[378] トマトもボロボロ
投稿者:ジョリ
投稿日:2000/07/26(Wed) 08:56:18 |
 |
うちの周辺(千葉)昨日から風がものすごく強かったんですが、 今朝トマトを見に行ったら、支柱は傾いてるし一本折れちゃってました。 おまけに昨夜から振り出した雨のせいか、裂果しちゃってます。 ちゃんと袋かけておけば良かったなぁ…と思ってもあとの祭。
うちの畑で元気なのはナスとひまわりだけです…トホホ。 |
|
 |
折れた・・・・・・(>O<)
投稿者:たく -
2000/07/26(Wed) 09:57:05 |
ミニトマト トウモロコシ シシトウ・・・共々 うちも折れちゃったよお〜(T~T) |
|
 |
ジョリさん千葉?
投稿者:けんちゃん -
2000/07/26(Wed) 13:04:07 |
ジョリさんはじめまして(^。^)けんちゃんです。自分で言うのも 何だか変な気分....マメダマルサン... ジョリさん千葉なんですか?私もです...まだ畑見に行ってません よ。この間それた台風の準備がそのままにしてあるのでうまく乗り 切ってくれていればOKなのですが...キューリのネットが気にな るところです...トウモロコシは今週収穫予定なのですが、雹に続きまた 駄目か。。。 |
|
 |
あ、私も千葉です!
投稿者:ゆいな -
2000/07/26(Wed) 13:09:57 |
これから畑に行きます。ホント、変なお天気ですね。 |
|
 |
東京はまだ大雨だけど
投稿者:たく -
2000/07/26(Wed) 14:24:22 |
千葉はもうやんだんだ〜? |
|
 |
おやおや
投稿者:ジョリ -
2000/07/26(Wed) 15:43:02 |
けんちゃんさん、ゆいなさん、はじめまして…ですよね。
意外に千葉県民がいますね。 うちの周辺海が近いせいか風がチョー強いんです。3年間でベランダの竿が 落ちる事3回、隣との防火壁が吹っ飛ぶ事1回。 おまけに潮風で鉄のものがさびるのが早いという噂も…。
たくさん、そんなに折れちゃったの?たしかベランダ栽培だったよね。 ベランダの敵は風だよねぇ。
雨はまだちょっと降ってます。洗濯したいのになぁ。 それなのにニュースで台風が北上中なんて行ってるし…ショボン。 |
|
 |
風の通り道・・・
投稿者:たく -
2000/07/26(Wed) 16:07:53 |
トトロじゃない((+_+))よっと。 いいか悪いか・・・風通しは抜群だけど。。 野菜たちには最強の敵!だよぉ〜 プランターの並んでいる南側のベランダはすごいのー。びゅーびゅー。
この前の台風の時もミニトマト一本ポッキッ!!!!!! でもスゴイ生命力!若芽が出てきた 折れたところから!
・・・しっかし、潰れていく会社だけに 日増しに暇になっていく |
|
 |
Re: トマトもボロボロ
投稿者:ひろこ -
2000/07/26(Wed) 21:15:10 |
皆さん千葉の方が多いのですね 私も千葉に縁がありまして 千葉を思い出して今日ピーナツ味噌を作りました今では」主人 の好物になっています 梨も千葉の梨以外は買いません 何時も千葉の産地から直送です 八月に千葉に行く予定です おもはず千葉と聞いて懐かしく思い書きこんでしまいました
|
|
 |
千葉は
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/26(Wed) 22:51:31 |
今、娘(9才)がダンナの実家で住んでいます〜。 ディズニーランドだシーワールドだマザー牧場だと遊び場所も尽きないみたいですね。 (今日は雨だったようですが)
千葉の梨はこっち梨と違って茶色いのですよね(中国地方は殆ど20世紀) 甘いですよね。>ひろこさん
|
|
 |
20世紀サイコー!
投稿者:けんちゃん -
2000/07/26(Wed) 23:44:37 |
20世紀って美味しいですよ!千葉のナシも美味しいですけど.. でもなんで千葉に梨が多いのだろうか??? |
|
 |
昔は20世紀でしたよ〜!
投稿者:ちくら -
2000/07/27(Thu) 12:36:04 |
 |
千葉県民がいっぱいいますね〜。私も千葉県民です。 千葉も昔は20世紀でした。今は茶色い(長十郎?)だったと 思います。梨畑には、よく蝉をとりに行ってました。早起き して蝉になる姿を見たり、虫かごがいっぱいになるほどいましたね〜。 週末は海へ行きます。雨が降らなければいいな〜。 |
|
 |
千葉の海って迫力がある(^^)
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/27(Thu) 16:16:31 |
ちくらさん 娘も若い叔母様(つまりダンナの妹。まだ20代のぎゃるるなのだ)と一緒に 週末に大洗海岸に行くそうで。太平洋は瀬戸内の海とは全然違うので毎年楽しみにしている のですが・・晴れるといいですねぇ。 |
|
 |
太平洋は怖い
投稿者:ジョリ -
2000/07/27(Thu) 17:06:37 |
と、日本海側出身の私は初めて九十九里に行った時思いました。 さすがアメリカから来る波(?)は違いますねぇ。 泳げない私なんか一発でさらわれそうな大波ですもん。
そういえば、東京ではベランダに体長3メートルの大蛇が出たとか、 すごいペットをお持ちの方がいらっしゃるようで…、怖いよぉ。
|
|
 |
太平洋は波が高い・・・
投稿者:ちくら -
2000/07/27(Thu) 18:23:11 |
 |
千葉でも太平洋側と東京湾側ではだいぶちがいますよね〜。 埼玉育ちの奥さんは、太平洋側の海で泳ぐのが恐くて嫌いです。 私の故郷の千倉町は今サーファーがすごいですね〜。キムタクと 工藤静香の影響らしい。週末は館山の海の予定です。バーベキュー もしたいんだけど、心配なのは天気ですね〜。 |
|
 |
親戚は瀬戸内海・・
投稿者:たく -
2000/07/27(Thu) 20:16:05 |
私も親戚が 中国地方にたっくさんいますので、 海と言えば、あの静かな瀬戸内海を思い浮かべるのですが、 下田と千葉に行ったとき・・・嵐かと思った。。。 |
|
 |
いいなぁ。
投稿者:かわちゅう -
2000/07/27(Thu) 20:28:00 |
皆さん、週末はお出かけなのね。 我が家も行き先は海水浴場近くですが、不動産の物色です。 さっさと終わらせたい気もするし、大きなお買い物だけに不安もあるし。 う〜ん、めんどくさいぞ。
内海でも、台風が近づいている時は異常に潮が速いですよね。 私も淡路島で、オルカの浮きと一緒に、流されまくった記憶があります〜。 しかも、オルカちゃんはそのまま帰らぬ人(?)に。 (お兄さんが、泳いで追いかけても、追いつけなかった〜) 宮古島でも、台風に挟まれたので、さんざん流されてました。 ブイのあるような海水浴場では無かったので、正直言って怖かったです。 |
|
 |
今週末
投稿者:光進丸 -
2000/07/27(Thu) 21:10:53 |
は、我が家も千葉です。海水浴場は、片貝か豊海かもしかしたら勝浦かな。でも天気しだいですけどね。自分的には、潮時を狙って 勝浦でワカメでも採ってきたい気持ちもありますが...。 それから、これは自慢話ですが、去年の秋に千倉沖で6キロのヒラマサを2本ゲットしましたよぉ。嬉しかったぁ!>ちくらさん 6号ハリスでヒヤヒヤしながらもなんとかなりましたよ。(^_^)v
|
|
 |
私も来週からは千葉かなぁ
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/27(Thu) 22:21:19 |
でもその前に終わらせて置かねばならない作業が・・(^^;)。このダラダラ調子じゃいつになるやら。
太平洋はひらまさが釣れるのですかぁ(・▽・)。>光進丸さん 瀬戸内では回遊魚はお目に掛かったこと無いですねぇ。 そうだ。千葉に行って釣りをした事がなかった!今年は釣りしてみよ〜。
その時は釣り場教えてねー光進丸さん。ってその前に仕事を終わらせねば(((;^^)
かわちゅうさん 海の近くに家買うの〜?いいねぇ〜。
暑いけど、捜すの面倒だけど、でもやはり! 不動産だけは買う時には労を惜しんではいけない! と思うマメなのでありました。(だって当たりはずれ大きいよねぇ) ガンバレ〜、でもいそぐなかわちゅうさん〜。 |
|
 |
確定では無いのですが
投稿者:かわちゅう -
2000/07/27(Thu) 22:46:24 |
マメダ丸さん ダンナは湘南に一目ぼれしてしまったのですよ〜。(笑) 今も一応湘南地域に住んでいるのですが、私も海が大好きなので、 ぼちぼち頑張ります。ありがとうです。 1年くらいかけて探すつもりですが、どうなることやら〜。 ダンナが即決しそうで、コワイなぁ。(笑) |
|
 |
釣れすぎた時は・・・
投稿者:ちくら -
2000/07/28(Fri) 09:18:53 |
 |
>光進丸さん、マメダ丸さん 6キロのヒラマサですか〜。おいしそう! 南房総で、釣れすぎて食べれない時はうちにくださいね〜!
>かわちゅうさん 不動産の物色ですか!頑張ってくださいね。大きな大きな買物です ので、後悔のないようじっくりさがしてくださいね。じっくりすぎ て、流れることもありますが、あわてすぎるといいことはないと思います。 頑張ってくださいね! |
|
 |
取れたてのお魚大好き!
投稿者:たく -
2000/07/28(Fri) 11:14:13 |
お刺身 お鮨 ・・・・食べたくなってきた・・・・ 釣ったお魚捌いて食べるの・・・・めちゃめちゃ醍醐味♪
(・▽・)、トマト〜→千葉を経由して→サラマサ・・・ こーやって活用するの おもろいのぉ〜(笑) |
|
 |
のんびり・じっくりが目標かな?
投稿者:かわちゅう -
2000/07/28(Fri) 21:21:59 |
ちくらさん、アドバイス有難うございます〜。 そぉか、流れるより慌てる方が良くないですよね、確かに。 さっきもご無沙汰だった不動産屋から電話がありました。 セールストークに負けないように頑張りますね。 猫の額でも良いから、庭があると良いなぁ。 |
|