| ./01.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その1、大菊切花厚物 |
| ./02.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その2、大菊切花管物 |
| ./03.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その3、切花美濃菊・一文字 |
| ./04.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その4、福助厚物 |
| ./05.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その5、福助管系 |
| ./06.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その6、スプレー菊 |
| ./07.html | 今年力を入れて栽培する菊・・・その7、こけし作り |
| ./12.html | |
| ./13.html | 新春プレゼント その2 最新アイテム「テラコッテム」の情報 |
| ./14.html | 市街地や狭い庭での腐葉土作りを考える実験をスタート |
| ./15.html | 今日も菊の種の選別作業 |
| ./16.html | 菊用アイテム最新情報 |
| ./17.html | 今年も今日から漁師になる。 |
| ./18.html | 無題 |
| ./19.html | 腐葉土の切り返し |
| ./20.html | 孫達がNHKのニュース画面に・・・・ |
| ./21.html | 仲間達とカヤを集め始める今年は・・・10トンダンプに2〜3台分が目標 |
| ./22.html | 配送の準備を始めたのだが・・・・ |
| ./23.html | 10年後には年間100万人もの見物客が訪れる花の名所つくりを目指す核になる花の品種改良を・・・・・ |
| ./24.html | 驚くほど大量の腐葉土の切り返し・・・・クヌギが終わりシイカシに・・・ |
| ./25.html | 寒いのでお体を労わって下さい |
| ./26.html | クエスチョンです・・・あなたは違いが解る人?それとも・・・・ |
| ./27.html | 今日の問題は結構役に立ちますよ |
| ./28.html | あなたが初めて目にする菊の種の不思議な世界 |
| ./29.html | 今月の1日から7日の日記が大きく変化する |
| ./30.html | 福助の鉢の菊を8号鉢に植え替える |
| ./31.html | 7歳の孫達に負けずに頑張らねば |