[838] とあるTVで
投稿者:どんちゃん
投稿日:2000/11/10(Fri) 12:39:36  |
 |
ある番組で「畑を耕さなくても野菜は育つ」などと言ってました。 内容は・・・ 刈り取った雑草はそのまま土の上に被せておく。すると団子虫やミミズ、いろんな微生物が刈った雑草を食べ分解して土にしてくれ、生き物の糞や尿が肥料となる。 人が土を踏んでしまうと固くなってしまうので、板を渡すなどしてなるべく土を踏まない様にする。 耕して肥料を与えたトマトと耕さない畑のトマト、どちらも同時期に植えたが、耕さない畑の方が丈が30pも大きかった。 (日当たり等すべて同じ条件)
以上ですが、良い土が出来るのは分かるんですが、肥料が要らない点はちょっと私の頭では解読不能です。 また、「美味しんぼ」と言う漫画本の中で、肥料の使い過ぎは人間の体にも良くない。と書かれていたのですが、ほんとの所どう思います?
|
|
 |
Re: とあるTVで
投稿者:RITZ -
2000/11/10(Fri) 15:44:33 |
 |
農文協が出している「畑の耕起機栽培」ってのを、ラクチンできそうな気がして買ったのですが'(^^;、まだ全部は読んでません。 それには「野菜の根っこが微生物に分解されて空気穴のように残るので、酸素供給が良くなり野菜が丈夫に育つ」というような事が書いてありましたよ。 一旦土造りができたあとは、自然の力に任せる方が良いと、しょっちゅう耕すのは過保護になるだけだと書いてありました。 私の師匠も、もちろん育てるものにもよるけれどと、同じようなことを言ってました。 でも、雑草に関してはそのまま放置しておくと病気の元になると言ってます。 同じ農家の方でも考えが違うので、新米農婦としては惑わされっぱなしですよ(^0^) |
|
 |
Re: とあるTVで
投稿者:こみ -
2000/11/10(Fri) 18:29:21 |
 |
おじゃまします。 ここの「野菜なリンク集」のかおる山さんが不耕起栽培を実践なさってますよ。 私もキョーミあるんですが、今は買ったばかりのコーウンキを転がすのが楽しくて仕方ないのです。 |
|
 |
Re: とあるTVで
投稿者:どんちゃん -
2000/11/11(Sat) 22:39:25 |
 |
あ〜、不耕起栽培の実験してみたい。 でも畑が無い〜。貸し農園も無い〜。 プランターにミミズを入れる?気持ち悪くて触れない〜。 結局「知識」で終わってしまう私・・・ |
|