[281] ルッコラとシソの種をまきました
投稿者:ユミコ
投稿日:2000/07/12(Wed) 00:58:20 |
 |
一週間程前に、遅れ馳せながらルッコラとシソの種をまきました。 本当は6月がまき時らしいけど、えーい、やっちゃえ!ってまいて しまいました。先にルッコラのひょろひょろの芽がでてきて、 少し遅れてシソの力強い双葉がでてきました。ルッコラの芽は、 双葉の時から既にゴマの味がしました。新鮮な驚きですー! 次はシソの芽を試食しようっと。 でもこの大量の芽を間引くのはやっぱりもったいないような、か わいそうなような…。欲しいのはほんの1株、2株なんですけど 種があまりに安いのでついついふらふらっと買っちゃったんです よ。全部植え替えたら庭中シソとルッコラだらけになっちゃう。 |
|
 |
そうそう・・
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/12(Wed) 01:11:33 |
間引きはねー。一番辛い作業かもしれないなー(オオゲサ?) でも間引かないとちゃんとした苗が出来ないしねー。 紫蘇芽もルッコラも双葉の時に栄養分が濃縮されているそうで 捨てるの勿体ないです。美味しいし。 面倒だけど食べてあげるのが一番かも。
この時期に育つ?少し驚きです。生育報告を聞かせて下さいね(^_^)/ |
|
 |
ルッコラ
投稿者:エーデルワイス -
2000/07/12(Wed) 09:16:29 |
 |
ルッコラは私も2度目の種まきを先週しましたよ。 もっとも今こちらはとても寒くて野菜全体の成長が遅いのですが。 話では標高2000Mでは雪が降って来ています。 私のいつものルッコラの蒔き方は、直に畑にばら撒きをして10cmぐらいの大きさになったものから、間引きしてサラダにして食べていきます。マーシュもそうです。ルッコラは10cm〜15cmぐらいのものが柔らかくて一番おいしいと思うのですが?ルッコラも2種類種があります。ルッコラの胡麻あえは美味しいですよ。 |
|
 |
私は...
投稿者:けん -
2000/07/12(Wed) 13:18:57 |
ルッコラとバジルを今年初めて作ってみましたが、こんなにたくさん要らない状態になってしまったことをイタリアンレストランを経営する友人に相談したら...なんと買ってくれるという話になりましたが、私はそもそも営利目的ではないので...種代だけもらいました...ビールもまけてもらえばよかったかなあ〜 |
|
 |
あれー?
投稿者:ユミコ -
2000/07/12(Wed) 23:27:22 |
ルッコラとシソの生育状況をご報告しますです(^O^) ルッコラは3,4cm位のひょろひょろの双葉です。シソは今の 所、1cm程度の双葉です。ルッコラはひょろひょろのまま昇天 した芽も結構有ります。シソは結構丈夫そうなので、期待できそう です。ルッコラは…果たして育つか心配です。だって、種の袋の 写真のいかにも葉物野菜、って感じからはかけ離れた軟弱そうな ふたばなんです。でも、とにかく味はルッコラだったので、種に 間違いはないと思います(いい加減ー!) |
|
 |
ルッコラは
投稿者:マメダ丸 -
2000/07/13(Thu) 01:51:40 |
確か短日植物なので日が長い間はすぐトウダチするんじゃないかな〜と思ったのですが。ルッコラの双葉はキョーレツな臭いですよね。 ルッコラのゴマ和えというのもなかなか・・味はだぶりませんかぁ(^o^)>エーデルワイスさん |
|
 |
いや、全然
投稿者:エーデルワイス -
2000/07/13(Thu) 05:38:25 |
ダブりませんよ。(^o^)丿 ルッコラは茹でると辛味がなくなって食べやすいです。 おひたしも美味しいですよ!お試しください。 |
|