[1177] チョロギって。。
投稿者:マメダ丸
投稿日:2001/02/16(Fri) 09:03:14 |
 |
どなたか作られたことありますか? 根が、クロワッサンのような、モスラの子供のような。。 地上部が広がらなくて、お花も可愛いみたいだし作りうかなーと思うのですが。。 お味、どうでしょう(^^;? |
|
 |
Re: チョロギって。。
投稿者:RITZ -
2001/02/16(Fri) 16:11:38 |
 |
聞いたことある!食べたこともある! でもね〜、 珍しいなぁってことと、なんだか美味しかったような・・・ 微かな記憶しか残ってません(=^^=) |
|
 |
で・・
投稿者:マメダ丸 -
2001/02/16(Fri) 21:13:18 |
結局、美味しかったと言う事でしょーか(^^; 追加情報を待つ〜 |
|
 |
Re: チョロギって。。
投稿者:ゆいな -
2001/02/16(Fri) 21:42:31 |
長老木と書く縁起物ですよね。 私の本には「痴呆症予防、長寿の薬」とあります。 味はクセが無くサクサクしているそうです。 あまり売っていませんよね?(千葉では見ません) どうしてでしょう。花も綺麗なのですか? これは家庭菜園向きかも! |
|
 |
Re: 追加情報
投稿者:マンタロウ -
2001/02/16(Fri) 22:31:02 |
 |
オイラ食った事あるよ! 居酒屋で漬物を頼んだら出てきた。 見たことがない物体だったので、店のおやじに聞いたら チョロギだよ!って教えてくれた。 味はシソの漬物だったからシソの味しかしなかった。 歯ごたえがコリコリしておいしかった。 酒を飲みに行ったのだがご飯と味噌汁も注文した 結局 チョロギの漬物は めし に合う。ということ。 |
|
 |
Re: チョロギって。。
投稿者:ひろこ -
2001/02/17(Sat) 00:26:27 |
チョロギは普通は漬物甘酢に梅酢を入れて付けているのが一般的と思うのですが今年お料理屋さんで煮物にしてあるのを始めて食べました私の近所の人がサカタで種を買って作っていました一株に沢山んついているようでした。 |
|
 |
Re: チョロギって。。
投稿者:かえるパパ -
2001/02/17(Sat) 11:08:01 |
 |
チョロギは、ばあちゃんちの畑に生えてました。 一度植えると勝手に生えて、雑草並に強い草です。 シソみたいな花が咲いてたような気がします。 梅酢で漬けて、カリカリって食べてました。 チョロギ自体の味はあんまりしなかったですね。 |
|
 |
一度植えると勝手に生える。
投稿者:マメダ丸 -
2001/02/17(Sat) 20:42:30 |
チョロギは、種もあるのですかー。某カタログでは球根になっていました。 痴呆防止は嬉しいですぅう。味の評判もなかなか上々みたいだし、シソ科ならきっと育てやすいですね! 皆さん、色々教えて下さってありがとうございました。
さてさて、植える場所はあるか?(笑 そろそろ楽しい、春の作付け計画を作ろう〜((( ^^) |
|
 |
居酒屋で・・・
投稿者:ちくら -
2001/02/17(Sat) 23:52:27 |
 |
チョロギは醤油漬けも酒の肴にいいですよ〜! この時まで、チョロギは赤いものだと思ってました。 取り立ては純白なんだよ〜とおばちゃんが教えてくれました。 そういえば、元気にしてるかな〜? |
|