[911] イモムシ羊羹!
投稿者:れーこサン
投稿日:2000/12/01(Fri) 22:59:16 |
 |
我ながらすごいネーミングですが、いつぞや栗蒸し羊羹で盛り上がったときに、マメダ丸さんが「サツマイモでもいいかも」と言っていらしたのを、実際に作ってみました!
夕べ作って今日の夜の学童保育所の保護者会に持っていったのですが、大好評でした! 栗よりうまい十三里というだけのことはあります。
作り方は栗蒸しとおなじです。栗がサツマイモに変わるだけ。 出来上がり量は、1リットルくらいの大きさの型1個分。 1.サツマイモ(牛乳ビン大のを3本くらい)を洗ってホイルにくるみ、オーブンで焼き芋にしてから皮をむき、1〜2cmのゴロゴロに切る。 2.さらし餡(ふつうの市販のやつ)1袋を、説明書どおり「こし餡」にする。 3.できあがったさらし餡に、小麦粉100gと片栗粉大匙6をふるい入れ、カップ1強の水でドロドロ状態に練る。 4.型に流し込み、そのなかに切った焼いもを入るかぎりたくさん、ずぶずぶと押しこむ。 5.湯気のあがった蒸し器で50分くらい蒸す(蒸し加減は竹串をさしてみて)。 6.蒸しあがったら、表面がかわかないようにラップしてそのままさましてから、型からはずす。
ぜひお試しください。 |
|
 |
名前にビックリ(@ 。@)
投稿者:ゆいな -
2000/12/02(Sat) 02:02:16 |
>れーこサン 芋虫羊羹ではなくて芋蒸し羊羹ですね!美味しそう〜。 芋はまだ残っているので作ってみます。
ゆいなの場合は作っても食べてくれる人が居ないのが 少し寂しいです(^^;ゞ 冷凍保存出来るかなー? |
|
 |
手作りすると
投稿者:れーこサン -
2000/12/02(Sat) 08:37:07 |
安くできる反面、大量に作れてしまう場合もありますね。 私はそんなとき、ご近所に配る、職場の給湯コーナーに置いておく(学生時代は部室にもっていく)、友達に送りつける、などしてしまいます。 「うまくできてるか心配なんだけどー」なんて言いながらね。
ぶっちゃけたところ、みんな「手作り」というだけで一目おいてくれるので、作者自身の舌ほど細かいアラには気づかないようです(実はみんなめーわくしていたりして?)
p.s.ネーミングにあう、もこもこイモムシ型に作れないかなーと、台所を見回している私です。アタマの部分には爪楊枝2本をV字がたに刺して。。。なんて。 |
|
 |
どうぞどうぞ。
投稿者:れーこサン -
2000/12/03(Sun) 09:26:00 |
私の作るものといったら、レシピというほど大仰なものではございませんけど、ここに書いたってことは「どうぞご自由に」ととってくださって結構ですよ。 でもこれはホント、ひさびさのヒットでした!ぜひ試してみてくださいね!
オーブンの焼き芋って、石焼や焚き火焼きとくらべ、香ばしさがいまいちと言うかんじですが、羊羹のなかにいれると、しっかり「焼き」を実感できます。 焼き芋の切り方はお好みですが、私は1.5cmの輪切りを4つ割りにしました。羊羹を切ったときにモザイク模様になってきれいです。
p.s.これからもマメダ丸さんがおもわず出てきたくなるような(撒き餌か?)レシピがご紹介できるようにガンバリマス。 |
|
 |
Re: イモムシ羊羹!
投稿者:コニー -
2000/12/03(Sun) 10:52:14 |
これをヤム芋で作るとオレンジ色になっておもしろいかな? |
|
 |
Re: イモムシ羊羹!
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/04(Mon) 01:52:26 |
今UPしました。ありがとう、れーこサン! 撒き餌に出てくるの図。| '')ノソォーッ ●←撒き餌
農園4コマを少しUPしたついでに、ついレスしてしまった(^^; お休みなのに・・。では、また。おやすみなさい〜。 |
|
 |
Re: イモムシ羊羹!
投稿者:どんちゃん -
2000/12/09(Sat) 09:02:52 |
 |
作ってみましたよ、芋蒸し羊羹。 バウンドケーキ型しか型がなかったので入るだけ入れたのですが、残りを入れる物がない! のでラップでくるんでたら・・・ なんだか無性に作りたくなっちゃって・・・ 家にリンクしてあるので良かったら見て下さい。 |
|
 |
きゃーっΨ(>_<)Ψ
投稿者:マメダ丸 -
2000/12/09(Sat) 11:08:17 |
可愛い!!っつーか、腹部分がリアルー。 笑わせて貰いました〜。どんちゃんハイブロー! 子供も喜んだことでしょう。美味しかった(^o^)? |
|
 |
どんちゃん、よくぞ
投稿者:れーこサン -
2000/12/10(Sun) 20:43:48 |
やってくださいました! いやー、スゴイですねー。
実は昨日(土)一日、午前中は上の子のバレエのクリスマス会、引き続きお稽古。すっとんで帰って夕方から学校のクラスの持ち寄り忘年会とおおわらわだったので、今日の午後一日半ぶりくらいに開いた掲示板、私のスレなどとっくにどっかへ行ってしまったと思いながら掘り下げていって見つけたので、感動はひとしおでした。
こういうことに本気でノッくれる人って大好きです!!! (私もノれるものならノッてしまう口)。 つぶらなヒトミは何で作ったんですか?
私は今まで作っていたリング型で、出来上がりを切り分けて、向きを互い違いにならべれば、そんな風になるかなあ、なんて考えていました。ビニール袋でも、耐熱温度(外袋に書いてあるはず)を確かめて使えばいいんですね。これはぜひ、やってみます。!
お味のほうも、グッドだったでしょ?
|
|
 |
Re: イモムシ羊羹!
投稿者:どんちゃん -
2000/12/12(Tue) 06:06:15 |
 |
このところ忙しくって無性に甘い物が食べたくなっちゃったんですよ。 長男はPS2の三国無双が好きで羊羹には目もくれず(T_T) 長女は「あんこ、あんこ」と言ってご飯代わりに食べてました。 (2才にして水羊羹3つは軽い女) 旦那は「え〜?芋虫羊羹?気持ち悪いから要らない」(T_T)
目は作るのが間に合わず、お絵描きソフトで書いちゃいました(^_^;) 本当は缶詰の果物か団子をくっつけようと思ってたんです。 味はサツマイモをレンジでチンしてしまったので、甘みが少な目になっちゃったけど、私は好きで半分以上食べちゃいました。 その後体重計に乗るのが怖いです。
他にも簡単に作れて、笑えるような物あったら作ってみようと思ってます。 |
|