[550] こんやくの燻製
投稿者:カルミア
投稿日:2000/09/02(Sat) 22:01:38  |
 |
マメダ丸さんこんばんは。 掲示板、楽しく拝読しています。 やっと「こんにゃくの燻製」のページ出来上がりました。 季節はずれの桜かなって感じですが、 卵と手羽先も載せています。 おひまの折に覗いてください。 |
|
 |
見ました!!
投稿者:マメダ丸 -
2000/09/02(Sat) 23:54:20 |
わー思い出しますよーあの美味を〜!カルミアさんの薫製メチャクチャ美味しかったですー。 特殊な器具では無かったのですね。これなら畑仕事している間に作れるかも?
スゴク分かりやすいです。教えてくれてありがとう、カルミアさん。 かわちゅうさーん、こんにゃくの薫製ですよー(^O^)。(味の想像付かないって言ってたし)
|
|
 |
たくあん…?
投稿者:かわちゅう -
2000/09/03(Sun) 01:12:52 |
蒟蒻が、見た目はケーキみたいですね〜。 蒟蒻スモークも味の想像つかないけど、たくあんは、その上を行きますね。(笑) 作ってみたいけど、無塗装の缶は、どこで手に入るかなぁ? 明日から、缶さがしの旅にでよう〜♪ |
|
 |
Re: こんやくの燻製
投稿者:カルミア -
2000/09/03(Sun) 07:36:29 |
 |
かわちゅうさんお久しぶりです。 缶ですね−、こちらでは「餅きち」のあられの缶が無塗装ですが、 代案として、中華鍋に餅焼き網、チップもすぐには手に入り にくいでしょうから、お茶の葉を利用しても雰囲気は出ます。 沢庵は東北の方に、燻したお漬物がありますよ。 |
|
 |
いぶしがっこ
投稿者:V850 -
2000/09/03(Sun) 10:17:39 |
薫製たくあんでは、秋田の「いぶしがっこ」が有名です。隣の山 形にもあるのかな。秋田出身オーナーの居酒屋(東京)が「お通 し」で出していて、好きだったのですが、引っ越してからはめっ たに食せない幻の味になっていました。カルミアさんには、結構 なものをごちそうになりました。今度は自作に挑戦だ。 |
|
 |
Re: こんやくの燻製
投稿者:RITZ -
2000/09/04(Mon) 15:23:39 |
 |
すっごーい!美味しそーー!簡単ーーー! ホントに、ここの掲示板は役に立ちまするφ(.. ) メモメモ |
|
 |
中華鍋なら、あります〜!
投稿者:かわちゅう -
2000/09/05(Tue) 00:48:04 |
丸い餅網を、高さ半分くらいの位置に、セットすれば大丈夫でしょうか? 小さい餅網を探して見ます〜。 チップも、桜だったらホームセンターで見かけたことがあります。 わ〜い、寒くなるのが楽しみ〜! ↑家庭用電熱スモーカーを2万で買おうとした人。買わなくてよかった!(笑) |
|
 |
Re: こんにゃくの燻製
投稿者:カルミア -
2000/09/05(Tue) 19:55:06 |
 |
かわちゅうさん、中華鍋の時は、蓋を、蒸し器の蓋のような 深い物にして下さいね。 かまぼこ、竹輪も美味しくなりますよ。 ただし、この方法は、ハムやベーコンは作れません。 |
|