[671] 唐辛子の苗作り
投稿者:マメダ丸
投稿日:2000/10/07(Sat) 14:17:07 |
 |
も含めて、外国産の種の苗作りについてお聞きしたいです。 私はピート板で簡易温室(ただの箱にガラス板を置いただけ)の中で作っていますが もりもりさんはじめ、外国野菜の苗を自作されている方はどうしていますか? 外国野菜の苗は作りにくく無いでしょうか?(私だけ?)
今日「おにわじゃんぐるかけいかくぷらす」のルリちゃんから 黒トマトの種が来たので(いつもありがと(^_^)/~〜) 来年こそ、シマシマトマトの苗の失敗の轍を踏まないようにしたいのです(T。T)。
苗作りされる方、是非成功のコツなど。。m(_ _)m |
|
 |
トマトは赤だけと信じ切っていたmai
投稿者:mai -
2000/10/07(Sat) 15:15:40 |
えっ!黒トマト?シマシマトマト? この世の中にはそんなものが!ーー絶句ーー!\(^@。@^)/ |
|
 |
Re: 唐辛子の苗作り
投稿者:もりもり -
2000/10/07(Sat) 16:01:38 |
外国野菜の珍しいのは 育ててません しいて言えば コニーちゃんが RITZさんに 送った種を お裾分けしてもらって 蒔いたのが 外国野菜と言えないこともないけど(^^ゞ バナナペッパーと 巨大ピーマンは 無事 芽が出たけど ハラペーニョ スターフラワーは 失敗しました 巨大ピーマンは できたけど 売ってるピーマンより小さかったよ でも 苗を配るとき これは 外国からきたんだよ とロマンと分けて上げられたと思っています キムチ用唐辛子 かじったら やっぱり ひりひりしました なんか 全部 参考にならないようで すみません |
|
 |
もりもりさん、素早いレスありがとぉ〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/07(Sat) 16:33:23 |
巨大ピーマン=パプリカはうちも実が小さい・・・でも今頃沢山 出来てきてるよ(^^;。
もりもりさんも苗を分けて居るんだねー。 でも、外国野菜は日本の気候に合いにくいのかな〜実付きがイマイチな物も多いよね。。 上手く出来なかったって話を聞くと育て方のコツみたいな物も 付けてあげられたらなぁって思うよねー。
韓国産トウガラシは日本で作ると、ただのトウガラシの味に成っちゃうって教わったけど(^^; やっぱ普通の味でした?んんー何が違うのかなぁ。韓国産堆肥でも買わないとダメかな?
あ?堆肥って国によって違うのかな?ああ、また悩みだした(T▽T)。 どこか韓国サイトに聞きに行こうかなー。。 |
|
 |
maiさん
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/07(Sat) 16:36:33 |
あるんですよー。トマトにもいろんな色(笑)ナス科の実は種類が 多いですよ。スーパーで売られている物は本当に一部の野菜だけだなぁと思う今日この頃。 イロモノ野菜の会に入ります?ん?(^O^) |
|
 |
イロモノ野菜の会って・・・
投稿者:ぽぽ -
2000/10/08(Sun) 10:55:45 |
ナニナニナニ!!! ↑興味シンシン。 |
|