[343] 栗の木を育てる注意事項?
投稿者:うんきょ
投稿日:2000/07/18(Tue) 21:17:28  |
 |
発芽から3年目の栗の木に,肥料をあげたら?, 葉っぱが枯れ始めてきてしまいました. 以前にも,肥料をあげたあと枯らしてしまったことがあるのですが, 栗の木を育てる注意事項ってあるのですか?
|
|
 |
肥料のやりすぎ?
投稿者:もと -
2000/07/18(Tue) 23:02:11 |
 |
こんばんは、うんきょさん、初めまして。 タイミングが合ったのなら肥料過多、濃すぎたのじゃないでしょう か。私も先々週サクランボに鶏糞液肥をやったら、先週葉っぱが黄 色になりかけていました。肥料が強すぎたかと少し心配。化成肥料 も入れたかも。過ぎたるは何とかでしょうか。他の木は大丈夫なの に。 それと白樺は突然枯れて、良く見てみると幹に虫食いのカスが出て いました。こいつは虫食いで折れていました。野生でも生えている 果樹は肥料少な目、または薄いのを適量が良いかも知れませんね。 ちなみにイチジクも根本に一掴み以上化成肥料をやると枯れます。 肥料喰いらしいイチジクでもそんなモノです。 |
|
 |
桃栗3年なのにね
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/19(Wed) 00:05:32 |
スミマセン、栗のレスは出来ないのですが 何度行っても雲去庵の掲示板に入れないんですよ(;_;)。
コンニャク、見違えるように美貌になりましたってカキコに行こうと思っていたのですが(>_<)。 ジャカジャカ出来ていたら今年か?来年の秋に種の交換所に 入れておきますのでチェックして下さいね〜。(気の長い話し・・)
|
|
 |
Re: 栗の木を育てる注意事項?
投稿者:うんきょ -
2000/07/19(Wed) 22:02:10 |
 |
もとさん> ありがとうございます.やはり,肥料が原因だったのかもしれませんね. 木ものはそんなにも肥料に弱いのですか. 先の数枚を残して,茶色く変色し,はらはらと落ちつつあります(;;), 何とか持ちこたえて欲しいものです.
マメダ丸さん> こんにゃく嬢,そんなに美しくなられましたか! 秋を千秋の思いで楽しみにしております.(^^;) うちのBBS,時間によっては入れないときがあるようです. そのような時のために, 次の間BBSを用意いたしましたのでご利用くださいまし. 表紙からいけます.
|
|