[1227] ワンちゃんが来るのです
投稿者:きいろ
投稿日:2001/03/05(Mon) 10:58:50 |
 |
例年イノシシに泣かされた我が家。ついに番犬を飼うことになりました。ラブラドルレトリバーの、今はまだ仔犬ですが・・。犬舎は昨日主人が悪戦苦闘で作ったのですが、さて、問題は私の大事なお庭。掘り返したり、踏んだりするのでしょうねー。あと、私は花や果樹にはオルトラン粒剤を使うのですが、これってワンちゃんがいる家庭では良くないですよね?ワンちゃんと共存している菜園家の皆様、農薬はどうされていますか?どうか、悩めるきいろにアドバイスをお願いいたします。_(._.)_ |
|
 |
Re: ワンちゃんが来るのです
投稿者:ひろこ -
2001/03/05(Mon) 23:09:26 |
きいろさん今晩はひろ子です家族が増えるのですね、 やたしわ園芸肥料を知らない間にミニピンが食べて死んでしまった経験が有ります,犬にとって危険なのは農薬だけではありません 肥料にも気を付けてください 肥料や薬を土に埋めると良いのではないですか、 |
|
 |
Re: ワンちゃんが来るのです
投稿者:ユミコ -
2001/03/06(Tue) 00:49:28 |
きいろさん、家族が増えるんですか。うらやましいですぅ。 ところでうちも昔犬を飼ってましたが、小犬の頃から放し飼いで 庭は荒らされるは近所中の人からかわいいかわいいされて警戒心は なくなるはで、かなり情けない思いをしました。 番犬として飼うとしても庭で放し飼いにするのは犬に取っても 良くないかもしれませんよ。うちの犬は朝は散歩のおじさんに しっぽを振りまくってスナック菓子を貰うのが日課になって いたくらいですから・・・。 |
|
 |
アドバイスありがとうございます!
投稿者:きいろ -
2001/03/06(Tue) 15:58:06 |
肥料も食べると危ないのですか。驚きました。放し飼いは危ないのですね〜。小さな仔犬のうちは室内で飼って、それから徐々に外に、と思っていますが・・ユミコさんの仰るように「しつけ」の絡みもありますね。難しいです。やはり、犬のしつけ学校に入ろうかしら。。 |
|
 |
Re: ワンちゃんが来るのです
投稿者:光進丸 -
2001/03/11(Sun) 21:00:49 |
きいろさん、ちわ〜(^^)/ ワンちゃん飼うのですね。いいなぁ。 うちもね、今年の夏くらいにそろそろワンちゃん飼いたいなぁ。 なんて思ってるんですよ。犬種は、きいろさんと同じラブね。 今日もペットショップで子どもと見てきたんだけどかわい かったっす。鼻が冷たくってねぇ。 犬を見るなり「飼おう!飼おう!」と喜んだ子どもには 父ちゃんとしての立場上、いちおう冷静に、 「可愛いだけでは生き物は、飼えないのだよ」 なんていったものの、じつは自分がいちばん飼いたかったり してね。(^^;) >犬のしつけ学校に入ろうかしら。。 そうですよねぇ。犬のしつけって大切でしょうね。 愛犬とは、ながーいお付き合いですものね。。 |
|
 |
うちは、どうだったかな
投稿者:マメダ丸 -
2001/03/12(Mon) 20:09:42 |
実家の犬は、と思いだしてみたら、オルトランはさすがに食べなかった気がします。 犬は鼻が敏感だし、農薬の類は避けていたと思います。 特にラブは賢いと聞き及んでいますし・・。(とは言っても犬によるかも・・)
きいろさん、光進丸さん、新しい家族、いいですねー。(^_^)
|
|
 |
Re: ワンちゃんが来るのです
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2001/03/12(Mon) 20:25:32 |
 |
ラブ..。 いいなぁ。。 その昔、ゴールデンを隠れ家で預かっていました。 フリスビーを持って来る所迄しつけましたが。。 里子に出してしまいました(T_T) 現場に連れて行ってビール呑ませたら、 ギターの音に乗って踊り出した時はびっくりしました。 お姉さんにキャーキャー言われちゃって。。ちょっとじぇらし〜 後で聞くとね、一緒に寝返りうってたりしたそうです。 あぁぁ。。。 羨ましいです。 動物ネタは。。(*_*)ビビビと来てしまいます。 |
|
 |
Re: 葉っぱを食べちゃうかも...
投稿者:ちこ -
2001/03/13(Tue) 17:41:26 |
きいろさん、こんにちは。 ワンちゃんがやってくるのですね。うらやましいです。
たいていのワンちゃんは土を掘るのが好きなので、 放し飼いにすると畑を荒らしてしまうかも... 葉っぱも先の尖ったのに限らず(実家の犬は)食べることが あるし、有機肥料のにおいはワンちゃんにとっては魅力的かも しれませんね〜。 畑には入れないようにした方が良いかもしれないです。 |
|
 |
Re: ワンちゃんが来るのです
投稿者:デージーです -
2001/03/13(Tue) 21:42:34 |
今晩は、犬の話は黙ってられません〜 農薬は危険ですね〜知り合いのマルチーズは庭で放し飼いだったのですが、歩けなくなってしまいました。庭の木に農薬をまいたのが 原因では?と獣医さんに言われたそうです。 もし、そうじゃないとしても、後で自分を責めてしまうかも知れないから、畑に入れない範囲で綱をつけて飼えば、犬も安心!イノシシも来ない!になるのでは・・・ |
|
 |
皆さん、レスありがとう〜
投稿者:きいろ -
2001/03/16(Fri) 12:41:54 |
水曜日から、我が家にやって来ました。今、名前を考え中。それにしても、よく鳴く事にオドロキです。昨日もその前も殆ど眠れなかった〜。我が家はご近所がいない田舎なので、近所迷惑は無いのですが、それにしても!!これから、ミルク時間です。先は長いですが、頑張ります。今は畑の時間がとれない方が悲しい(T T)。 |
|
 |
夜泣き対策には
投稿者:ユミコ -
2001/03/17(Sat) 06:16:53 |
目覚まし時計か何かを一緒にいれてやるとよい、とふるーい本に 書いてあったのでやってみたのですが、効果は・・・あったような 無かったような。チクタクチクタクが母犬の心音に似てるんです って。原理は分かるけど^^; ダンボール箱に一緒に入れるとあるので、布団が惜しかったら やって見て下さい。 |
|
 |
みんな一度は通ってきた道なのですね
投稿者:きいろ -
2001/03/17(Sat) 15:27:59 |
かわちゅうさん、夜泣き&イタズラ攻撃に私も根負けしそうです。 主人も参ってるみたい。夜泣きはいつまで続くのかなー。クンクンと可哀相だけど私も泣きたいよ。 ユミコさん、時計ですね!今晩やってみます。ありがとうございます。寝ている顔は例えようもなく可愛いです。今のうちに私もお昼寝を・・。 |
|