[651] シツコク静電気ネタ
投稿者:マメダ丸
投稿日:2000/10/02(Mon) 01:00:00 |
 |
こうちゃん、ちくらさん 今日車に乗って、実際に金属部分を触りながら降りたらバチバチ来なかった! 降りる前に金属に触れば良いだけなのですね? RITZちゃん、座っている時に金属を触るのは抵抗が有るかも知れないけど、バチバチ来ない!これ、いいよー。 (ただし、駐車場みたいに隣に車がある狭い場所では無理だけど)
話題に出しておくものだ、と1人喜んで車の乗り降りをしていた次第でした(^_^)/ 重ね重ね、ありがとーっ。
|
|
 |
金属部分ですか
投稿者:ジョリ -
2000/10/02(Mon) 01:45:29 |
フムフム、私も今度試してみよう。 でも、覚えてられるかなぁ。なーにしろ天下無敵の助手席専門妻は 車を降りる時は意識が朦朧としている事が多く(特に寒くなるとねー、 車内暖かいし)「バチッ!」と来て「ギャッ!」と目が覚めてますから(^_^;)。 |
|
 |
今日、試してみました。
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/10/02(Mon) 02:08:12 |
 |
改めるといつもがどうだったのか解らなくなっちゃうのですが、 たぶん、ドアを開けて外を向く。 両足をそろえて、外側の手はボディー(外側から後ろのドアとか)に触れる。 そのまま、ピョンッ!って降りる。 その瞬間に色々な得体も知れない事が身体の中でおこっているはずです。 すごいですねぇ。。 まぁ、ピリリッ!って来なければいいのですから、 色々ためしてくだしゃんせ! どうしてもって言う方が居る様でしたら、言葉じゃ無理ですので、 お伺いします。な〜んちゃって。 |
|
 |
良かったね〜!
投稿者:ちくら -
2000/10/02(Mon) 13:29:37 |
 |
冬の嫌なことがなくなって良かったですね! 困っている人はためしてね! 静電気防止グッズよりは効果高いですよ〜! なによりお金もかからない |
|
 |
今日から衣替え。
投稿者:もと -
2000/10/02(Mon) 18:47:24 |
 |
私も服(靴も、靴下も)が替わったら、問題の扉で放電しなくなり ました。取り敢えず一安心です。ドアノブに先週まで恐る恐る触っ ていたのがウソのように、堂々と触っています。 |
|
 |
ちょっとでも、
投稿者:くだらな星人こうちゃん -
2000/10/02(Mon) 21:03:46 |
 |
静電気が身体に良いとか噂ってないのかなぁ? あの刺激..針のように壷から放電すると良いとか.. 肩から放電すると肩凝り治るとか... なんて事で最近頭がいっぱいですニャリィ〜。。
|
|
 |
静電気があって良い事ねぇ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/03(Tue) 00:42:07 |
んーいろいろ考えたけど、無いなぁ。。 体に悪くは無いらしいけど、良い噂も聞かないしねぇ。。
昔、下敷き擦って摩擦で踊らせる紙人形ってあったじゃない? せめてもの慰めにフワフワさせて遊ぶ小道具とか。静電気で付いてくるペットとか。 アイディア頑張ってね〜こうちゃん。 |
|
 |
オバシャツ静電気
投稿者:かわちゅう -
2000/10/03(Tue) 03:16:49 |
某オバシャツメーカーの記事には、マイナス静電気は体に良いので、 できれば柔軟仕上げ剤は使わないようにとあった気がします。 (最近ご縁が無いので、間違ってたらゴメンナサイ。) その代わり、着替える時は豪快に光るけど…。 |
|
 |
Re: シツコク静電気ネタ
投稿者:RITZ -
2000/10/03(Tue) 13:57:07 |
 |
>RITZちゃん、座っている時に金属を触るのは抵抗が有るかも知れないけど、 バチバチ来ない!これ、いいよー。 ほいほ〜い、私も試してみたよ〜。。>成功(=^^=)Y 残る問題はスーパーの保冷コーナーのあたりかな。。 昨日も足をやられた。。バチッと。。。 |
|
 |
あ、そう言えば!
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/03(Tue) 18:28:57 |
かわちゅうさん あーはいー。思い出したー。 綿は+に帯電するけど、アクリル(だったか?)はーに帯電するからリュウマチに良いとか何とか? オバシャツ、持って無いんだよー実は。これ以上帯電したらって思うと怖くて手が出なくて(笑)
ふと思った。ーに帯電する材質と+に帯電する材質を組み合わせて着たらどうだろう? かわちゅうさん実験してー(^O^)。
RITZちゃん 私は殆どのスカートがふくらはぎを隠す丈だからかな? 足には来ないなー。 足・・出してるの?(いや、どうでも良い事ですが^^;) |
|
 |
+に帯電するのは
投稿者:かわちゅう -
2000/10/03(Tue) 20:49:32 |
綿以外では何があるんでしょ?やはり天然繊維? 少なくとも毛100%は、オバシャツとはがす時、青白く光りますよ〜。 でも、オバシャツも柔軟仕上げ剤使えば、普通はそんなに帯電しないです。 岡山の、しかもマンションだったら必要ないのでは〜? 私も大阪ではあまり着なかったし。今の家では必需品ですが。 (完全に窓を閉めても、風が抜けてくのだ〜。さすが築30年!) |
|
 |
奴らは服の上からも攻めてくる…
投稿者:ジョリ -
2000/10/03(Tue) 23:31:06 |
マメダ丸さん 私もスカートは膝下どころかくるぶしまでですが、保冷ケースの金属部分に 腿のあたりがうっかりさわった瞬間「イテッ!」です。
着てる服に問題はおおアリでしょうねぇ。ババシャツ、タイツ、ダウン、 アクリル、カシミア…どれも火花が散りますよねぇ。でも寒いと痛い を比べたら、寒いが勝ちますよ。痛いのは一瞬だもん。
こうなったら、蓄電して東京電力にでも売りたい。 |
|
 |
確かにマンションは暖かいよね
投稿者:マメダ丸 -
2000/10/04(Wed) 00:59:48 |
築70年の実家に帰ると外と変わらないもんねー。部屋で息白くなるし(笑) 毛はプラスに帯電する代表的な繊維じゃなかった?やっぱ光るのねぇ。
ジョリさん うん。そう、今考えたけど私下はこの時期になると厚手の生地が多いわ。 薄いのは足にまとわりついて太い足ラインがくっきり出るので無意識に避けてるかも(^^;)
蓄電して中国電力に売りに行く・・私も考えたよー。 こうちゃんがきっと良い案を出してくれるから待とうね〜。
|
|