[466] かぼちゃ料理wo?
投稿者:亀太
投稿日:2000/08/15(Tue) 16:08:14 |
 |
豊作というほどではないものの、ほどほどに収穫できたのですが、夫婦二人で毎日かぼちゃというのも...煮物、スープ、天婦羅etcたいして浮かばない..... さけのつまみになるようなかぼちゃ料理何かご存知ではないでしょうか?あと、収穫後どれくらいもつかしら? |
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:ゆーこっち -
2000/08/15(Tue) 21:16:53 |
料理と言う程ではないですが、素焼にして、鰹節と七味唐辛子とポンズを かけたらおいしいですよー。あっさりしてて。 けっこう飲めます。 |
|
 |
酒の肴かぁ〜(^^)
投稿者:ぼう -
2000/08/16(Wed) 00:05:35 |
 |
カボチャって甘いから、なかなか難しいですよね〜。 栃木にある「かぼちゃ亭」という飲み屋では「かぼちゃコロッケ」とかが定番ですけどね〜。 私は茹でたかぼちゃに鶏肉のそぼろあんをかけて、つまみにしてます。 あと、茹でたかぼちゃに市販のゴマドレッシングをかけてみたり。 でも、まるまる一個のかぼちゃは手に余ります(^^;) |
|
 |
酒の肴
投稿者:ちくら -
2000/08/16(Wed) 09:05:16 |
 |
フライドポテトならぬ「かぼちゃフライ」はいかがでしょうか? フライドポテトのように切って、油で揚げて塩パラパラで出来上がり〜! ビールにあいます。( ^^)/▽*▽\(^^ ) かぼちゃが切りにくい場合は、レンジで少しチンするといいです。
|
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:ひろこ -
2000/08/17(Thu) 01:32:20 |
はじめまして かぼちゃ料理はそのまま大きさにも寄りますが6こ ぐらいに切ってラップしてレンジでチンしてマヨネーズでたべます 薄切りにして油とうしをしてピザ用チーウを乗せてピザソウスを かけて刻んだパセリをかけてオープンで焼きます コンガリとしてビールにも会います 子供にも受けます |
|
 |
今料理ページ更新中
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/18(Fri) 12:24:10 |
なので、この情報貰っていいかな〜。>ゆーこっちさん、ひろこさん、ぼうちゃん、ちくらさん また都合が悪いときは教えてください(^_^)/。 |
|
 |
料理ページ楽しみ(^^)
投稿者:ちくら -
2000/08/18(Fri) 12:38:10 |
 |
問題ありません〜!どんどん使ってください! |
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:亀太 -
2000/08/18(Fri) 16:49:43 |
こちらの掲示板の活発なこと!!脱帽です。 ちょっと訪れないと、わたしのメッセージはどこ?どこ??になってしまう。今日からいろいろ試してみます。ありがとうございました。 |
|
 |
どーぞどーぞ
投稿者:ゆーこっち -
2000/08/18(Fri) 17:43:13 |
こんな簡単なんでいいんですかー? こんなんでお役にたてるとは、うれしーですねー。 料理ページ、楽しみにしてますね。 |
|
 |
簡単なのが良いのですよ〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/18(Fri) 23:37:04 |
いやー、つい「黒い家」に見入ってしまって・・。←謎?コワーいビデオです。<(T△T)ゝ大竹しのぶって怖い〜。 ボチボチやっていきますねー。ゆーこっちさん、ありがとうね! |
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:ひろこ -
2000/08/19(Sat) 01:38:54 |
料理というとつい 手が胡うずうず動いてしまいます 年の勢か根からのお背かい焼きなのかためして見て下さい |
|
 |
話題が変わってもいいかしら
投稿者:亀太 -
2000/08/19(Sat) 22:38:03 |
黒い家、今読み終わったとこ。保険金殺人のこわぁぁぁいやつです。これって映画になってたんですか? |
|
 |
はいはい〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/19(Sat) 22:50:35 |
黒い家、森田芳光監督で映画化されています。角川から本も出てますよね。本も怖いのですかぁ・・。 今日はTUTAYAの100円セールでビデオ三昧なのだ(^_^)/。 |
|
 |
サラダにすると
投稿者:ユミコ -
2000/08/19(Sat) 23:36:27 |
話の腰を折るようで気が引けるのですが(^^ゞ、カボチャのサラダっていうのはまだ出ていないようなので・・・。 1.カボチャはなるべく小さく切って、潰せる程度に茹でる。 2.子エビを適量用意し、塩茹でする。 3.ブロッコリーを小さ目の房に分け、さっと塩茹でしておく。 4.つぶした1にマヨネーズと塩こしょうで味を調え、2と3を加える。 以上です。尚カボチャの皮は、より黄色くしたいのなら剥いても良いですが、栄養的には加えた方が良いようです。野菜は他にお好みで人参などを加えて下さいね。 |
|
 |
ありがとう!
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/19(Sat) 23:58:24 |
ひろこさん、ゆみこさん、レシピありがとうございます。
今、増えるレシピを、どう効率よく見る事が出来るか?ツール を作っていますが・・(^。^;)ゞ スミマセン、もう少しお待ち下さいね〜。>ALL |
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:ぽぽ -
2000/08/21(Mon) 08:44:54 |
私からも1つかぼちゃ料理紹介させてください。
「かぼちゃの手抜きグラタン」
1、かぼちゃは薄く切りレンジでチン(ピー?)する。 2、フライパンを暖めバターを溶かし、スライスした玉ねぎ、細かく切ったベーコンを炒める。 3、そこにさっきチンしたかぼちゃと茹でておいたほうれんそうを加えて炒める。 4、ちょっとお湯を入れて蒸しににする。 5、水分が無くなった所にミルクをてきとーに加える。 6、沸いてきたら、顆粒状のクリームシチューのもとを適当に入れて、味を調える。 7、グラタン皿に移し、上から溶けるチーズをかけ、ハーブ類(マージョラムが一押しです。)をちらし、オーブントースターで焦げ目をつける。
あれぇ、書いてみたら結構手間かかりますね。 でも、わりとコレ、自信作で家族に受けがよいので、是非つくってみてください。 かつて食が細かったチーズ好きの息子のためにあみ出した料理です。 |
|
 |
Re: かぼちゃ料理wo?
投稿者:みどりちゃん -
2000/08/21(Mon) 09:38:39 |
ちょー簡単なのを、ひとつ。 かぼちゃを半月型の薄切りにして、素揚げにします。 ガラスのおさらにひろげて、その上からイタリアンドレッシングを かけ回し、ラップをしてつべたぁ〜くなるまで冷蔵庫でお昼寝させましょう。あとは、食べるだけ。やってみてくださいね。
|
|
 |
ぽぽさん、みどりちゃん
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/21(Mon) 11:13:23 |
 |
わーおいしそぉ〜(^ρ^)。←朝ご飯が早かったからお腹がすいている このレシピ、貰って良いのかな・・。都合が悪かったら教えてね!
レシピ集、面白いのが出来たのだけど、昨日からサーバーダウンで更新できないのですよん(>_<) 掲示板だけならダイレクトれるんだけどなぁ〜。困ったモンだ・・。 |
|