2011/01/24 (月)
朝起きると雪景色・・・・・・2センチほど積もっていた・・・・・
のびのびになっていた腐葉土の切り返しに畑に行く。
クヌギの切り返しを終えて、シイとカシの腐葉土の切り返しも続けるカシ・シイの腐葉土もクヌギと同じく良く腐植が進んでいる・・・・・腐葉土を作る醗酵もご飯を炊くのと同じで大量に作るほうが良く出来ると思う。
1時過ぎにお昼に戻る頃には雪は跡形もなく消えてしまっていた。
昼食後昼寝・・・・・疲れていたのか4時頃に目覚める・・・
夕方1時間ほど切り返し作業を続ける。
シイとカシの腐葉土は一番下の写真くらいの量でで1年使う腐葉土としては充分な量なのだが、これでまだ切り返し作業は5分の1程・・・
更に積み込んで無いものが木の葉袋に14個ほどありる。
クヌギやナラに至っては60袋も・・・・水がなく積み込めない
-
|
(1) クヌギの腐葉土の山の上に掛けてあったシートを剥すと湯気がもうもうと・・・・
此処に写真後方のクヌギの残りの腐葉土約300Kg程を切り返し作業をして其処に白いシートを置き、続けてカシ・シイの腐葉土を下の写真のように積み込み始める
1年では使い切れない量がある。
(2) これは上の写真とは反対側になる・・・
午前中は此処まで
(3) 夕方1時間ほど作業を行った。
|
|