| ./01.html | 無題 |
| ./02.html | 無題 |
| ./03.html | 資料 |
| ./04.html | 菜園仲間のジャガイモを植えるのを手伝う |
| ./05.html | 仲間には私よりもっと大変な思いをしている方が大勢いるので・・・・そろそろ頑張るつもり |
| ./06.html | 放射能パワーのとんでもない菊の花を咲かす・・・つもり |
| ./07.html | やっと今日、水道が復活 |
| ./08.html | 国華園の粋な計らいに・・・・・ウルウル |
| ./09.html | とりあえず、・・・アドマイヤーを・・・・・ |
| ./10.html | 空に多くのヘリコプターが飛び交い、所々に自衛隊員が沢山いる被災地を涙を流しながらさまよう |
| ./11.html | 雷が大暴れ・・・・・震度6弱の地震が起きる、・・・・・停電・・・断水 |
| ./12.html | 真っ暗な中眠れぬ夜を・・・・・・更に又今日も震度6弱の地震が・・・・今年は菊は作れないかも |
| ./13.html | 行列の時間がもったいない |
| ./14.html | 圧力容器4基に亀裂が・・・・・・・・・・ |
| ./15.html | Welcome Anne ・・・・・ 久しぶりに嬉しい情報が・・・・ |
| ./16.html | 優先順位 |
| ./17.html | 培養土作り開始・・・・・・・ |
| ./18.html | 今日、国華園の新花(普及花)を5号鉢に植える |
| ./19.html | 実生で最先端の新品種を育成して、震災復興のシンボルにする事を夢見ている |
| ./20.html | やっと断水中の水道が復旧 |
| ./21.html | 昨日の夜大怪我をする |
| ./22.html | 無題 |
| ./23.html | 管物の、超超、極極先行型の切花用苗を5号鉢に上げる |
| ./24.html | 私は菊栽培は子供の教育のようなものだと思っています |
| ./25.html | 今日はいろいろあり日記は明日に・・・・ |
| ./26.html | 私も・・・・・・・・29日挿し芽組・・・・・ |
| ./27.html | 2日後の挿し芽に向けて挿し芽用土を調合する |
| ./28.html | 世の中には実際に体験してみないと解らないことが沢山ある・・・・ |
| ./29.html | 世界一の発根を目指す努力をしています・・・・ |
| ./30.html | ポット用土の試作品を作る |