[886] 今度の土、日に
投稿者:ユミコ
投稿日:2000/11/23(Thu) 23:44:50 |
 |
川口にある日本花卉ガーデンセンターでベリー類を買おうかなーと密かにもくろんでいます。今日チラシが入っていて、クランベリー・マルベリー・大玉スグリ・ジューンベリー・アメリカングズベリー・フサスグリなど、聞いた事の無いのから一度は見てみたいと思っていたのまでいーっぱいのっていたのです(^。^)これは行くしかない!でも買ってきても植え場所で悩みそう・・・。ラズベリー・ブラックベリー・ブルーベリー以外で1〜2m位の関東で育てやすい品種ってどれでしょうか?ちなみに場所は南東に植える事になると思います。北側は空いていません。(すみません、難しい注文で(^^ゞ) |
|
 |
よいしょ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/24(Fri) 07:56:24 |
果樹は詳しい人達が来てくれるかな?上げておこう。。
関係ないけど、私は柚子(実が3個付いていた)の苗木を買ってしまった。お料理に何にでも柚子入れたがりーなので来年に期待! |
|
 |
Re: 今度の土、日に
投稿者:マンタロウ -
2000/11/24(Fri) 20:44:49 |
 |
ベリーはVery興味がある。(寒ぶ〜) これが言いたかっただけです。 隣の畑にブルーベリー農家がいるけど結構簡単そうに作ってたよ。 (作ったことがない人は必ず簡単そうという。) その隣の農家からフサスグリの苗をもらった。 こいつを適当に植えて育てようと思うのだが.....。 というわけで、ユミコさん一緒にフサスグリを育てよう!! |
|
 |
フサスグリ
投稿者:ユミコ -
2000/11/25(Sat) 23:16:01 |
マンタロウさん、はじめまして。フサスグリって赤くて綺麗な実が房状に成るあれですよね(^。^)私も数年前に園芸店で見かけて、買おうかどうしようかかなり迷った記憶があります。で、結局買わなかったんですけど(^^ゞ後で後悔しました。スグリ系は棘があるって言いますけどフサスグリはどうなのでしょうか?マンタロウさんの住んでおられるところは関東ですか?スグリは北向きの風通しの良いところに植える、ってあったのでうちでは育ってくれるか心配です。なにしろ風通しが悪くて虫には最高のロケーションなのです(^_^;)日曜に園芸店に行けるかどうか微妙なところですが、もし運良く果樹の苗を購入できたらまた報告しまーす(^。^) |
|
 |
果樹苗を
投稿者:ユミコ -
2000/11/26(Sun) 23:52:22 |
欲張って一杯買っちゃいました(^^ゞなんだか見てるとワクワクしてきちゃって・・・。結局フサスグリとジューンベリーとクランベリーは2鉢、それと名前は長くて覚えられなかったけど前からよその庭先で見掛けてかわいいなー、と思っていた蔓性のシロツメクサのピンク色って感じのグラウンドカバーになる花を2鉢。でもどれもみんな特価品な分サイズも小さい!だから実を付けるのは2〜3年先です。黄実ラズベリーなんていうはじめて見る苗もあって、心引かれたのですがこれ以上ラズベリーは植えられないので(^_^;)しばらくは地植えせずにプランターで育てようと思ってマスです。 |
|
 |
柚子
投稿者:ユミコ -
2000/11/27(Mon) 23:34:13 |
といえば、カキコするのを忘れてたんですけど、昔うちには小さな柚子が植えてありまして・・・。それが何年経っても大きくならない。不思議に思った母がある梅雨の合間に見つけたものは・・・たーくさんの芋虫チャンだったそうです(^_^;)毎年若葉が出るたんびにアゲハチョウが卵を産みつけてその幼虫がせっせと若葉をたべてたんですねー(^。^)私は芋虫大好き(アゲハのみ)だけど、母は芋虫を目の敵にするように成ってしまいましたー。今ではその可哀相な柚子は引っこ抜かれてしまい、代わりに金柑の木が犠牲になってます。でも金柑は結構めげませんね。 |
|
 |
Re: 今度の土、日に
投稿者:ミミズマン -
2000/11/28(Tue) 06:57:01 |
ラズベリー類の苗木の植え込み方は「コツ」があります。 もちろん大きくなればほったらかして宜しい。 まず苗木を購入します。ラビットアイブルーベリーなどは本来が丈夫ですが、最近では実が大きく改良種が出回っています。お店の人に直接聴いてください。 さて「コツ」ですが、小さいときは日光をたくさん必要とすることと、弱酸性の土で育つと言う事です。要は日の光です。 |
|