Sun) 04:14:29 |
 |
手元の本に鉢植えの用土の作り方が載ってました。 腐葉土3:赤玉土小粒6:川砂1だそうです。 温州みかんより寒さに弱いので気をつけるようにとのことです。 地植えだと6〜7mまで育ち、レモンは青果でも利用可と なってます。無農薬のレモンいいですね。 |
|
 |
そんなに大きく!
投稿者:いのパパ -
2001/03/18(Sun) 09:54:40 |
 |
ちくらさん、ありがとうございました。 m(_ _)m えーっ! 6〜7mですかぁ? ば、場所がない! どうしよー。
|
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:ぽぽ -
2001/03/18(Sun) 22:01:40 |
いのパパ様 私もレモン、是非一本欲しいと、ずっと恋焦がれているのですが。 通販とかに出ているでしょう。 指くわえてぐりぐり。っと鉛筆でしるしをつけて・・ まだ買っていないのですよぉ。 欲しいな〜あ。 ウチの方は北関東ですので、絶対鉢植えで生かさず殺さず状態になると思うんです。 どうしようかなぁ。買っちゃおうかなぁ。やめよかなぁ。 う〜〜む。。。(此処で悩んでどうする。) |
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:かえるパパ -
2001/03/18(Sun) 23:05:43 |
 |
ちくらさんのおっしゃるとおり、レモンは寒さに弱いです。 冬に、−4℃以下になるところでは、布で覆ってやる等の対策が要りますね。 −7℃以下になると枯れちゃいます。 あと、かいよう病にとても弱いので、風当たりが強いところはさけた方がいいです。 トゲがすごいですから、トゲの柔らかいうちにこまめに切っておくといいですよ。 レモンは、ずっと花が咲きますけど、植えて1年は、実を付けると樹が弱ってしまいますから、摘果した方がいいと思います。 レモンは成長が早いですから、すぐ大きくなりますよ。 |
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:マメダ丸 -
2001/03/18(Sun) 23:49:12 |
素朴な疑問。日本でレモン、地植で育つのでしょーか?と書こうと思ったら かえるパパさん。さすがに詳しい!!よーくわかりました。 私もレモン欲しかったのよ〜いのパパさん、ぽぽさん。 布かけるだけ?で良いのなら育てられるかも・・! |
|
 |
摘果ですかぁ...グスン
投稿者:いのパパ -
2001/03/19(Mon) 18:57:33 |
 |
昔は日本にもレモンの産地があったという話を聞いたことがあります。それをあの薬漬けのサン○○トが「価格破壊」(?)で撃破してしまったとか... ということは、うまくやればちゃんと露地でもできるんですよ。多分。 かえるパパさんありがとうございます。昨日植え付けたのですが、さっそくトゲで血まみれ(?)になってしまいました。柔らかいうちに切っちゃった方がいいんですね。一日早く聞いときゃ良かったです... 昨日植えたあとで、今年の秋には一つでもいいから実がなりますようにと「お祈り」したのですが、そうですか、摘果ですか...う〜ん、残念。 (-_-;)
|
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:とぼ -
2001/03/20(Tue) 13:19:25 |
レモンって苗から育てるものなんですねー。 我が家では2年ほど前に子供が「自分の鉢」に種をまいたら芽が出てきて、そのまま水遣りだけしていたら高さ10センチくらいの苗になりました。 そこで地植えしましたが、その後どうなっていることやら・・・。 今にして思えばその庭には引っ越してきた当初レモンが植わっていたのですが(高さ1mくらいの)、あまりのトゲに閉口して引っこ抜いてしまいました。 トゲを切るなんてことは思いもよらずに・・・。 勿体ないことをしたものです。 ちなみに今、先月食べたいよかんの種がキッチンで芽吹いていますが、土に植えたら育ってくれるかな? いのパパさん、いい実がなるとよいですね! |
|
 |
レモンの産地です。
投稿者:花散里 -
2001/03/21(Wed) 15:24:29 |
いのパパさん、皆さん、こんにちは。
瀬戸内の島々や九州ではレモンを作っていますよ。わたしの行きつけの スーパーにも地物レモンがあります。輸入ものより小ぶりでずんぐりして います。それから皮が厚めですね。
柑橘類は霜さえ降りなければ、結構丈夫ですよね。実は柑橘類産地のまん中 に住んでいるので、車で走るとその辺じゅうみかんだらけ。 |
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:nova -
2001/03/22(Thu) 08:22:39 |
何年か前にレモンを畑の脇に植えて、冬の寒さで枯らしました。 この間、テレビでスイスで寒さの中、レモンの栽培に成功した人のこと見ましたが、それは日本の石垣苺のように後に岩を配して、日中の太陽熱をため込む方法でした。 これは現実には無理でしょうけど、寒風をさえぎるようにすると随分違うと思います。わが家のお向いさんは、グレープフルーツを種から蒔いてもう3m以上になってます。今年の寒さで葉先が少し痛みましたがかれませんでした。市報ではグレープフルーツを育てて実がついた方の写真がのっていましたので、関東(東京都内より5℃位低い)では大丈夫かと思いますが…
ただわが家の柚は今年の寒さで、実が凍って、フガフガになりました。木は大丈夫でしたがこんなこと初めてでした。 |
|
 |
Re: レモンの植え方?
投稿者:いのパパ -
2001/03/22(Thu) 12:47:35 |
 |
皆さん貴重な情報をありがとうございます。 植え付けて4日たちましたが、まだ枯れてません(笑)。
要するに寒さと風対策がポイントのようですね。 いのパパは熊本ですが、熊本の冬は(皆さんのイメージと違って)実は寒〜いのです。 古シーツでぐるぐるまきにしてあげようかな?(フロリダの光景や岩を配したスイスの光景を一度見てみたいです..) 今年のクリスマスツリーは白シーツをかぶったレモンに電球をあしらって...夜は雪が積もったようできれいかも??
皆さんの期待に沿えるように頑張ります! 自家製レモンのマーマレード、想像しただけでも美味しそう...
|
|