[451] 通販〜♪
投稿者:いのぶぅ
投稿日:2000/08/12(Sat) 07:59:38  |
 |
マメダ丸さん、皆さんこんにちは。 この前、秋まきの種のことでカキコしたんですが 昨日早速タ○イに申し込んじゃいました。 えっとね〜、カリフラワーとソラマメとほうれん草! 他の通販会社にも申し込もうかと思ってます。 ソラマメって食べた事なくて1番興味があります。 うちの家族には「青臭いよ」って言われてるんですけど 自分で食べてみない事には・・・ねぇ。 あ〜楽しみ。 |
|
 |
ソラマメ
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/13(Sun) 00:31:28 |
あれって剥くのが面白いよー。中にフワフワの綿が入っていて。花も良い匂いだし。
収穫が早すぎたら青臭くなるらしいです。ソラマメは収穫時期が難しい・・と思う。 塩茹でにしたらビールのおつまみにもなるし、それに私の出身地の香川県では「しょうゆ豆」に して保存します。なかなかうい奴ですよん(^-^)。>ソラマメ |
|
 |
Re: 通販〜♪
投稿者:いのぶぅ -
2000/08/16(Wed) 02:32:32 |
 |
ソラマメって、かなりアブラムシが付くみたいですね。 育てる前から良くない情報ばかり入手してしまって なんだか不安になりそう。 でも食べてみたいからガンバル。 食い気だけぇ(笑)。 |
|
 |
しょうゆ豆
投稿者:やまちゃん -
2000/08/16(Wed) 19:42:37 |
 |
いのぶぅさん、おひさ〜(^^) マメさんの言う「しょうゆ豆」僕も好きなのでもう少し・・・。f(^^) 香川の郷土料理なんですが、そらまめを炒ってしょうゆ、砂糖、鷹の爪で 味をつけたものです。実はこちら岡山(県南だけ?)でも作る家庭多いん ですよ。香川といえば「讃岐うどん」をすぐ連想しますが、忘れちゃなら ないのがこの「しょうゆ豆」なんすよ。 土産で売っているものは硬いのやら軟らかいのやらいろいろありますが。 普通はわりと硬めです。 「昔、お遍路さんがそらまめを炒っていた時に、偶然、豆がはねて しょうゆ壷に飛び込んだ。あとで取り出して食べてみたら、豆に 醤油がしみこんでいておいしかった。」というのがその由来だそう ですが・・・。(信頼度60%?) ま、その信頼性はさておき、お手軽に作れるので上手くできたら マメさんに作り方聞いてみては? おっと、その前に種を蒔かないとね。f(^^) |
|
 |
ソラマメだったんですね〜。
投稿者:かわちゅう -
2000/08/16(Wed) 22:15:58 |
ご無沙汰してます〜。無事、帰省+仲人ババァの旅から戻りました。(笑) その仲人ババァをした四国から、しまなみ海道に行ったのですが、途中で 「醤油豆」販売してましたよ〜。買ってきたら良かった。 しかし、驚いたのが海産物の美味しさ!何であんなに美味しいんでしょう? タコは取ってるの見たから、何となく分かるけど〜。 |
|
 |
おかえり〜、かわちゅうさん
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/17(Thu) 22:26:32 |
醤油豆をみぃたぁのねぇ〜。しょうゆ豆は、ですねー。メーカーによって味が違うので 要注意(大げさ?^^;)なのです。山内の醤油豆が甘くて柔らかくて私は好きですね〜。 (辛くて堅いのはお酒に合うようですよ!)
やまちゃん しょうゆ豆もチェックが入っているとは!おまけに謳い文句まで よくご存じですね〜(そのCMの主、黒川さんは中学の同級生・・超いい奴だったなぁ〜)
作り方は、実はうちのは異様に甘いので当てになりません(^^;) 下に検索で引っかかった子がいますので入れておきますね。 来年獲れすぎた時にでも、話のタネに思い出して下さい(^_^)。
|
|
 |
URLを・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/17(Thu) 22:28:03 |
 |
入れるの忘れた・・「しょうゆ豆」の作り方、です。 |
|
 |
おかえり〜!
投稿者:やまちゃん -
2000/08/17(Thu) 23:50:13 |
 |
マメさん、かわちゅうさん、( ^^)/おかえりなさ〜い! みなさんUターン(?)ラッシュですね。(笑)
>そのCMの主、黒川さんは中学の同級生・・超いい奴だったなぁ〜 へぇ〜、あの「黒川のしょうゆ豆」で有名な黒川さん? そうなんすか?(¨。)マメさんさすがに、顔が広いなあ〜! ちなみに、僕のオススメは「金毘羅しょうゆ豆(やわらかい方)」。 硬すぎず、甘すぎずでちょうどよいです。 山内のしょうゆ豆も次回チェックしとこうっと!
中四国ネタで、ゴメンなさい。m(__)m>みなさん |
|