2005/06/10 (金)
☆調合剤用タンポポ摘み カモミール摘み ☆えさ、水やり、卵集め ☆卵磨き、卵パッキング ☆卵小屋の整理 ☆501番調合剤を埋める ☆トウモロコシのトンネル用ポールを取り、イチゴ畝に立てる 鳥よけのための網を張るため ☆残飯ひきとり 今週はGRD農場で青菜が出ないそうなので、連絡くるまで青菜の引き取りには行かない。 ☆堆肥積み上げ ちょうど堆肥の積み上げをしている時に田渕自動車の山本さんと壮瞥町で大きく和牛をしている近江さんがいらっしゃった。堆肥の積み方などお教えくださる。また噴霧器の部品をつけてくださった。 ☆じゃがいもの畝の培土 少し残っているところだけ ☆1回目のトウモロコシをまいた畝で最後の畝(6畝目4月播種、わら掛けトンネルなし)の発芽が悪いので、草取りをして5月播種の畝から移植するための準備をする ☆オカラの積み降ろし MFさん、TFさん
※ここに書いてあることに?の方は、自己紹介をご覧ください。また作業は、バイオダイナミック農法の種まきカレンダーを元にしております。こちらも併せてご参照ください。
-
|