[818] ありがとうございます
投稿者:いのパパ
投稿日:2000/11/04(Sat) 20:41:53  |
 |
我が家のhpへの書き込みありがとうございました。 まめだ丸さんのhpに(勝手に)リンクをはらせていただきました 重ねてありがとうございます。
自家製のモロヘイヤ粉を使って、知り合いにパン焼き機で食パンを作ってもらいました。 結果は....(!?)、hpに載せましたのでまた見に来てくださいね。
白菜はそろそろ地植えしようと思ってます。 最近、青虫ちゃん達がしばしば訪問して来て、おいしそうに食べていますので、「ダメだよ」と、 気をつけて声をかけるようにしています。薬はなるべく使いたくないですからね。
またおじゃましますね。 ばいばい。
|
|
 |
ごめんね
投稿者:いのパパ -
2000/11/04(Sat) 20:45:54 |
 |
ごめんなさい。 昨日に続いて、ほとんど同じ内容のカキカキしてしまいました。
|
|
 |
どういたしまして
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/05(Sun) 22:47:24 |
青虫対策ですが、先日気が付いたことがあるのです(^。^)。
今年の、我が家の秋作キャベツは、私が忙しかったこともあって 本来9月には地植をする予定が、時機を逸して10月中旬までベランダで育ててしまったのですね。 小さいままだし、もうダメかなぁ、と思っていたけど、これが何と。 地植にしたとたんムクムクと大きくなって、しかも虫が全く付かないのです。 時期的にもうチョウチョは飛んでいないし、この調子でいけば来年春までには完全無農薬キャベツ が出来そう?と期待にワクワクしながら追肥をしているこの頃です。
思うに苗の段階(早秋ですね)で飛んでいる蝶やヨトウの卵が悪さをするのであって 晩秋にはもう居ないし、それまでだけ保護すれば芋虫被害は 無くなるのではないか?と、思うのですが。どうでしょう。そう甘くないかな(^^;?
薬は私も出来るだけ使わないで居たいです(^^)。
モロヘイヤパン、みました!色は綺麗だし、美味しそう〜。栄養価も高そう。 ああ、モロヘイヤ抜いてしまうんじゃなかった〜(^ρ^)。 |
|
 |
なるほど・・
投稿者:たく -
2000/11/06(Mon) 08:49:20 |
私は大根に大発生して・・青虫。。 お手上げ・・だ。
|
|
 |
私もです...(~o~)
投稿者:けんちゃん -
2000/11/06(Mon) 22:06:41 |
やっとモンシロチョウが減ってきたということで白菜とキャベツはノーガードにできそうです。ただし用心には用心でストチュウで引続きガードし続けた方がいいかな?白菜は根っこが弱いので移植の際は注意してね!この時期は人の畑を見ては’辛抱辛抱’と自分に言い聞かせてます(..) |
|
 |
Re: ありがとうございます
投稿者:いのパパ -
2000/11/06(Mon) 22:35:43 |
 |
そうですよね。これからはムシムシちゃん達も少しはおとなしくなりますよね。 あのー、それから、けんちゃんさんへ 「ストチュー」って何ですか?
えーと、それから、木搾酢がいいって聞きますが、どなたか効果をご存じの 方はいらっしゃいませんか??
ついでながら、 イモ掘った 様子見けりゃ のぞいてね (ごーしちごー)
|
|
 |
ストチュ〜
投稿者:けんちゃん -
2000/11/07(Tue) 12:51:44 |
読んで字のごとし!酢+焼酎+有機肥料等かな?所謂”木搾酢”でいいんですよ。私もこれを今年から使い始めました。効果はよくわかりませんが、虫除けの網では高すぎて..でも薬はいや!だから少し時期を遅らせて、日差しが足りないこの時期にストチュウを利用しました。私は有機液肥を薄めて蒔いてます。 |
|