| ./01.html | 乾いていた白い種を一晩水分を与えて寝かせてみると・・・ |
| ./04.html | 今日から又、大菊の種の選別作業 |
| ./05.html | 大菊細管聖光黄梅の種・・・・ |
| ./06.html | 日記仲間に送る大菊の種のめどがたったので・・・・・ |
| ./07.html | 今日も飽きずに大菊の種の選別作業・・・・・ |
| ./08.html | 改作花・・(山−3)の種 |
| ./09.html | 朝起きると雪が・・・・ |
| ./10.html | 今日も雪が、ちらちら・・・・舞う・・・ |
| ./11.html | 大菊の種の大きさを比べてみました |
| ./13.html | 昨日から根茂土の乾燥作業を |
| ./14.html | 我が家に珍しい来客・・狸さんが・・・・ |
| ./15.html | 山で・・・・・笹竹と萱を・・・ゲット |
| ./16.html | 土麹根茂土の製造工程を改良しなければ |
| ./17.html | 目覚ましじゃんけんポイントが・・・255点に |
| ./18.html | 土麹根茂土の秘密?・・・・ |
| ./19.html | 湯の岳の不法投棄ごみの回収・・・ |
| ./21.html | 両手が使えない.・・・・ |
| ./23.html | 交配した福助の種を採る・・・ |
| ./24.html | やっと自家用の土麹根茂土を作り始める・・・ |
| ./25.html | 土麹根茂土の秘密?・・・・ |
| ./26.html | 土麹根茂土の秘密その2?・・・・ |
| ./27.html | 365日前の日記・・・毎年同じような事をしている・・進歩が無い?? |
| ./28.html | 山で自然に出来た無肥料の椎の腐葉土を篩に掛ける・・・・ |