[561] 教えてください。
投稿者:アキ
投稿日:2000/09/05(Tue) 16:23:48 |
 |
はじめまして。早速質問です。よろしくお願いします。 我が家ではししとうを春頃に植えました。結果、初めてにしてはおもしろいほど実ができておいしく食べていたのですが、最近になってほとんどといっていいほど、ししとうが赤くとうがらしのように色づいてしまうようになりました。(今までは全部きれいな緑色だったのですが) 人に聞くと、赤いししとうもあるから、なんて答えをいわれるのですが途中から急に、なんてことあるのでしょうか。 また、普通に食べていいものでしょうか。 毎日、赤いししとうができあがるのを複雑な気持ちでみています。
|
|
 |
こんにちわ!
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/09/06(Wed) 00:35:25 |
 |
ししとうが赤く熟れたのを、とうがらしと言うんだと思いますよ。 定かではありませんが..ほとんどの野菜はそうだと思います。 問題ないと思うよ!(^v^)y |
|
 |
ナス科の植物は
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/06(Wed) 09:05:56 |
暑さや乾燥で品質が変わる事はあるそうです。(シシトウ、ナス科ですよね) 今年は暑かったので、ピーマンが急に辛くなった話も話題に出ました。
赤くなって、肉も薄感じなのではないですか? 草勢が弱ることが原因らしいので充分な灌水と液肥をやってみて下さい。
やっぱ、シシトウは緑が良いですよね(^_^) |
|
 |
我が家はピーマンが
投稿者:Naja -
2000/09/06(Wed) 13:23:51 |
なぜか辛くなって、その後赤くなりました。 以下、ずっと赤いままだったので剪定しました。 その後の実はまだ成っていません。 唐辛子と交配した種だったのかしらん。 もともと同じ仲間だから先祖返りかしら? |
|
 |
なるほどねぇ。。
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/09/06(Wed) 13:26:00 |
 |
いい加減な事書いちゃった!m(__)mごめんなさい。
ピーマンの仲間あまり作ってないから実感湧かなかった。。 でも、とうがらしは、米びつに入れてま〜す! |
|
 |
ありがとうございました。
投稿者:アキ -
2000/09/06(Wed) 17:03:44 |
レスがあるといいな、と思いながら開いてみて、感激でした。 どうもみなさん、ありがとうございます。 初めての野菜作りだったので、何も分からなくて助かりました。 ぜひ、これからの参考にさせていただきます。 |
|
 |
結局の所
投稿者:たく -
2000/09/06(Wed) 22:21:34 |
赤くなったシシトウはもう食べちゃ、ダメなんですよね? |
|
 |
そうそう。赤くなったシシトウは
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/06(Wed) 23:49:02 |
食べていけない事はないし、料理法によっては 綺麗で面白い。(^-^)←とりあえず何でも食べる人 ちょっと甘くて、ちょっと堅いのね。
あ、皮を剥いて食べると消化にいいよん。>たくちゃん
|
|
 |
そーしまーす\(^O^)/
投稿者:たく -
2000/09/07(Thu) 11:12:12 |
マメ様〜。 〜これは(^^ゞムズイか 〜この間、赤くなったシシトウ オブジェで置いてたら しわしわの唐辛子みたいになってた!
今年はピーマンときゅうり一個も採れなかったけど ししとうだけは元気だった!
|
|