[428] ススメバチにご用心
投稿者:藤村
投稿日:2000/08/06(Sun) 14:50:19 |
 |
お久しぶりです。マメダ丸さん。 さくら改め藤村に変えました。同じ名前の方を時々見かけるので(笑) やはり本名が一番しっくり来ますね。これからもよろしく。
今日も暑いです。畑仕事を途中で切り上げて帰って来ました。 熱中症になりそうです。沢山汗をかいた後にシャワーを ビールを飲むのは幸せな一時なのですが。
ところで私の畑にはスズメバチが多くやって来ます。 刺されると最悪の場合もあり得るという怖ろしい蜂です。 マムシ、ムカデなども怖ろしい毒を持っています。 もし刺された場合に備えて、私の場合は難聴なので 家族に連絡を取るしかないのですが(休日病院の電話番号は 常に控えています)皆様の対策法は何かありますか? 教えてくだされば幸いです。
お暑い日が続きますが皆様もどうぞご自愛下さいますよう。 |
|
 |
こんにちわ!
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/07(Mon) 01:03:52 |
 |
蜂..ちょっとだけこわいです。。強がり。 スズメ蜂。体質によっては、2回目刺されると死んじゃうんですよね。 黒い物を目標にすると聞いたので(頭とか)僕は、薄い色の帽子やタオルを持って行きます。 頭隠して予防します。。。 |
|
 |
Re: ススメバチにご用心
投稿者:梵天丸 -
2000/08/07(Mon) 06:30:51 |
 |
おはようございます。 僕も仕事がらよくハチとも遭遇しますが、向こうも人間が怖いと思っている様に感じます。 血を吸わなければ生きていけない蚊とちがって、できたら関わりたくないと、彼らも思っているのでしょう。 ですから、刺激しなければ素通りしていってくれると思っています。(甘い?) 僕の予防法は、巣に近づかないことと、キンチョールを自分の周りに撒き、ハチが接近しないようにする、です。 あまりお役に立たなかったかな?
|
|
 |
Re: ススメバチにご用心
投稿者:kakko- -
2000/08/07(Mon) 07:15:11 |
 |
ほんとこれとはあんまり関わりたくないですね。
我が家の軒先がお気に入りの場所らしく スズメバチが巣を 作りたがっているのか しょっちゅう家のまわりを飛び交って おります。 玄関とウッドデッキに一個ずつ蜂専用の殺虫剤を常備して ブ〜ンと蜂の音を聞くと それっ、と噴霧しに走ります。
10日で一本使ってしまう。地球環境に問題ありかな。
ちょっとスリル。蜂を殺したいのではなくて 我が家の軒先を 諦めさせたいわけです。
この殺虫剤はかけると 蜂は逃げて飛んでってしまうので効果 なしです。死んだためしがありません。
蜂だってこの世に生を受けたものなんだけど いやですね。 |
|
 |
コワイですよねえ。
投稿者:きよみ -
2000/08/07(Mon) 08:58:01 |
ウチの畑にも来るよ、スズメバチ・・・マムシもいるなあ。 でもホント、刺激しなければ襲われないようです。でも何匹かいるとちょっと・・・。私の場合は、黒い服を着ないことと、頭を隠す(帽子、タオルなど)、あと携帯電話を持っていくくらいでしょうか。
まだ畑で危ない目にあったことはありません。(熱中症で倒れそうになったくらいかな??)蛇は平気だしー、害虫はイヤだけど、ヒトは襲わないしね。 でも何事も予防がかんじん。とりあえず家人に畑に行くことは必ず告げて、携帯電話は肌身はなさず。ま、これでなんとかなるでしょう。 |
|
 |
Re: 恐ろしい〜!
投稿者:HYUU -
2000/08/07(Mon) 10:47:24 |
 |
蜂ですか〜。いやですね。 うちの父もごく最近仕事中に蜂に刺されました。 しかも首を刺されてしまいました。デカイ蜂だったそうです。 大したことでは痛がらない父も「痛ーーーーーーっ!」っと叫んだそうです・・・。 すぐに吸出し病院に行ったので大事には至りませんでしたが 今回で2回目だったのでちょっと焦りました(汗) 何もしなければ襲ってこないんだろうけどやっぱり側を飛ばれると 恐ろしくてつい逃げてしまいます。 |
|
 |
スズメバチの思い出(T_T)
投稿者:ちくら -
2000/08/07(Mon) 13:12:20 |
 |
あれは小学校2年生の夏のことでした。廊下に死んだばかり(多分)のスズメバチが 一匹いました。恐れを知らない私は指でツンツン遊んでいたところ「チクリ」・・・。 その後、2日間熱がでてじ〜っとしていました。もう一度刺されると死んでしまうかも と思うといまだに恐怖です。 |
|
 |
皆様ありがとうございます
投稿者:藤村 -
2000/08/07(Mon) 14:40:36 |
フウテンこうちゃん #黒い物を目標にすると聞いたので 私の髪は明るい茶色なのです。なので、体で一番目が黒いので 目を狙われるのでは、と心配です。鏡みたいなサングラスとかどうでしょう?(^^;
梵天丸さん お久しぶりです。巣が何処にあるかはわからないのですが 花や木が沢山あるので蜜を取りに来ている様です。 巣を捜した方がいいかもしれませんね。
kakko- さん はじめまして。羽音が聞こえたら良いのですが、私の場合聞こえないので不便です(^^; 殺虫剤はかかると10分後くらいに死ぬそうですよ。 秋には更に凶暴化するそうですからお互いに気を付けましょうね。
きよみさん 携帯電話は余りよい印象を持っていなかったのですが、こう言うときは助かりますよね。 熱中症も怖いです。私も夢中になると他のことが見えなくなる性格なので注意しようと思います。 ありがとう。
HYUUさん お父様、ご無事で何よりでした。2回目は怖い、と聞きますね。 何もするつもりはなくても不意に近くへ手を伸ばしてしまう事も あって、音を感じない私は恐怖です。でも音が聞こえないから逃げる事はせずじっとしてしまいます。 だから刺されたことがないのでしょうか。
ちくらさん 2日間も熱が出るのですか。嫌ですね・・怖いですね。死んでも刺すのですか。 スズメバチ、私は大叔父が刺されて亡くったので恐怖です。 大叔父はもう高齢でしたが、刺され慣れていたので?病院にいかなかったそうです。 やはりすぐに病院に行かねばならないなぁ、と思います。
怖いのは障害を持っている私だけではないと知って何だか安心しました。 優しい皆様、ありがとうございます。
長くなりました。マメダ丸さん、ごめんなさい。 |
|
 |
さくらさん、お久しぶりです(^^)
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/07(Mon) 23:43:43 |
さくらさん改め藤村さんですね。了解です。
皆さんの言う通りです。 スズメバチ刺されで重篤な症状になるのは毒そのものよりアレルギーのせいなのです。 不安な人や、以前刺された事のある人、1回目に刺されたとき腫れがひどかった人などは 血液中のIgE抗体価を検査した方が安心かもしれませんね・・。
うちの畑もマムシが出るので救急病院はメモっています〜はい。雑草の中は怖いです・・(T_T)
|
|
 |
あの〜。
投稿者:きよみ -
2000/08/08(Tue) 09:19:16 |
こんにちは、藤村さん。 実はわたし、右側の耳が聞こえないんです。使えるのは左だけ。音とか声は聞こえるけど、音のする方向はまったくわかりません。とつぜんヘンな話ですが、お仲間がいてうれしいよ〜ん!(イヤ、藤村さんのほうがもっともっと大変なのでしょうけれど。)
ハナシはスズメバチに戻りますが、羽音がしても目で確認するまではどこにいるのかわからない・・・ので、うっかり近くに行ってしまったら動くのをやめる、この方法でわたしもしのいでいます。まだ刺されてないってことは、案外有効なのかな?? これからもよろしくおねがいしまーす! |
|
 |
きよみさん、はじめまして
投稿者:藤村 -
2000/08/08(Tue) 22:03:46 |
私も嬉しいー、です(~o~)。スズメバチや車のクラクション等の警戒音が 聞こえないのも不便ですが距離が取れないのも不便ですよね。 でも、植物の声のようなものは強く聞こえる(感じる?)様になったのですよ。こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね!
|
|
 |
はい、よろしくおねがいします!
投稿者:きよみ -
2000/08/08(Tue) 22:11:51 |
わ〜い! こういうお仲間が見つかるのもイイですねえ。
さ〜て。明日から夏休みだ〜!! |
|
 |
藤村さん、きよみさん!
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/09(Wed) 01:46:01 |
 |
僕も中耳炎術後症で右耳は低音しか聞こえません。 ドラムやってた時には重宝したけれど。。
なんか、なんかです。。。よくわからないけど。 |
|
 |
あれ?仲間が増えてる〜!
投稿者:きよみ -
2000/08/09(Wed) 20:49:59 |
フウテンこうちゃんさま> ホームページ拝見いたしました!楽しいページですね〜。我が家も夫婦そろって旅行好きなので、ほんと、楽しめました。家庭菜園も・・・すご〜い!あんなにいっぱい作ってるんだ〜!!
でも、やっぱりとれたて野菜をつまみにビールってのが夏の定番ですかねえ。あああ。毎日こんなにビール飲んでるとまた太っちゃうよお・・・だけど、畑仕事のあとのビールって、おいしくてやめられないの。
ごめん、何かいてるんだか・・・。酔っ払ってるのかな・・?? |
|
 |
今日もブ〜ンって。。
投稿者:フウテンこうちゃん -
2000/08/09(Wed) 21:13:38 |
 |
何かと思ったら、かなぶんでした。。 とうもろこしに停まりました。。 子供の頃カナブンの散歩なんてっやったバツだろうか?と思いました。 そうそう、うちの近所にマムシ山と言われる山があります。 先週、大蛇が道を横断していました。。ひえ〜〜。。
きよみさん> どうもありがとう。。 更新しなきゃだなぁ。。新しいの無いんだよねまだ。。(T_T) |
|
 |
耳〜〜
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/09(Wed) 22:09:47 |
実は独身時代に突発性難聴を3回。徹夜が続くと耳が塞がるのです<(>_<)>うー。 治療しても数日は聞こえが悪くなるので、人の口元を一生懸命見ていましたね〜。
友人は皆「耳元気」で、耳の話が通じる子は居ないのです。ネットってやっぱり広いんだなー。
皆さんもっとたいへんだと思うのですが、自分だけが大変だと思っていた若い頃を 思い出してしまって、ちょっとハズカシ・・(*^^*)
こうちゃん マムシって小さいよね。うちの畑にもいるよ〜。 それこそ煙嫌いなんじゃなかった?>蛇 ←そんな昔話があったような・・ |
|