[456] マメダ丸さん・し・つ・も・ん・です。。
投稿者:エーデルワイス
投稿日:2000/08/13(Sun) 19:40:02  |
 |
日本のサツマイモの種芋って海外に発送できるんでしょうか? 正規に送ったとしてという意味で(^_^;)税関で引っかかるかしら?種芋じゃなくても普通にスーパーに売っている芋を実家から送ってもらっても植えられますよね? SAL便(10日位)だと腐ったりしないですよね? 質問連発です。 ズ〜と前から考えてはいたんですが誰に質問してよいやら...。 こっちのサツマイモと称して売ってあるのは、どうもフィリピン産で水っぽい物しかなくて甘さもいまいち。 秋になると子供と3人で旦那の居ない時に「日本のやきいも食いた〜い!」と叫んでます(笑)今年は遅いけど、きっと来年あたり...芋堀大会を家族でやりたいなあ。
ところで昨日近くのスーパーでドラゴンフルーツ4個パック2.80CHF(約\180ですか?)で売っておりました。これを水とか土に突っ込んだら根っこが出てくるかしら???? |
|
 |
Re: マメダ丸さん・し・つ・も・ん・です。。
投稿者:もと -
2000/08/13(Sun) 23:19:20 |
 |
こんばんは、エーデルワイスさん。 良く知らないのに出てきました。答えきらないけど、ヒントくらい にはなるかなと思い、書いています。サツマイモはジャガイモと違 って、芋を直接植えるのではなくて、芋から生えてきた蔓を植えま す。1つの芋から何本生えるか、どうしたら生えるか等、一度聞い たことがあるのですが、理解できなかったからこれ以上は判りませ ん。蔓が輸送に耐えれば大丈夫だけど。アメリカから日本だとエア メールで5日くらい。クール宅急便ならOKかも。 サツマイモは何処が原産だろう。日本に渡ってきたのは鉄砲と同 じ頃?ひょっとしてヨーロッパ? ドラゴンフルーツ、かわちゅうさんの話だと3000円/個だそ うですよ。何でそんなに安いのだろう。羨ましいですね。 でも、それを植えても生えてくるのかな?中に小さな種があるんで すか?それだけ植えても、生えるものなら生えて来るような気がしますね。お土産になるのなら一声掛けて下さい。>マメさん。 |
|
 |
もとさんの言う通りです(^^)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/13(Sun) 23:42:59 |
サツマイモは芋ではなくて苗ですねー。芋を半分に切って埋めておくと芽が出ます。 これを苗にします。(うちはホットキャップを使いました。発芽には高温が必要です)
>サツマイモの種芋って海外に発送できるんでしょうか? 植物検疫については家にリンクします。 国によって違うので実家から防疫所に電話で問い合わせたのが確実ですね〜。
サツマイモ、今年は私も「紫サツマイモ」を沖縄ショップから購入して 苗を作って植えましたが、突然枯れてしまいました(>_<)。 やはり鹿児島や沖縄でしか出来ないと言う事は、温度以外の外部要因もあるのかなぁ〜 と思った次第です・・。(だって今年充分暑いんだよ〜?) スイスでサツマイモ、岡山で紫サツマイモ。お互い来年ガンバロー。
ドラちゃん安いですねー!確かにドラちゃんは中に種がありますねー。育つかも。 種だけ取り出して乾燥させてから埋めてみては(^o^)?
もとさん お土産・・南国果実はどぉだったかなぁ?家のリンクに書いてあるかな〜? |
|
 |
リンク忘れた・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/13(Sun) 23:44:49 |
 |
検疫所です。各支所の電話番号があります。家。 |
|
 |
サツマイモの原産
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/14(Mon) 00:55:41 |
今、更新中なのでレス忘れチェックですー(笑) サツマイモは熱帯産です。メキシコだそうです。>もとさん |
|
 |
メキシコかぁ
投稿者:もと -
2000/08/14(Mon) 06:33:11 |
 |
>お土産・・南国果実はどぉだったかなぁ? ウッ、何のことだろう??? |
|
 |
サツマイモは蔓で...
投稿者:エーデルワイス -
2000/08/14(Mon) 07:52:14 |
 |
そうだったのんですか。ありがとうございました。 もとさん!<(_ _)> まめださん「紫サツマイモ」良いですね。去年日本へ里帰りのときに沖縄へ旅行したのですが紅芋アイスとチップスを食べました。 色合いを見ると「げげっ」としましたが、見かけより普通の味でした。そうですか蔓の空輸は...枯れそう。植付け時期はいつゴロでしょうか?まめださんのように芋を半分に切って植える方法のほうが簡単かな?実家の母に持ってこさせるかなあ? 検疫所へ行って見ます。それ次第では密輸入か!? (((((((((((((((((^^; にげる |
|