[422] 辛いピーマン
投稿者:Naja
投稿日:2000/08/04(Fri) 16:28:33 |
 |
またまたインドに行っておりました。 帰って来て、雑草は仕方がないものの ピーマンが辛くなっている事に驚きました。 不在で手入れをしなかったので怒った のでしょうか。日本を出る前に収穫した ピーマンは甘かったのですが。手入れを しないとピーマンは辛くなるのかしら・・。 |
|
 |
ピーマンは手入れをしないと辛くなる・・??
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/04(Fri) 23:02:30 |
いや・・知らないなぁ。そうなの?? 辛いとか辛くないとかは遺伝的なものだと思っていたよ〜。
関係ないかも知れないけど、先日ナス科のペチュニアの花色が変わっておおさわさんに 質問をしました。その時に「暑さで遺伝情報を間違えて伝える事もあるのでは?」 とレスを頂きました。ナス科は、途中で味(色)が変わる事も・・あるのかも??? |
|
 |
少し違うかも知れませんが
投稿者:おやじ丸 -
2000/08/05(Sat) 12:25:03 |
トマト ーナス科ですよねー も真夏は味が変わりませんか。 酸っぱくなったり、水っぽくなったり、甘くなったりしませんか。 株自体が疲れたら味が変わるらしいので、高温防止に敷き藁や水を たっぷりやればよいと本には書いています。
マメダ丸さん、おひさしぶりです。 いつも読んで楽しんでいます。 私のように読んでいるだけの人の方が多んいでしょうね。 いつもありがとう。暑いけど頑張って下さい! |
|
 |
おやじ丸さん、お久しぶりです
投稿者:マメダ丸 -
2000/08/07(Mon) 23:54:40 |
ロムモードでしたか(^^)。カキコもして下さいね〜。 トマト、確かに味変わりますね。 ペチュニア、トマト、ピーマン、唐辛子・・全てナス科ですが原因は高温ですか、やっぱり。 では、今年は味の変わった人が多かったかも?ふむふむ。勉強になります。 |
|
 |
Re: 辛いピーマン
投稿者:まゆみ -
2000/08/08(Tue) 11:39:50 |
 |
Najaさん、はじめまして この前ちょっとテレビで見たのですが 唐辛子を一緒に作っていると交雑してしまって 辛くなるみたいですよ。 しし唐なんかは、とても交雑しやすくて 結構離れていても、辛くなってしまうそうです。 ピーマンも仲間なので、可能性はありそうです。 |
|
 |
Re: 辛いピーマン
投稿者:Naja -
2000/08/08(Tue) 12:24:15 |
皆様、レスありがとうございました。 暑いことも近くに唐辛子があることも 思い当たります。(*^_^*) 怒っているのでなくて安心しました。 (ある意味、怒ってたのかしら?) 辛味好きな私は気に入ったので、種を 採ろうと思っています。楽しみ・・。
|
|