[737] ハヤト瓜が
投稿者:ぼう
投稿日:2000/10/20(Fri) 01:19:01  |
 |
鈴なり。 一本しか植えなかったのに、ごろごろ〜。 ぬか漬けだけじゃ食べきれない〜!
というわけで、ハヤト瓜の美味しい食べ方ご存知のかた、お知恵を拝借! |
|
 |
ぼうちゃん、完全復活?
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/20(Fri) 21:15:04 |
流れそうなのでよいしょ。 ハヤトウリ、食べ方知りません(ご、ゴメン) 誰か知ってるかな〜。 瓜が種(?)なんだよね。エラく高いし手を出さなかったけど、いっぱい成るんだってねー。
早く消費するにはキュウリの例のように煮る、炒めるも有効なのでは・・。 (キュウリは炒めたらなかなかおいしかった!)
|
|
 |
およよ
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/21(Sat) 23:52:37 |
また流れる所だった・・よいしょ。 ぼうちゃん、ハヤトウリって千個なるってホント〜??(笑) |
|
 |
Re: ハヤト瓜が
投稿者:もと -
2000/10/22(Sun) 07:41:39 |
 |
お早う御座います、マメさん、ぼうちゃん。(ちゃんで良いのかな〜?) ハヤトウリは立川の時に1個貰って食べたんだけど、炒めたように 思うが、なんと炒めたか、どうやって炒めたか完璧に忘れて、レス になりませんでした。>なら書くなって? マメさん、瓜が種と言うよりも瓜ごと埋めると、芽が一杯出てく るそうです。立川の時、借りた山の主(イノシシではない)が斜面 を利用して何本もロープを張っていました。それを伝って伸びるら しい。ハヤトウリ、東京に行って初めて見ました。最初、珍しい果 物かと思ったものです。
|
|
 |
瓜が種
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/23(Mon) 01:41:06 |
って変な言い方でしたね(^^;)。えーっと瓜ごと種? ぼうちゃんのHPでは中に「種が一個、出したら発芽しない」とあります。不思議な瓜ですねー。 |
|
 |
流れる流れる〜
投稿者:ぼう -
2000/10/24(Tue) 00:56:15 |
 |
あいかわらず流れるのが早いっすねぇ〜(^^;) もとさん、マメダ丸さんありがとうございます。 試しに炒めてみます。 それと、千個はちょっと無理(^^;) でも、忘れた頃にじゃかじゃかなりだして、もうびっくり! って感じです。 |
|
 |
Re: ハヤト瓜が
投稿者:ちこ -
2000/10/25(Wed) 17:31:49 |
こんにちは。毎日楽しみにのぞいています。 植物はベランダでお花中心に育てています。 後は実家の庭で収穫専門です。
はやとうり、酢の物はいかがですか? 薄切りにして塩でもんでから甘酢に漬けます。 すぐ食べられますが、わりと日もちもすると思います。 よろしければ、お試しください。 |
|
 |
Re: ハヤト瓜が
投稿者:ぽぽ -
2000/10/25(Wed) 23:29:48 |
こんにちは、ぼう様 ぼうさんとお話するのははじめてだったような・・・ ウチでもですねぇ、安くたくさん売っていたので(丁度収穫時期だったのですね。)買ってしまっていて、どうしようかなぁ。と考えあぐねていたところだったんですよ。 で、今日焼そばに入れちゃったの。 それが、おいしかったんですよぉ。 漬物位しか食べた事なかったのですが。 熱を入れると、あの独特のえぐみみたいなのが消えて、甘味が出ていい感じでした。 さっと熱を通すだけだと歯ごたえものこるし、じっくり加熱するとトロリ感が出るし。 だし汁でにて、あんをかける。とかもいけそうだし。 中華風の鶏がら味スープとか、炒め物とか・・・ 考えると色々いけそうです。
お〜〜〜、もえるな〜〜あ、食べ物ネタ!!! |
|
 |
あ、はじめましての方が・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/26(Thu) 08:20:14 |
こんにちは、ちこさん。ベランダでお花、お庭では菜園も有るのですね。 レス、ありがとうございます。ハヤトウリは関東の方ではよく消費 されているのでしょうか。こちらでは見ないですー。
管理人今バタバタしているので (ごめんなさい〜落ち着かないヤツで〜早く暇になりたいのよー) 皆様でどうぞご自由にお話ししていて下さいね〜。 |
|
 |
Re: ハヤト瓜が
投稿者:どんちゃん -
2000/10/26(Thu) 10:14:15 |
 |
はやと瓜、奈良漬や粕漬、塩漬なんかにするのは聞いた事ありますよ。 あとは、味噌汁? 淡白な味だから、冬瓜やへちまやキュウリと同様の食べ方をすれば良いとおもうんですが・・・
|
|
 |
Re: ハヤト瓜が
投稿者:yam -
2000/10/30(Mon) 16:10:41 |
ぼうさんはじめまして。 山口県でやっている菜園2年目の yam と申します。 我が家も今年ハヤト瓜を2個植のですが、なるわ、なるは!! まさに鈴なり。10月の初めから急に実がつき始めて、今でも次から次へと小さな花をつけては実が生っています。食べきれないので人へ差上げるにしても食べ方が分からないと・・・。 ぼうさんの投稿が出たので、レス期待しているのですが・・・。 ぼぼさんの熱を加える調理法は初めてです。挑戦してみます。 酢の物はいけます。ぬかみそ漬けに挑戦しているのですが、いけそうですがもう一つ・・・。 どなたか助けて下さい。 |
|