| 2005/12/21 (水) 
 明日から留守にするので 
 何度言っても『冷蔵庫の中身は全部食べられるものだ』と信じて疑わないダンナのために
 (ゲッあれ食べたの?大丈夫だった? な会話度々。^^;)
 
 「いつ作ったか忘れた煮物」や
 「干からびた野菜」 「消費期限切れの豆腐」等々を廃棄、冷蔵庫すっきり、
 食べられるものだけを料理しておく。^^;
 
 あと、水回り(お風呂とお手洗い)の掃除と、玄関の水ふき、うちの大掃除はこれで終わり(^^ゞ
 
 畑は突然の雪でいけなかった(T_T)
 
 
|     | (1) 冷蔵庫の「ギリギリな食材」の掃除をしたら、おかずがなんか沢山出来た。 
 左上はぶなかぼちゃおーの「伯爵」 冬至まで持ったよ〜 綺麗な色。(⌒▽⌒)/
 
 菜卵まき、リンゴ煮、胡麻ほうれん草、白菜人参昆布の一夜漬け、ひじき煮
 牛肉エリンギ葱のすき焼き風、鰆味噌漬けの炒り卵あえ、柿煮、かまぼこ
 (2) 冬至と言えばゆず。
 何個かあったので「ゆずの活用」でgoogle検索したら
 ぽん太ちゃんのベランダガーデニングが出て来た♪ 検索ページ
 
 ほうほう、ゆず茶。 ほうほう、冷凍。 助かるなぁ〜 ありがとう、ぽん太ちゃん♪
 
 やっと農園日記もgoogle認識して貰えてるのか〜、と言うわけで検索に
 かかりやすい単語で書くと後々自分で調べる時も便利かも。
 (3)
 
 | 
 |