[565] はじめまして
投稿者:ごん
投稿日:2000/09/06(Wed) 20:15:14 |
 |
菜園関係のHPをいろいろ見てきましたが、とても楽しそうなのでこちらにお邪魔することにしました。 まったくの初心者です。よろしくお願いいたします。 自分のお庭で作った野菜を食べたいなーと夢見ていた私達夫婦。 節約生活の末庭付き一戸建てに最近引っ越してきました。 早速菜園を作ろう!と思ったのですが何からはじめてよいのやら。 土が大切だと聞くものの何と何をどう混ぜたらよいのかわかりません。よく売ってる「花と野菜の土」とかをたくさん買ってきたらいいのでしょうか?まさ土が少しあるのですがこれも使えますか? |
|
 |
Re: はじめまして
投稿者:もと -
2000/09/06(Wed) 22:02:37 |
 |
こんばんわ、ごんさん。 先ず、畑に予定する所を耕します。造成した団地ならマサ土でしょ うか。鍬かスコップで30pくらい掘り返します。そして、土を柔 らかくし、石や瓦礫があれば取り除きます。 私ならそこに、鶏糞等有機肥料を鍬込みます。その後(1〜2週 間)畝を作り、何か作物を植えるのです。時期的には何かな? 初めてなら来年ゴールデンウィークから始めても良いのでは? 秋、落ち葉等を鍬込んでおき、春もう一度耕し、肥料等から始めて も良いと思います。それまでに基礎的なお勉強をしておいて。 最初から畑の土というモノは有りません。 向いた土なら有るでしょうが。 草を鍬込み、有機肥料を鍬込みして、何年か後、畑の土らしくなる と思います。マサ土も何れ立派な畑の土になると思いますよ。 庭付き一戸建て、良いですね。家庭菜園、楽しみですね。
|
|
 |
ごんさん、はじめまして
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/06(Wed) 23:34:58 |
土作りですか・・堆肥がたくさん必要ですねー。(花と野菜の土より買うなら堆肥かなぁ) あと苦土石灰で土のPHを弱酸性から中性に保ちます。 堆肥の作り方、秋作の野菜はHP内にいろいろあります。ご参考までに(^^)。
あ、そうそう。リンクしている、ちくらさんのHPでは 一戸建てを建ててから果樹や野菜の庭作りまでを公開しています。
上記もとさんも別荘地の山土から菜園用の土作りをされています。先生いっぱいです。 楽しいですよ。こちらこそよろしく(^_^)/。 |
|
 |
新居の庭作り
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/07(Thu) 22:14:29 |
たまたま?今日、ハトのマークの引っ越しセンターさんから、 「昨日公開したHPに、当サイトをリンクしている」との メールが来ていたので、なんとなく確認に行ってきました。
すると、引っ越しに関わる結婚や新築の際のなかなか面白い話しも 載っていました。 ハーブの花について語っている部分の花がナスなのは少し気になる・・かな。(^^)
家にリンク入れました。ご参考までに。>猫さんもね |
|
 |
ううーん
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/07(Thu) 22:29:42 |
 |
リンク忘れてる・・家です。 |
|
 |
やっぱり堆肥かな?
投稿者:ちくら -
2000/09/08(Fri) 15:32:54 |
 |
我が家の場合は今でもスコップで耕して(?)います。 植える場所をスコップでなるべく深く(40〜50cm位かな)掘ります。 この時に石などがでてきますのでフルイで取り除きます。 取り除いた砂利は私の場合は北側の通路にばらまいて砕石がわりに 敷き詰めました。処分に困るのと雨の日にぬからないので一石二鳥。 ちょっと見栄えはよくないですが・・・
掘り起こした土は砂利が減ってちょっと土が足りない位なので、そこに 堆肥を混ぜ合わせます。どの堆肥がいいのかは何とも言えませんが、 私は土の状態が良くわからなかったので、なんとなく優しそうなバーク堆肥 と腐葉土を混ぜ合わせました。その際、日本の土は酸性土ということで、 苦土石灰もパラパラしました。2週間位したら、また混ぜ合わせてから 植え付けるといいと思います。
私は、知らなかったのと待ちきれずにすぐ種まきや植え付けをしてしまい ましたが、育ちましたよ〜!家庭菜園、頑張ってください
お庭での家庭菜園は1袋買うとあまりがちです。少しでよければ余り種を 送りましょうか? |
|
 |
堆肥買ってきました!
投稿者:ごん -
2000/09/09(Sat) 21:30:44 |
もとさん、まめだ丸さん、ちくらさん早速のお返事ありがとうございました。今日夫と堆肥や石灰を買ってきました。1,2週間待つんですよね。うぅ、待ちきれるだろうか。早くやりたいなー。 今手元にある種はサニーレタス、きぬさやえんどう、ほうれん草、パセリです。他も色々やってみようと思っているのですが畝の大きさはどれくらいにしたらいいのでしょうか?平でもいいのだろうか。 お礼を書くつもりが質問になってしまってスイマセン。 あ、ちくらさんのHPも遊びに行きましたよ。楽しいですね。またちょくちょくおじゃましますね。 |
|
 |
畝の大きさ・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/10(Sun) 16:23:56 |
うーん、植物によっていろいろだし、土地の形状にもよるから 一概には言えないけど 通常高さは10cm〜30cmくらいで60cm幅かなー。 畝にこだわらず、庭なら花壇風にしても良いのでは?これから楽しみですね(^O^)! |
|
 |
がんばりまーす。
投稿者:ごん -
2000/09/10(Sun) 22:52:37 |
そうか、お花も一緒にしてもいいんですね。ますます楽しみになってきました。きっとわからないことだらけだと思うので、これからも色々おしえてくださいね。よろしくお願いします。また報告しますね。 |
|
 |
花壇風でも育ちますよ〜!
投稿者:ちくら -
2000/09/11(Mon) 16:52:51 |
 |
ごんさん、ちゃくちゃくと準備されているんですね〜。 HPも遊びにきてくれてありがとうございます。 マメダ丸さんが言うように花壇風にして畝なしでも十分育ちますよ〜! 我が家も畝は作っていません。結構適当に作っていますが育ってくれます。 ただ、小さなうちに虫にいじめられるとダメージを受けますので、 早めの虫退治をしてくださいね〜。 |
|