[973] お薦めはオータムポエム
投稿者:ミミズマン
投稿日:2000/12/15(Fri) 12:08:47  |
 |
いよいよ、おいしい野菜の旬になってきましたね。 マメダ丸さんの所では、どんな野菜が収穫の時期に入っていますか? こちらではカリフラワー、シュンギク、ネギ、ホウレンソウといった野菜が収穫時期で、今が最高の収穫期でしょうね。 さてその中でも超オススメの野菜は「オータムポエム」です。 「秋の詩」という意味ですから、どこから伝わってきたのですかね?どなたかご存知でしょうか? 花芽をつまみ採りしますが、後から後からドンドン芽が出てきて 3月まで収穫が可能なすごくオススメのやさいです。 詳細はページの画像をご覧下さい。 小松菜によく似ていますが、小松菜とは違って葉に照りがあります。アスパラガスの香りがして、茹でて食します。 |
|
 |
Re: オータムポエム
投稿者:きいろ -
2000/12/16(Sat) 08:40:12 |
我が家でも出来ていますよ!でもね、茎も葉っぱも堅いのですよ・・。 何が悪かったのかな。いっそ菜の花のように観賞用に置いておこうかなぁなんて。 結構大きくはなっているのですが・・。
|
|
 |
Re: お薦めはオータムポエム
投稿者:ミミズマン -
2000/12/16(Sat) 14:30:26 |
 |
きいろさんがご登場ですね。 オータムポエムも黄色の花ですよね。ヾ(*^。^*)ノ 「でも、葉っぱや茎がカタイのです・・・。」の記事から 察すると食べ方じゃなくて、収穫の仕方が私のとは異なっていますが・・・。\(><@)/ この種は「ナバナ」の収穫のように「花芽の部分」を摘み取って、その部分を食します。葉や茎の部分は食したことがありません。 この葉の部分を取ってしまうと3月まではもたないでしょうね。 マメダ丸さんはどうされてますか? |
|
 |
私も植えてるけど・・・
投稿者:デージー -
2000/12/16(Sat) 21:48:03 |
私もオータムポエムを植えてるけど、すっごくおそかったので(適期)ダメかも知れない。でも花菜は収穫期です。同じ様に3月まで食べれるみたいでこちらは葉もおひたしにすると美味です。オータムポエム食べてみたいな、どんな味なのかな? |
|
 |
うちはコウタイサイ
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/16(Sat) 22:25:32 |
オータムポエムはサカタのタネさんの種ですよね。私は作ったことがないのですよ。 コウタイサイと菜の花のバイオ野菜と紹介されていますね・・。 美味しいらしいですよ。>デージーさん 私も来年挑戦してみようかな(^-^)。 |
|
 |
オータムポエムの味は
投稿者:ミミズマン -
2000/12/20(Wed) 13:02:53 |
 |
RITZさん、すみません。オータムポエムの画像は消しちゃいました。畑では消えてませんが。 デージーさん、オータムポエムの味はナ花のようにして料理するのですが、とてもナバナよりも甘味があります。 一言でいうと、アスパラガス風味があります。 現在に畑では、収穫物はブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ネギ、ナバナ類、白隼人瓜、ユズ、ホウレンソウ、トマト?、コマツナ、大根、です。 |
|