[808] スギナが〜〜〜
投稿者:RITZ
投稿日:2000/11/02(Thu) 14:38:33  |
 |
風邪でしばらく見ないうちに、私の小さな畑にスギナがびっしり〜〜〜(;_;) 空き地にあったので退治しなくては…と思ってるうちに入り込んでて、 連日の雨ですくすく伸びたみたいでする。。 どうすりゃええのん(⊆_⊇) どなたかお知恵をください。。 |
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:こみ -
2000/11/02(Thu) 18:17:39 |
 |
うちもスギナには手を焼いています。端っこだけだったのに、ジワジワと中心に向かって広がってきました。薬を使わないのなら、ひたすら掘るしかないのでは。 大物が取れたときはちょっといい気分になります。 根本的解決になってませんね。すみません。 |
|
 |
マメダさん曰く!
投稿者:けんちゃん -
2000/11/02(Thu) 22:22:24 |
白い粉!という説もありました。私は蕎麦蒔いたらすっかりなくなりました。でもスギナはその土地のバロメーターになるのですよ! |
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:もと -
2000/11/02(Thu) 22:50:05 |
 |
こんばんわ。週末岡山県人のもとで〜す。 スギナの特効薬は石灰だと聞いたことがあります。 スギナは酸性土が好きらしいです。だから石灰をたっぷりと与えて アルカリ土壌にすれば良いと言うことです。 来年は減りますね。(^O^) エッ、今?鎌の方が早いかも知れません・・・。 |
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:ふうてんこうちゃん -
2000/11/02(Thu) 23:16:37 |
 |
おぉぅ。。 スギナは、地獄までつながっていると、 近所のお百姓さんに言われたじょぉ。。 僕も、もとさんの意見に賛成! でも、あれも食べれるんですよね。 |
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:村の水道やさん -
2000/11/03(Fri) 08:39:47 |
開発当時,うちの畑も凄かったですよ。 >スギナは、地獄までつながっていると・・・こちらのお百姓さんも言ってました。んで,執念で一度掘って1,8mで諦めました・・・まだしたに伸びてました。(::) 昔、父が専用の除草剤を使ったんですが直ぐに復活してあまり効き目はなかった様です。私の対策は、石灰散布と土起こしの際に徹底的に根を除去する事くらいです。 スギナとナズナが対照的な雑草で畑のバロメータになるって聞いたような記憶が・・・ |
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:コニー -
2000/11/03(Fri) 12:18:08 |
 |
今ふと思ったのですが、フロリダでスギナを見たことがないんですよ。 全然解決にならないカキコですが、何でだろう? 樫の木のせいで育たない植物があるとは聞いたことがありますが、 樫の木なしで同じような土壌に出来たらスギナが無くなるかな、と思いました。 |
|
 |
スギナは、地獄までつながっている
投稿者:マメダ丸 -
2000/11/03(Fri) 22:57:05 |
これ、名言です(笑。そんな感じそんな感じ。地球はスギナで地盤を支えてるんじゃないかと思うくらい。
コニーちゃん >フロリダでスギナを見たことがない 先日、NHKで「フロリダの地下水脈」見た時に思ったけど、土質が全然違うねー。樫の木のせい? ん?地下水脈のせいでスギナがない。。って事はない、よねぇ(^^; 水脈で地獄と繋がれない・・。
|
|
 |
Re: スギナが〜〜〜
投稿者:RITZ -
2000/11/06(Mon) 14:57:03 |
 |
スギナは、地獄までつながっている・・・わぉ〜Ψ(≧-≦)Ψ このスレッドも深〜〜〜くまで潜っていた・・・ Ψ(^△^)Ψ
みなさん、たくさん教えてくださってありがとう! 冬の間にせっせと石灰蒔いて耕してみることにしまする。 畑を作ったときに、まずスギナに襲われると隣の師匠に聞きました。 やっぱり、酸性土壌が問題なんだね。 うおーし頑張るぞ。。。>風邪が治ったらね(^^; |
|