2017/02/27 (月)
しかし、今年はヤシガラ活性炭を通常の6倍にした事と・・ 最高級微量要素肥料のハーモニーZとリン酸を通常の3倍量にしたことは大きな進歩かも知れない・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年02月28日 (日) <365日前>
自家用の土麹作り 今日から今年自分の菊栽培に使う予定の土麹つくりを始める・・・
ピートモストと牛糞を入れた後、肥料とミネラル成分を入れる・・・

最も多い左の灰色の物がミネラル富士・隣の青黒いのが鉄資材リーマKR1号・その隣がバットグアノ・上の黒いのがヤシガラ活性炭・少量の白いものが1s5000円と最も高価な微量要素のハーモニーZ・・・

更に発酵中で熱の出ている小粒の土麹を加えて・・・・ 用土の中からも発酵を促す・・・・ 更に、自家製酵素液、水溶性リン酸液を加えて練り上げる・・・

しかし、この日記は間違っていた・・・・というより・・・この後練り上げる時の資材が書いていない・・・ベントナイトとゼオライトの事が・・・・その量は・・・・ヒ・ミ・ツ(笑)
訂正しておいた・・・
|