[477] 芽キャベツの種発見!
投稿者:フウテンこうちゃん
投稿日:2000/08/18(Fri) 21:06:05  |
 |
早速トラ箱に蒔いてみました。 ちょっと遅かったかも..香川産の種でした。。 育てちゃるけんね! |
|
 |
芽キャベツ見つけてしまったのね・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/18(Fri) 23:29:19 |
今回は種が讃岐と言う事で讃岐弁モード、いきます(^_^)/。 「芽キャベツ、おとろしけどの〜、がんばりまいの〜」 東京のこうちゃんに伝わったかな(^o^)。 |
|
 |
私もみつけました!!
投稿者:ゆーこっち -
2000/08/19(Sat) 08:40:34 |
私も、とある通販で購入しました。(香川産) 7月の終わり頃にプランターに蒔きました。 もう、葉っぱ7枚程でてます。 でも、芽キャベツの育て方って、本とかにも あんまり載ってないですよねー? うちもがんばるけんね! |
|
 |
芽キャベツの種って香川が産地だったの・・(^^;)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/19(Sat) 13:20:29 |
ゆーこっちさん 芽キャベツは結構虫が付きやすいです。 長く収穫出来るので(晩秋〜春まで)追肥が必要な事と あとは土寄せして倒れないように気を付ける事でしょうか(^_^)。
いやー、私は何というか・・ブツブツ嫌いで・・成長した姿に のけぞってしまいました( ̄△ ̄;。こ、怖い。。 以来トラウマに。。(大げさ?)
1個生で食べてみたら苦かったんだよねぇ・・( ̄〜 ̄)?美味しかったら教えてくださいね〜。 |
|
 |
きゃははっ!
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/19(Sat) 23:56:43 |
 |
そんなぁ。。出来る前から。。
美味しくするんだもんね〜!!! |
|
 |
こわいんですか・・・
投稿者:ゆーこっち -
2000/08/21(Mon) 15:12:57 |
芽キャベツって、そんな怖くてむつかしいんですか・・・ 全然しらんかった・・・ そういえば、私の住んでる団地のベランダー仲間も、昔実家で 育てていて、ブツブツ怖かったって言ってたなあ・・・ 今更やめれませんけどね。 フウテンこうちゃんさん、がんばりましょうね。 |
|
 |
芽キャベツの種蒔き???
投稿者:エーデルワイス -
2000/08/21(Mon) 16:38:14 |
 |
日本は芽キャベツの種まきって今ごろなんですか? 私(スイス)は春に苗を買って夏を越して冬に(といっても11月頃)収獲をしていました。今年は作ってませんが、種を買って確認してみます。そのあとの種はマメダさん宛てにお入用の方がいらしたら送りましょうか?なんか時々種まき時期と収獲時期が違う野菜があって(?_?)戸惑います??? |
|
 |
おぉう。。
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/21(Mon) 18:03:04 |
 |
スイスの夏は越しやすいのでしょうか? 種蒔く時期は、日本国ないでも場所によって色々有ると思います。 うちは、横浜よりの町田という所なので今だとちょっと遅いくらい。。 でも、春でもいいのですけど。。 スイスいいですね!フランスのセルルビルに行きたい。。 9月に3年に一度の人形劇フェスティバルが有ります。 近そう。。
ゆーこっちさん! がんばりましょう! ぶつぶつなんて、こわくないも〜〜ん。。 |
|
 |
芽キャベツは
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/21(Mon) 21:41:32 |
キャベツと違って暑さに弱いらしいのです。 なので夏、亜熱帯な(?)日本では生きていけなくて秋まきになるのですよ〜。 スイスの夏は涼しいんだろうなぁ・・。( ̄▽ ̄)VV |
|
 |
Re: 芽キャベツの種発見!
投稿者:エーデルワイス -
2000/08/22(Tue) 03:25:13 |
 |
昨日は物凄い雷雨で雹が降ったかと思うような物凄い音で朝方目が覚めました。今日も雨です。20℃ぐらいですか。鳥肌がたってます。寒い!昨日まで32℃あったんですよ。 芽キャベツは収獲が面倒くさい時、そのまま外でほったらかしにしたことがあります。−1〜2度ぐらいになっても生きてましたよ!?天然冷蔵庫で貯蔵場所の節約になりました。寒さに強いんですね。やっぱり
まめださん、お引越しのご挨拶をわざわざありがとうございました。<(_ _)>私の掲示板も来月引越しの予定です。それまでに私のモニターは仮死状態から脱出できるかなあ? |
|