[304] トマトの成長
投稿者:さくら
投稿日:2000/07/13(Thu) 15:25:59 |
 |
あぁ〜あっついすね! 子供は、クーラーのきいた部屋でお昼ね。 この暑さで、花も夕方の水遣りまで必死にがんばっている感じ。 ミニトマトもポットにはいっている時は、元気なのに、畑に植えると日に日に元気なくなってきた。下のほうの葉が枯れてきたのと一本は茎が少し柔らかい。トマトは、水のやりすぎはだめなんですよね!でもなんか元気ないと気になってつい・・・。皆さんは、げんきなトマトにどれくらい水やってるんですか? それとマメダ丸さんのHPでみて、今レタスと、ニンジンのたね植えました。まだ野菜つくり成功したことないんですけど、毎日芽が出たかな?と、どきどきわくわくです。10日くらいで出でくるんでしょうか? 野菜や花は、言葉を話さないので、むずかしい・・・。 子供は、わがままいうけれど・・・。むずかしい。
|
|
 |
うちも今レタスと人参育て中♪
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/13(Thu) 15:36:20 |
10日も発芽にかからなかったよ〜人参で3日くらいかな。 レタスはもっと早い。1日か2日くらい。
トマトはホント適当です。うちの野菜で一番ほったらかしに されてるんじゃないかな〜。うちの近くの畑の人はとっても大事に大事に育てているけど、大きくなりすぎて病気になってしまった・・。トマトは案外放任が好きなんじゃないかな(・〜・)。
子供も手をかけて伸びるタイプと、突き放した方が力を発揮するタイプ、居ますよね〜。野菜もイロイロ・・かも。 |
|
 |
ニンジンさんこんにちわ
投稿者:さくら -
2000/07/14(Fri) 14:44:51 |
メッセージを書いたその夕方にニンジンさんとやっと会えました。 5日くらいかっかたでしょうか。 でも・・・レタスはまだです。あんなに小さい種なんだから土あまりかけないようにと、思ったんだけど、土重過ぎたかな? あぁ〜肩に力入りすぎなんだよな。もう少し様子見て、またやり直すか考えてみます。とりあえず、ニンジンさんよろしく!! トマトはもうすこしほっときます。いつも助言ありがとうございます。 |
|
 |
レタス...
投稿者:けんちゃん -
2000/07/14(Fri) 15:00:59 |
最近ちょっとレタスでは得意げになっている’けんちゃん’です。 レタスは水に2晩ぐらいつけると発芽しやすいですが、直下蒔きな ら少し掘ってパラパラまいて、土かぶせて上から種の4倍程度の土 かぶせて手でギュット押すだけで肥料は要らないし、虫もつきませんからね。手でギュット押すことで土中の水分と栄養分が種に密着 するそうです。ただし、水に浸した場合にはそれやってしまうと芽 が折れてしまうから注意ですね。私はレタス好きなのでまだやるつ もりですが、昨日水につけたのはもう発芽しそうでしたよ! カンカン照りは駄目みたいです。この時期なら日向よりは日陰ですかね。気温は十分だし...山岳地帯や夕立ちがよく発生する地方のレタスは美味しいですね。水分と涼しさがいいのでしょう〜 ちなみに間引きは大きくなってからですよ!レタスとニンジンは葉 が触れ合っているのが喜ぶみたいです。余計なコメントですから気を悪くしないでください。 |
|
 |
レタスの低温処理ね
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/14(Fri) 15:10:03 |
そうそう、言うの忘れてたよ〜。レタスは夏は発芽しにくいから 冷蔵庫で湿らせてふやけたところで撒くんだよね。>けんちゃん
今日は個人懇談だったよー。もう夏休みが始まるねぇ。 |
|
 |
Re: トマトの成長
投稿者:けんちゃん -
2000/07/14(Fri) 15:55:53 |
もうマメダ丸さんったら〜てれるじゃないっすかあ〜 でも’ぼうちゃん’って可愛いのですが、オリジナルキャラですか ?結構気に入っているのですが、イメージがデフォルトで茄子なの で変更わすれちゃうのですよね〜 もう夏休みかあ?? もう岡山の方ってセミ鳴いていますか?昨年沖縄行ったのですが、 沖縄のセミってAM4:00ぐらいから鳴くのです。しかも関東よりうるさかった...というより怖かった... |
|
 |
ぼうちゃん、知らない?
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/14(Fri) 23:46:49 |
お皿の絵付け作家、線画の女王ぼうちゃんの自画像ですがな〜。 (嘘。でも半分本当) 彼女の絵はささっと描いているけど絶対真似出来ない(^^)。 リンクしているよん。ボトメ作品は絶品。
|
|