[553] 生ごみリサイクラーで作る堆肥
投稿者:マメダ丸
投稿日:2000/09/03(Sun) 00:29:40 |
 |
>ところが・・・蓋開けて目を離したスキにハエが卵を産み落とし>たらしく。1個にウジ虫が・・発生!ぎゃぁ〜〜〜 >熱湯をかけて退治しました、ハァ〜
>・・・やっぱり、そう言う死骸入り堆肥は捨てた方がいいか? >使っていい物だろうか?悩んでます・・・。 >病原菌とか大丈夫なら使いたいし・・。(> <)。やばければ ぅん〜
542のスレッドから持ってきました。
確かリサイクラーの堆肥は何やら処理すれば?いい堆肥になるとか 聞いた事があるような・・。(記憶があやふや) きしぴょんさんかHYUUちゃんきよみさんあたりが詳しいかも知れないので ここに上げておきました。>たくちゃん
私もリサイクラーまだ悩んでいるんだよねー実は。 どんなもんでしょ。ご存じの方は教えてくださいませ<(_ _)> |
|
 |
Re: 生ごみリサイクラーで作る堆肥
投稿者:たく -
2000/09/03(Sun) 00:32:43 |
マメ姉様ありがとうございます。
リサイクラーすごい勢いで堆肥が出来る模様。 たぶん普通は1週間ごとにバケツ1杯のペース。 うちは今のとこ1.5〜2週間のペース でも ジャカジャカ!!
蓋の中とは移した発泡スチロールの中に(説明不足だった) ・・・せっかくもうすぐ完熟堆肥が出来そうなとこで チョッちショック |
|
 |
我が家も興味津々
投稿者:ジョリ -
2000/09/03(Sun) 23:13:01 |
私が済んでるところも2万円補助金が出ます。 室内におけてコンパクトなサイズなのを近くのダイエーで買うと 7万くらいなので、5万の負担で済む…とうちの亭主がなぜか興味を 示しています。家庭菜園に興味があるわけでもないのになんでだろう。 |
|
 |
メール頂きました
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/03(Sun) 23:41:22 |
>生ごみの処理物を堆肥化させるには >・石灰を使う 温度を上げるため >・木酢液を使う 臭いを軽減させる 虫の防除 >等が有効です。 >EM菌を振りかけて土に埋めても腐敗臭は少なくなります。 >お試し下さい。
との事です。Yさん、ありがとう。(^_^)/ |
|
 |
うらやましいですね〜
投稿者:ユミコ -
2000/09/03(Sun) 23:49:26 |
浦和市では、たったの3000円しか補助がでないんですよ。しかも一度補助を受けると、その後3年だか5年だかは新しく補助を受けられません。ただし、補助は世帯ごとに申請すればもれなく受けられますけど。でも県庁所在地にしてこのみみっちさはちょっと悲しかったです。浦和市は福利厚生の面で大宮市に後れを取っていますが、近く浦和・大宮・与野の三市が合併してさいたま市になります。はたして、補助金はアップされるでしょうか・・・。 |
|
 |
Re: 生ごみリサイクラーで作る堆肥
投稿者:たく -
2000/09/04(Mon) 10:47:04 |
マメ姉様&Yさんありがとうございます!!
リサイクラーから出した堆肥は まず香ばしい臭い(焦げた感じの)がしてパラパラしてます。 腐葉土か土と混ぜると 暫くしたらカビが生えてきて。
一週間位したらケーキみたいな臭いがします。 (1号目はそこでもう一回お水をあげたのとハエが来たのが重なって。 熱湯をかけたらカビも死んじゃったらしく、腐った感じになってしまいました。→潔く諦める事にした) 第2号目は、水分が今のところ丁度よくいっているようで! 結構いい感じ! いい堆肥になりそーうって感じです! 特に気になる様な臭いはありません(ここで使ってもOK!)
3週間位すると高原の様な臭いに変わってきます。 それでたぶん4週目になると・・・土の臭いになるんじゃないかと思います!。 (成功しているのは嫌な臭いと言うのは全ての行程を通して無くて)
(余裕あれば)ベランダでは処理機堆肥が断然!オススメ♪ いまは大満足でございます! もっといい堆肥も目指して石灰とか木酢液とかも色々試してみまーす! ありがとぉ〜!。(発泡スチロールの中に備長炭を忍ばせたら 更になんかいい感じです)
ジョリさんのご主人様!エコロジックぅ! スンバラシイ!!!!! こうやって環境が良くなるような方向をみると なんだか うれしい♪。 |
|
 |
我が家の 生ごみ堆肥は…
投稿者:きしぴょん -
2000/09/04(Mon) 14:42:37 |
お久しぶりです。昨日大役が無事終わり半分やれやれです。久しぶりに覗いてみると生ごみ堆肥の話がでていたので登場しました。家も生ごみ処理機(バイオ式生ごみイーター)にお世話になっています。水分が多くなるとちょっと匂いがしますが、処理機から出てきた堆肥とEMぼかしを混ぜて密閉容器で発酵させると臭くない堆肥になっています。生ごみもすぐに溜まらないのであわてて土に入れることなくできて重宝しています。水分の多そうなもの(スイカの皮等)は、直接密閉容器に入れるようにしています。 夏休みに子供とやったみみず堆肥は、生ごみが減っていたのでおもしろかってですよ。そのまま発砲スチロールの中でみみずさんを飼っています。自由研究のテーマにさせてもらいました。、まめちゃん、ありがとうございました。 |
|
 |
みみず
投稿者:たく -
2000/09/04(Mon) 16:44:06 |
きしぴょんさん 始まりはミミズのコンポストだったんです! TVでそれをやっている人の紹介があって、堆肥にしていると・・ 結婚したらベランダでお花とか菜園とかやってみたいなーとは思っていた ので、エコロジー的な所とで絶対これやるんだー!って思ってました。 それから、数年 検討に検討を重ね リサイクラー買いました♪うれしい
ユミコさん うちの区も 埋め込み式の容器代3000円しか出なかったの。 役所に何度か電話して、、、きっと都内だったらマンションの方が多いし うちもマンションだし電動式の方がニーズに合ってると思います とか。 話していたんですよ。考えてはいるんですが が 検討してみますになって 今年から助成金が2万出るようになったんです。応募も予定の倍以上あって、 初年度で好評だったと言うことで全員当選!にしてくれたんです。
何げに話してみる価値 も 有り! |
|
 |
Re: 生ごみリサイクラーで作る堆肥
投稿者:ユミコ -
2000/09/06(Wed) 00:04:50 |
やっぱり東京都はすすんでますねー(^^) リサイクラー、すごくいいみたいでうらやましいんですけど、価格的に今のところは無理かなー、と思っています(^^ゞ 後何年かして子供にお金がかからなくなったら、もしくは主人の会社のボーナスが飛躍的に増えたら買えるかも・・・。今は3基のEMぼかし容器が涼しくなるのを待っているので、お彼岸の前後くらいからまたぼかし作りに精を出すことになると思います。 そーだ、結婚記念日のプレゼントと言う手も有りますね!再来年が15周年なので、今から主人にこつこつへそくってもらって、(言葉悪くてスミマセン(^^ゞ)ど〜んと買ってもらっちゃおうかなー。 |
|
 |
高いのだけが・・
投稿者:たく -
2000/09/06(Wed) 22:18:35 |
玉にキズ・・・ホントにトホホ
結局の所\87000が36000で購入いたしました・・(足が棒になった) ユミコさーん 旦那さん説得出来たらいいねー!
|
|
 |
今更ですが・・・。
投稿者:きよみ -
2000/09/06(Wed) 22:46:50 |
たくさん、おひさしぶりです〜。リサイクラー大活躍のようで、うらやましいかぎりです。 あのね、うじがわいても、ちょっとくらいだったら、木酢液とか、竹酢液とかを薄めてかければだいじょうぶなんですって。死んでしまうらしいよ。(うじ入り堆肥・・・ちょっとイヤかも知れないけど。問題はないみたい。) 今、実家のほうで生ゴミ処理機をほしがっている・・・くそーっ、わたしも欲しいのに!!ウチの親はガマンができない人たちなので、買っちゃうんだろうなあ。いいなあ。でも、どっちをすすめたらイイのかなー、と迷ってしまう今日このごろ。悪臭がない!とたくさんお墨つきのリサイクラーが気になっているきよみでした。 |
|
 |
わーい
投稿者:たく -
2000/09/07(Thu) 11:30:17 |
きよみさーん お久しぶり〜。 買うときは 色々調べてくれたり たっくさんアドバイスホントにホントにありがとうございます。
悩んだり踏ん切りがついたりと、、 満足する物が買えました!−
きよみさんも欲しいですかー? うんうん(*^-^) 使い勝手ならどんどん聞いてくださーい! ところで、この間役所の人が 集計結果を教えてくれました。 1.リサイクラー が一番多く ついで 2,イーター で その2つでほとんどだったそうです。
お母様 どっち買うかな〜? |
|
 |
リサイクラーって
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/08(Fri) 00:38:41 |
音はどうなのかな〜。実家のイーターは殆ど気にならない音だったけど。教えてくんなまし。>たくちゃん先生
きしぴょんさん わーい、久しぶり〜。またEMの季節がそろそろやって来ましたね。今年こそ綺麗なEM堆肥を作ろう、と心に誓っています。 また、いろいろご指導お願いします。m(_ _)m
ミミズ堆肥は正直圧倒されました(実家で実験しました) 余りのミミズ君の食欲・・。実家では、凄く増えてるそうです。 「これ、どーするんぞ。宅急便で送るぞ」と父から電話が来ます。 (T_T)う・・きしぴょんさんは増えすぎたらどうする・・? |
|
 |
あはは
投稿者:たく -
2000/09/08(Fri) 11:18:32 |
みみず 宅急便! ・・餌が減れば増えないとも聞いた。
リサイクラーの音はですね。 ・・何がいっちゃん近いかな〜 洗濯機!ほど音しない ぐぅん ぐぅんが似てる
始めの30分は暖める(この時は音はしなくて) 30分位したら、1時間チョッと かき混ぜるので ぐぅ〜ん ぐぅ〜んって言ってるけど。 別にそんなに気にならないよ。 最後に10分くらい冷却して だいたい2時間くらいで自動で切れる!。
最初からそんなに気にならなかった! 室内に置いているけれども、 (まぁこれも人に寄っちゃうからなんともだけど) たぶん大丈夫だと思う 後、どうしてもだったら室外に!ってのも出来るし^^)。
うちはちなみに 毎日 最後にリサイクラーのスイッチを入れてから そのまま寝ている いつも |
|
 |
欲しいんだけどね〜。
投稿者:きよみ -
2000/09/08(Fri) 21:18:35 |
う〜ん、具体的なハナシを聞けば聞くほど欲しくなる・・・。でもね〜、ダンナがぜんぜん乗り気でないのです。 そっかあ・・音もそんなに気にならない。ますますイイ感じ。 地道に根回ししてみるか。
あ。でも、みみずさんも今、気になっています。(触るのも平気だしー、カワイイよねえ??)しかし、場所がなあ・・・。どう考えても、置く場所がない。今なんか、菜園グッズも自分の車の中に積んでる状態だし。←もう限界かも。これ以上は積めない、ので買えない。ヒサンです。 |
|